研究課題/領域番号 |
19K02730
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
福田 喜彦 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30510888)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 市民性育成教育 / 歴史教育理論 / 比較教科教育史 / 日韓比較 / 『歴史教育』 / ソウル大学校師範大学 / 歴史教師 / 歴史教育研究会 / 市民性育成 / 日韓 / ソウル大学校 / 師範大学 / 歴史教育 / 教科教育 / 比較 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,韓国歴史教育研究会の『歴史教育』や歴史教育学会の『歴史教育研究』などを基礎的な資料として,現代日韓の歴史教育理論の史的展開を実証的に解明することが到達目標である。1950年代から1990年代の日本と韓国の市民性教育の発展を比較しながら考察することで,現代日韓の歴史教育が実践的な側面から市民性育成を図ろうとしてきただけでなく,理論的な側面からも教科教育学研究として進められてきたことを解明する。それによって,今日的な課題として市民性教育としての歴史教育を日韓の間でどのように進めていくのかという新たな「問い」を共同研究として創出していくための基礎的な理論のあり方を提供する。
|
研究実績の概要 |
本研究は,東アジアにおける市民性育成教育の視点から歴史教育の理論的構築を図るために,現代日韓の歴史教育理論を比較教科教育史的に解明することが目的である。本研究の全体計画と到達目標をもとに,市民性教育の起点を踏まえて,戦後の日韓の歴史教育理論を1950年代から1990年代までの4つのタームに区分して分析する。本年度の研究成果は以下のようである。第一に、歴史教育研究の活性化によって使われるようになった「歴史的思考」や「歴史認識」などの概念語の意味を再考して哲学的に議論することで研究の深化を企図したことである。第二に、世界史教育を改善する視点として教育課程の改訂だけではなく、教科書叙述の比較分析から具体的に生徒の学習レベルに合わせた理論的検証の必要性を検討したことである。第三に、歴史教師を養成する課程において「授業の専門家」の資質を育成する科目として「歴史教育史」の可能性を模索したことである。今後は、日韓の歴史教育に関わる多様な市民性教育理論を比較分析することが課題である。
|