• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前期の日仏の首都における高等師範教育の拡大と学問文化の変容

研究課題

研究課題/領域番号 19K02883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関上越教育大学

研究代表者

大前 敦巳  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50262481)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高等教育 / 歴史社会学 / 日仏比較 / 高等師範学校 / 大学空間 / 高等師範教育 / 首都圏
研究開始時の研究の概要

本研究は、歴史的経緯も大学に対する位置づけも大きく異なる東京とパリの高等師範学校を起点に、そこから戦前期に高等師範教育が拡大した過程に焦点を当て、古典学問から職業専門教育への転換を図った学問文化の変容を比較する。特に、今日に連なる市場化の観点から職業専門教育の拡大過程に着目し、さらに首都における都市化の視点から次の比較を試みる。①高等師範教育拡大の政策過程。②教員や卒業生の社会的な拡大過程。③上京を通じた学校生活や文化経験に関する記述。

研究実績の概要

当該年度は、日仏の特に東京とパリにおける女子高等師範学校の卒業生に関する資料収集を再開したが、フランスで現地資料収集をするための調査が年度末の2・3月となったため、さらにもう1年研究期間を延長して資料の分析を継続することとし、当該年度の研究期間中に科研課題に直接関係する研究成果を発表することができなかった。令和4年度から新規採択された科研共同研究との関わりにおいては、6月にフランスの研究協力者であるロイック・ヴァドロルジュ氏(ギュスターヴ・エッフェル大学教授)とエレオノール・マランツ氏(パリ第1大学准教授)を招聘し、日仏会館で「大学の都市史と建築史ー「大学空間」の学際的アプローチ」と題する講演会を開催し、本科研課題に関わる意見交換等も行なった。それらの講演原稿を邦訳し、『日仏教育学会年報』第30号に掲載された。さらに鹿児島県大隅半島の大学と研究所の発展について『上越教育大学研究紀要』第43巻に執筆し、沖縄の「大学空間」の歴史的形成について日本高等教育学会で発表して、地方における高等教育の拡張過程についても研究を行なった。また、日仏のコロナ禍において大学生が置かれた問題について両国の調査を比較した論考が、『日仏社会学会年報』第34号に掲載された。これらの成果をもとに、フランス人研究協力者とはオンライン・ミーティングや電子メイルによる議論と交流を続け、延長申請した研究計画の今後の実施予定について綿密な打ち合わせ等を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当該年度は、日仏の高等師範教育に関する資料の収集と分析を再開したが、新型コロナウィルス感染拡大によろスケジュールの遅れのため、フランスの現地調査が年度末の2・3月となり、当該年度の研究期間中に十分な資料の分析を進めることができなかった。研究課題に直接関係する学会発表や論文執筆等の成果発表も行うことができなかったため、さらにもう1年期間延長を申請し、当該年度と同様の研究計画を継続することにした。

今後の研究の推進方策

研究期間の再延長をした令和6年度は、フランス人研究協力者とのオンラインによる議論と交流を継続しながら研究計画を遂行し、11-12月にフランスで研究成果の発表を行う計画を立てている。夏休み中に収集した資料の分析を行い、日仏両語で研究発表の準備を進め、年度末に最終報告書を作成してそれまでの研究成果を集録し、関係者に送付する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] パリ第8大学/ギュスターヴ・エッフェル大学/パリ第1大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第8大学/ギュスターヴ・エッフェル大学/パリ第1大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ・ギュスターヴ・エッフェル大学/パリ第8大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ・ギュスターヴ・エッフェル大学/パリ第8大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第8大学/ギュスターヴ・エッフェル(旧パリ東マルヌ=ラ=ヴァレ)大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海軍・特攻隊からスポーツ・ ロケットへ-鹿児島県大隅半島の大学と研究所-2023

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 43 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日仏の大学生調査からみる新型コロナウイルスの問題構築ー国家と教育の関わりに着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 34 ページ: 107-116

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 園山大祐監修・監訳, 田川千尋監訳, 京免徹雄・小畑理香編著, 『教師の社会学:フランスにおける教職の現在とジェンダー』2023

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3576 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パリと東京における高等教育拡大の日仏比較試論2022

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 29 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 新刊紹介Boutry, P., Charle, C. et Luce, M.-C., L’Universte Paris 1 Pantheon-Sorbonne : Cinquante ans entre utopie et realites (1971-2021), Editions de la Sorbonne, 2021.(パリ第1大学パンテオン-ソルボンヌ校:ユートピアと現実の間の50年(1971-2021年))2022

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 29 ページ: 103-110

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 細尾萌子・夏目達也・大場淳[編著] 『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』2022

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 109 ページ: 117-119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] L’expansion des ecoles normales superieures d’avant-guerre dans les regions metropolitaines en France et au Japon2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 28 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 古典再訪 中嶋明勲著『フランス教育社会学研究』風間書房2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 28 ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:園山大祐編, 『フランスの高等教育改革と進路選択―学歴社会の「勝敗」はどのように生まれるか―』, 明石書店, 2021年2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 32 ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスの女子高等師範学校における教員養成2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41-1

    • NAID

      120007143523

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新刊紹介 Bourillon, F., Gorochov, N., Nogues, B. et Vadelorge, L.(dir.), L'universite et la ville : Les espaces universitaires et leurs usages en Europe du XIIIe au XXIe siecle, Presses Universitaires de Rennes, 2018. (大学と都市:13世紀から21世紀までのヨーロッパにおける大学空間とその利用)2020

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 27 ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 藤本昌代・山内麻理・野田文香編著 『欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成 ―国境を越えた人材流動化と国際化への指針―』2020

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 31 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスにおける高等師範学校の拡張過程2020

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39-2 ページ: 269-279

    • NAID

      120006800798

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスにおける教職のメチエとコンピテンシー2019

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39-1 ページ: 9-17

    • NAID

      120006713591

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 沖縄における「大学空間」の形成ー都市との相互浸透性に着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日本高等教育学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日仏の大学生調査からみる新型コロナウイルスの問題構築-国家と教育の関わりに着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日仏社会学会・日仏会館共催シンポジウム「コロナ禍における医療・看護系学生の闘い―フランスにおける国家と教育」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海軍・特攻隊からスポーツ・ ロケットへ-鹿児島県大隅半島の大学と研究所-2022

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日本高等教育学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム「Covid-19 の世界的感染拡大と日仏の医療・看護系学生の状況」総括報告2022

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日仏社会学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パリと東京における高等教育拡大の日仏比較試論2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日仏教育学会2021年度研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランスの女子高等師範学校における教員養成2021

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日仏教育学会2020年度第2回オンライン研究交流会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスにおける高等師範学校の拡張過程2019

    • 著者名/発表者名
      大前敦巳
    • 学会等名
      日本高等教育学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] L'expansion des ecoles normales superieures d'avant-guerre dans les regions metropolitaines en France et au Japon2019

    • 著者名/発表者名
      Atsumi Omae
    • 学会等名
      日仏教育学会2019年度研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「人間力」を考える―上越教育大学からの提言5―2020

    • 著者名/発表者名
      上越教育大学
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • ISBN
      9784990997335
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0186811

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 上越教育大学研究者データベース

    • URL

      https://staff.juen.ac.jp/profile/ja.32c5d1ea58d0112160392a0d922b9077.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0186811

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 上越教育大学研究者データベース

    • URL

      http://staff.juen.ac.jp/profile/ja.32c5d1ea58d0112160392a0d922b9077.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日仏会館共催講演会「大学の都市史と建築史ー「大学空間」の学際的アプローチ」2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日仏教育学会2020年度研究大会2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi