• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者市民を育む高校家庭科調理実習カリキュラムの開発:食品ロスに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19K02777
研究機関茨城大学

研究代表者

石島 恵美子  茨城大学, 教育学部, 准教授 (10736325)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワードSDGs / 食品ロス / 環境教育 / 消費者市民教育 / 調理実習
研究開始時の研究の概要

本研究では、持続可能な社会の形成者としての生活者という基点に立ち、高校家庭科において消費者市民としての行動実践が高まる実効性のある調理実習カリキュラムを構築し、その有効性を理論的・実証的に明らかにする。
具体的には、家庭内の食品ロス削減に着目して、「意識」と「行動」の両方に着目した高校生の食品ロス削減行動2段階モデルに照らし、調理実習カリキュラムを構築する。調理実習を課題解決学習の学習方法として再構築し、その原理と方法を明らかにし、より一般性の高いカリキュラムの開発を目指す。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi