• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同僚制原理に基づく大学教育の質保証とアカデミック・リーダー育成に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関東北大学

研究代表者

杉本 和弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアカデミック・ガバナンス / 政府統制 / 同僚制 / アカデミック・ボード / 同僚制原理 / ガバナンス / アカデミック・リーダー育成 / 教育質保証 / 国際比較
研究開始時の研究の概要

本研究は、大学教育の質保証をいかに機能させ効果を高めるかを明らかにするため、「同僚制原理とそれを担保する組織・制度は歴史的にいかに変容しつつあるか、その考察から得られた知見を前提とするとき、大学を支えるアカデミック・リーダーはいかに育成されるべきなのか」を中核的な学術的問いに設定した上で、「ガバナンス」「同僚制原理」「アカデミック・リーダー育成」の3つの視点から、理念-実態-実践を接続させながら総合的に解明し、その知見を現場に還元しようとするものである。

研究成果の概要

豪州大学ガバナンス改革の歴史的経緯とそこでの論点を整理し、①1980年代後半のドーキンズ改革を機に30年間でマス化、国際化、市場化が進行し、高等教育システムの現代化が進んだ、②1990年代以降、システム・レベルで連邦政府と大学の関係性や政策形成のあり方が変化する中、機関ガバナンスの規模縮小と効率性向上が推進された、③機関ガバナンスをめぐる責任組織の規模・構成・人材育成、経営主義の拡大とその影響、アカデミック・ボード等によるアカデミック・ガバナンスの機能低下に係る議論が展開されたが、近年は急速な環境変化(コロナ禍を含む)の中で高等教育ガバナンス自体の困難性が高まりつつあることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学ガバナンスは、外部・内部ともに、急速な社会変化の中で世界的に改革が進められてきた。国際的に大学における経営主義が強まる傾向と軌を一にし、豪州でも機関ガバナンスの規模縮小や執行部の強化が図られてきたことが確認されたが、同時に教職員らによる同僚的なアカデミック・ガバナンスも維持しつつ行われており、そこには経営主義と同僚制との相克が存在する。日本においても2010年代に政府による大学内部のガバナンス改革が推進され、学長を中心とするリーダーシップの重要性が称揚されるようになった。自律的で同僚的なアカデミック・ガバナンスをいかに確立・維持し、21世紀型の大学自治をいかに構想するかが問われている。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 英米豪における大学教職員像の変容と日本への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘, 大森不二雄, 森利枝, 丸山和昭, 夏目達也
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 第43巻第2号 ページ: 129-133

    • NAID

      40022784222

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北大学「大学変革リーダー育成プログラム」―大学の教育研究や経営を支えるマネジメント人材育成の試み―2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 雑誌名

      カレッジマネジメント

      巻: 226 ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 揺れる国際教育大国・豪州の行方2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] University Governance Reform in Japan as a Shrinking Society: 20 Years of Trajectories and Challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      The 29th Taiwan Forum on Sociology of Education (TASE2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 豪州における大学ガバナンス改革の 歴史的経緯と論点整理2022

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      日本高等教育学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア高等教育の動向―ポストコロナ時代の課題を見据えて―2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      文部科学省第38回「海外教育事情調査研究会」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高等教育における質文化の醸成とアカデミック・リーダーの役割2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      大学基準協会 令和2年度スタディー・プログラム2
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における大学の『教養教育』形成に対する政府・産業界の役割2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      2020 International Forum on Liberal Education
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高等教育の設計・改善とそれを支える人材育成2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      第17回(2020年度)東北大学男女共同参画シンポジウム「人を育てる~ポストコロナ時代~」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アカデミック・ガバナンスの日英豪比較2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      名古屋大学高等教育研究センター客員教授セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 豪州高等教育における政府統制とアカデミック・ガバナンスの課題2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 高等教育改革の政治経済学2024

    • 著者名/発表者名
      田中秀明、大森不二雄、杉本和弘、大場淳
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357409
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 諸外国の高等教育2021

    • 著者名/発表者名
      文部科学省
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351803
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi