• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在学女性のライフスタイルに適した犯罪被害予防:受容される防犯教育促進のために

研究課題

研究課題/領域番号 19K02877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関科学警察研究所

研究代表者

齊藤 知範  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 主任研究官 (10392268)

研究分担者 山根 由子  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 研究員 (80721175)
荒井 崇史  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50626885)
中迫 由実  熊本大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30464275)
仲野 由佳理  日本大学, 文理学部, 研究員 (90764829)
松川 杏寧  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 災害過程研究部門, 特別研究員 (70727122)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード犯罪被害予防 / 若年女性 / 高等教育 / 防犯教室 / 防犯行動 / 犯罪不安 / リスク認知 / ナラティブ分析 / 生活様式 / ライフスタイル / 刑事政策
研究開始時の研究の概要

本研究は、高等教育機関等に在学する女性の多様なライフスタイルに適する形で安全確保を実現するために、学際的共同研究を通じて、実証的な知見、実践的な知見を得ることを目的としている。本研究は、1)若年女性の性犯罪被害や防犯行動に影響する要因の実証的な解明、2)若年女性の危険認識と危険回避行動の質的分析、3)若年女性の危険回避行動や防犯行動を促進する防犯教育プログラムの策定を行う。

研究成果の概要

本研究では、実験データの分析から、ナッジの手法に基づいて防犯教育動画の視聴者数を多く示すほど視聴が促されること、防犯講座に参加した経験があるほど、防犯行動の実施意図が高まり、実施意図を介して防犯行動が促進されることが明らかになった。また、防犯教室受講、スマートフォン画面のながら歩き行動に対するリスク知覚により、ながら歩きを抑制しようとする行動意図が促進されることが量的調査から明らかになった。一方、量的調査から、防犯行動が充分には実施されていないことや防犯リテラシーを向上させる上での課題が示されたほか、質的調査により、外出時の路上のほかネット空間が生活場面での脅威として明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、防犯行動を規定する要因に関する基礎知見を得ることで、防犯教室などでの防犯教育手法の手がかりとなることを志向して、研究を実施した。また、社会心理学的な実験研究の結果や質的研究による当事者の主観的世界観についての結果を活用することで、若年女性が受容しやすく効果的な防犯教育手法を支援するための実践的な研究を実施した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 防犯リテラシーの構築に向けた一考察2023

    • 著者名/発表者名
      松川杏寧・中迫由実
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 52

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評「犯罪学におけるコントロールモデルの展開と犯罪原因論の課題」2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 雑誌名

      現代の社会病理

      巻: 37 ページ: 185-187

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 犯罪不安の規定要因としての通勤・通学と生活環境-地域住民調査データを用いた検討-2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範・山根由子
    • 雑誌名

      GIS-理論と応用

      巻: 29(2) ページ: 33-41

    • NAID

      40022818357

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 調査結果と実務から見た防犯教育のポイント2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 67(680) ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者による万引きの要因と対応策2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 雑誌名

      犯罪学雑誌

      巻: 86(4) ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保護者の防犯行動を促進する情報発信2020

    • 著者名/発表者名
      荒井崇史
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 67(680) ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] より効果的な防犯教育のための、防犯リテラシーとリスクコミュニケーション2020

    • 著者名/発表者名
      松川杏寧
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 67(680) ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪社会学と再犯防止2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 雑誌名

      犯罪学雑誌

      巻: 86(2)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の生活行動と防犯対策との関連2023

    • 著者名/発表者名
      中迫由実
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 防犯講座は若年女性の犯罪予防行動につながるのか?-路上での性犯罪に注目した検討2023

    • 著者名/発表者名
      荒井崇史・金子侑生・齊藤知範
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 犯罪予防に関する情報探索行動の促進要因-ナッジ理論に基づいた検討2023

    • 著者名/発表者名
      金子侑生・荒井崇史・齊藤知範
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 若年女性の犯罪被害予防についての認知と行動2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範・山根由子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 犯罪被害予防対策を促進するための課題とその解決に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      松川杏寧
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「若手の「犯罪心理学研究」の発展に向けて ―臨床・社会心理・計量分析・神経科学の研究実例と課題の検討― 」2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ナッジ理論に基づく犯罪予防行動の促進について」2021

    • 著者名/発表者名
      金子侑生 ・渡辺文菜・荒井崇史
    • 学会等名
      東北心理学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 公的機関による子供・女性の安全対策の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      山根由子、齊藤知範、島田貴仁
    • 学会等名
      日本環境心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 犯罪のリスクの推移と介入時期について-再犯防止推進等に向けた見える化の試み-2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 在学女性のライフスタイルに適した犯罪被害予防(1)防犯教室受講者調査2020

    • 著者名/発表者名
      山根由子, 齊藤知範
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 再犯研究にもとづく性犯罪者の再犯防止2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若年世代における防犯対策への関心と取組み―熊本市の大学生の事例より―2020

    • 著者名/発表者名
      中迫由実
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年者の犯罪被害予防―日常生活に即した対策の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Survival analyses of sexual recidivism among Japanese ex-inmates: Implications for problem-oriented policing2019

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saito
    • 学会等名
      The Stockholm Criminology Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 犯罪社会学と再犯防止2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤知範
    • 学会等名
      日本犯罪学会第56回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi