• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報セキュリティを高める小学校プログラミング教育実践の開発と研修プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K02733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

阪東 哲也  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (50802998)

研究分担者 森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
掛川 淳一  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (90403310)
世良 啓太  奈良教育大学, 技術教育講座, 准教授 (30802243)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード情報セキュリティ / 小学校プログラミング教育 / 情報教育 / 情報活用能力 / 教師教育 / 情報セキュリティ意識 / 小学校 / プログラミング / シラバス / Scratch / パスワードの安全性 / プログラミング教育 / 情報の科学的な理解 / 研修
研究開始時の研究の概要

情報通信技術の進展に伴い、情報セキュリティに関する教育の充実は喫緊の課題である。従来の情報モラル・情報セキュリティ教育では「してはいけない」ことを一方通行的による対症療法的な指導に重きが置かれていたために、情報の科学的な理解の育成を目指した効果的な教育実践の蓄積は少ない。情報セキュリティに関する情報の科学的な理解を図るために、学習者が情報通信技術の仕組みを実体験できるプログラミングを取り入れた学習が有効であると考えられる。本研究は情報セキュリティの意識を高める小学校プログラミング教育実践の開発と小学校教員向けの研修プログラムの構築を行う。

研究成果の概要

本研究の目的は、小学校段階に焦点を当てたプログラミングを取り入れた情報の科学的理解を育成する情報セキュリティ教材、授業実践ならびに教員向け研修プログラムの開発と検証である。学習者の現状を把握した上で、Scratchを利用した情報漏洩、認証、不正アクセスをテーマとした情報セキュリティ教材を開発した。そして、小学生や教員を対象とした試行的取組を行い、その効果を検証した。分析の結果、プログラミングを取り入れた情報セキュリティ教材の活用は情報セキュリティ知識の理解と興味の向上に有効であり、本研究は小学校段階の情報セキュリティ教育の充実に寄与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、小学校段階での情報セキュリティ教育におけるプログラミングの活用方法を示した点にある。具体的な教材開発とその効果検証を通じて、情報セキュリティにおける情報の科学的理解を促進する教育手法の有効性を明らかにした。さらに、プログラミングを取り入れることで情報セキュリティ教育の充実だけでなく、小学校プログラミング教育の充実にも寄与する可能性が示唆された。また,社会的意義としては、早期教育を通じて子供たちのセキュリティ意識を高め、安全な情報社会の構築に貢献することが期待される。これにより、次世代のデジタルリテラシー向上にも寄与すると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 教員養成系学生を対象としたデジタル市民育成に向けた情報モラル・情報セキュリティ教育関連シラバスの構成2024

    • 著者名/発表者名
      阪東 哲也,森山潤
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル

      巻: 21 ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校高学年における安全なパスワードに対する意識を高める体験型教材を活用した授業実践の提案2023

    • 著者名/発表者名
      西脇 勇斗, 岡 朋哉, 宮本 裕貴, 阪東 哲也
    • 雑誌名

      教育情報研究:日本教育情報学会

      巻: 38(3) ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカにおけるK-12 Cybersecurity Learning Standards の内容構成2023

    • 著者名/発表者名
      荊木 拓, 世良 啓太, 宅間 聖一, 市位 真, 山下 義史, 森山 潤
    • 雑誌名

      兵庫教育大学学校教育学研究

      巻: 36 ページ: 219-231

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Scratchを用いた小学校高学年における安全なパスワードを考えるための体験型教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      西脇 勇斗,阪東 哲也
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル

      巻: 19 ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生における情報の科学的な理解に着目した情報セキュリティ意識を高めるICTに関する知識群2021

    • 著者名/発表者名
      阪東 哲也, 世良 啓太, 掛川 淳一, 森山 潤
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 63 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルウェアに関する情報セキュリティの理解を促進させる小学校プログラミング教育の提案2021

    • 著者名/発表者名
      豊田 洸輔, 阪東 哲也, 森山 潤
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 63 ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校プログラミング教育におけるゲーミフィケーションの題材開発に向けた児童 の意識実態に関する予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本晋司,森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部第39回研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校プログラミング教育における形成的評価の作成と試行的実践2022

    • 著者名/発表者名
      林孝茂,森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部第39回研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Scratchを用いた安全なパスワードを作成する体験の学習効果2022

    • 著者名/発表者名
      西脇勇斗,岡朋哉,阪東哲也
    • 学会等名
      日本教育情報学会第38回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校高学年に向けた安全なパスワードを考えるための体験型教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      西脇勇斗, 阪東哲也
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第 37 回四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マルウェアに関する疑似体験を取り入れたプログラミング教育講習会の試み2021

    • 著者名/発表者名
      世良啓太, 阪東哲也, 掛川淳一, 森山潤
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 通信の仕組みに関する気づきを促す疑似体験を取り入れた小学生向け情報セキュリティ教育実践の検討2021

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也
    • 学会等名
      一般社団法人 日本産業技術教育学会 第36回情報分科会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報の科学的な理解に着目したIoT体験を取り入れた小学校プログラミング教育実践の検討2020

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也, 曽根直人, 黒田昌克, 世良啓太, 掛川淳一, 森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学生を対象とした情報セキュリティ教育の指導に対する小学校教員の意識調査2020

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也, 掛川淳一, 世良啓太, 森山潤
    • 学会等名
      一般社団法人 日本産業技術教育学会 技術教育分科会 2020年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成系学生における情報セキュリティ意識と ICTに関する知識の関係2019

    • 著者名/発表者名
      阪東哲也,世良啓太,掛川淳一,森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第35回四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Scratch3.0を用いた小学生向け情報セキュリティー教材の開発と試行的実践~コンピュータウイルス対策を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      豊田 洸輔,森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部第36回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi