研究課題/領域番号 |
19K02860
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
稲垣 美幸 金沢大学, 先端科学・社会共創推進機構, 准教授 (20464034)
|
研究分担者 |
堀井 祐介 金沢大学, 高等教育開発・支援系, 教授 (30304041)
吉永 契一郎 金沢大学, 高等教育開発・支援系, 教授 (70313492)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 専門職/大学 / URA / 専門職 / 大学 |
研究開始時の研究の概要 |
近年,大学には教員でも職員でもない位置付けとして「専門職」と呼ばれる様々な職種の導入が進んでいる。この各職の業務内容や組織に関する実証研究は進んでいるが,その一方で,当事者やその周囲では課題の声が聞かれる。しかし,こうした課題は現場レベルの感覚的なものとして聞かれるのみで,客観的に明らかにされてはいない。で,本研究は,専門職として報告されている新たな職種全体を対象に,専門職が抱える課題を客観的かつ実証的に明らかにし,専門職を取り巻く共通課題と職種による特色を見出す。
|
研究実績の概要 |
本研究は,近年,大学に配置が進んでいる「専門職」と呼ばれるさまざまな職種について,専門職が抱える課題を客観的かつ実証的に明らかにすることを目的としている。ここでは,専門職としてURA,IRer,産学官連携コーディネーター,アドミッション・オフィサー,カリキュラムコーディネーターを主な対象とする。 本年度も専門職のうち,URAを対象に研究を進めた。特に,専門職であるURAと事務職員の関係性について着目し,詳細な調査を行うための事前調査としてポスター発表を行い,聴衆からの意見を求めた。調査では,URAと事務職員のギャップがどこにあるのか,ということを明らかにすることを目的とした。ギャップが大きい要素について今後詳細に調査を進めることで具体的な課題を明らかにできる。 調査では,回答者属性をURA/研究支援専門人材,事務系職員(URA的業務従事者),事務系職員(URA的業務以外従事者),それ以外の4つに区分し,それぞれの属性の立場で回答を求めた。その結果,協働の必要性や仕事の専門性,仕事の裁量の観点でギャップが大きいと感じている傾向が見られた。また,URA/研究支援専門人材と事務系職員(URA的業務従事者)の回答傾向は一致しているように見受けられる。また,それ以外の属性をいずれにも属さない第三者(研究者等)と見做した場合,仕事の裁量や専門性の観点でギャップが大きいと感じている傾向がある。 今後は,この傾向に基づきより詳細なデータを収集し,専門職を取り巻く課題を客観的に明らかにしていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度は調査対象者となる絞り込みを完了し,個別のアンケート調査及びインタビュー調査を行う予定としていたが,これまでの進捗状況を踏まえ,客観的な根拠を収集する方向へアプローチを変更した。そのため,もう1年度研究期間を延長する。また,様々な専門職のうち,研究支援系の専門職に限定して研究を進める。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き研究支援系の専門職を優先対象とし,今年度傾向を明らかにした専門職と事務職員のギャップを客観的なデータとして明らかにする。また,その成果を学会等で公表する。
|