• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ合衆国における公立大学の授業料無償化政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関広島大学

研究代表者

吉田 香奈  広島大学, 教育本部, 准教授 (30325203)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアメリカ / 大学無償化 / 授業料 / 奨学金 / 公立大学 / 授業料無償化 / 高等教育 / 機会均等 / 人材育成
研究開始時の研究の概要

本研究は、アメリカ合衆国において近年急速に拡大している公立大学の授業料無償化政策の特質と課題を検討することを目的としている。研究期間は5年間とし、以下の手順で研究を進めることとする。
初年度の2019年度は(1)州政府の公立大学授業料の実質無償化政策に関するデータ収集・特色ある州の抽出および先行研究のレビュー、(2)訪問調査による情報収集(ワシントンD.C.等)を実施する。続いて2020~2023年度はインディアナ州、ミズーリ州、デラウェア州、テネシー州、ニューヨーク州(現段階での候補州)の中から訪問調査を行う。以上から、各州の無償化政策の理念、財源、受給要件、給付方法等の比較分析を行う。

研究成果の概要

本研究では,アメリカ合衆国において近年急速に拡大している公立大学の授業料無償化政策の理念、財源、受給要件、給付方法等を調査し,特徴的な州のケーススタディを実施した。アメリカにおける大学無償化は連邦レベルではなく州・地方レベルで進行しており,その目的は人口減少・貧困問題といった地方が抱える問題への対処や州の経済発展に資する人材養成という面が強い。また,無償化の対象は公立大学進学者が中心であり,私立大学まで含める事例は多くない。現在32州で無償化政策が実施されており,各州では財源を確保しつつ,受給要件をどう設定するか模索が続いている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、大学生に対する経済的支援の比較制度研究においてアメリカ合衆国は最も注目され、研究が行われてきた国である。しかし、先行研究では連邦レベルを対象とした研究が多く、州レベルを対象とした研究は極めて遅れていた。アメリカの大学無償化政策の目的・方法および成果を分析するためには州レベルの研究が不可欠であり、本研究では各州の大学無償化の動向および特徴的な州の事例分析を実施することを通してその特質と課題を検討した。この点において学術的意義を有する。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカの大学無償化と奨学金2024

    • 著者名/発表者名
      吉田香奈
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 661

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国における公立大学授業料無償化政策の展開 : ニューヨーク州に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      吉田香奈
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 4 号: 4 ページ: 170-179

    • DOI

      10.15027/54758

    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033226

    • 年月日
      2023-12-22
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国の奨学金政策の現在2022

    • 著者名/発表者名
      吉田香奈
    • 雑誌名

      日本教育制度学会『教育制度学研究』

      巻: 29 ページ: 222-229

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 「奨学金の制度ー教育費負担の軽減とその課題ー」高妻紳二郎編著『新教育制度論ー教育制度を考える15の論点ー(第2版)』146-159頁。2023

    • 著者名/発表者名
      吉田香奈
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「就学援助・修学支援」高見茂監修『必携教職六法』771-772頁。2023

    • 著者名/発表者名
      吉田香奈
    • 総ページ数
      970
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi