• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽中等度難聴児の学童期課題の発生の機序と言語発達支援要件の検討に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関筑波大学

研究代表者

廣田 栄子  筑波大学, 人間系, 名誉教授 (30275789)

研究分担者 大原 重洋  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (90758260)
中津 真美  東京大学, バリアフリー支援室, 特任助教 (90759995)
野原 信  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 講師 (60720836)
岡野 由実  群馬パース大学, リハビリテーション学部, 講師 (60785393)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード軽中等度難聴児 / 人工内耳装用児 / 学校適応 / 学校生活QOL尺度 / 幼児期後期言語発達 / 障害理解の自己価値 / 保護者支援 / 新生児聴覚スクリーニング / 学童期課題 / 学校生活QOL / 言語発達支援 / ナラティブ発達 / 他者意向理解 / 家族支援 / 発生機序 / 移行支援 / 新生児聴覚スクリーニング検査 / 言語発達遅滞 / 心理社会的課題 / 学校適応移行支援 / 学校生活適応
研究開始時の研究の概要

近年,乳幼児聴覚スクリーニング検査による早期難聴診断により,軽中等度難聴児が特別支援教育・療育施設で増加傾向を示すが,言語発達と学校適応のハイリスク因子になるかについて実態が不明といえる.
本研究では,同児童の学童期の認知・言語発達状況と学校適応の課題について,学童のアセスメントと教師評価により把握し,軽中等度難聴が幼児期の言語発達・心理社会的発達に及ぼす長期的影響について検討する(研究1).さらに,就学前の年長児期の言語発達課題(研究2)および,乳児期に難聴診断後の家族の障害理解・受容と障害対応行動の形成(研究3)について調査し,難聴診断後の継続した支援の在り方について検討する.

研究成果の概要

インクルーシブ教育環境で生活する軽中等度難聴(MMHL)児と人工内耳装用(CI)児は、騒音環境下にあり、学習や活動場面で、恒常的に聴取の不全感が生じている。そこで,本研究では、(1)学校生活の質を評価する尺度の開発、(2)幼児期後期に残る言語発達障害の評価方法の作成、(3)軽度難聴によるMMHLの青年期に生じる障害や困難、(4)難聴と診断された後の早期介入を担う保護者への支援問題、という4つの課題を分析した。その結果、難聴の早期診断・早期治療のためのガイドライン(EHDI:1-3-6 plan)に基づき、MMHL児に対する切れ目のない長期的な支援の要件が明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MMHL児では補聴下にも環境音や音声を概ね聴取できるが、偶発的な会話や就学前の高次な言語学習に影響を及ぼし、高度難聴児と同様の言語発達支援課題を有することが明らかとなった。幼児期後期に残る言語遅滞については、「ナラティブ発達評価」、学童期のコミュニケーション障害による社会的関係性の遅滞については「学校生活QOL尺度」を開発し、MMHL児への適応の有効性が示された. MMHLにより、幼児期には会話知識と語用の精緻化、さらに青年期には傾聴努力や聞こえの困難感により障害開示や自己受容等の心理社会的な影響が生じ、障害理解とセルフアドボカシー形成など高度難聴児と同様の長期的支援の有用性が示唆された。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 5件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 29件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 就学前後の軽中等度難聴児における他者感情推測の検討 : 社会的な制約 (約束) の理解2023

    • 著者名/発表者名
      野原 信,廣田 栄子,仲野 敦子,有本 友季子,猪野 真純,奥沢 忍
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 471

    • DOI

      10.4295/audiology.66.471

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一側性難聴による障害の実態と支援2023

    • 著者名/発表者名
      岡野由実
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 296-297

    • DOI

      10.4295/audiology.66.296

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当事者団体に登録する一側性難聴者を対象とした聞こえの障害状況に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      岡野由実,久保田江里,古舘佐起子,他
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 388-388

    • DOI

      10.4295/audiology.66.388

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当院における新生児聴覚スクリーニング受検後の精密聴覚検査と難聴診断 ・ 療育2023

    • 著者名/発表者名
      菅野桃花、長井今日子、廣田栄子他
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 346-346

    • DOI

      10.4295/audiology.66.346

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人工内耳装用児典型例における就学時言語性知能と初期聴性発話行動の分析2023

    • 著者名/発表者名
      赤松裕介、廣田栄子、尾形エリカ
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 373-373

    • DOI

      10.4295/audiology.66.373

    • NAID

      130007937759

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聴覚障害をもつ保健医療従事者の就労 : 20年間の変遷と課題2023

    • 著者名/発表者名
      栗原房江、廣田栄子
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 5 ページ: 447

    • DOI

      10.4295/audiology.66.447

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軽中等度難聴児の言語発達支援と聴覚ケア2023

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 雑誌名

      子どもの発達支援を考えるSTの会会報

      巻: 13(1) ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害学生支援における実践的視座からの現状と課題:組織体制面を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      中津真美
    • 雑誌名

      日本リハビリテーション連携科学

      巻: 24(2) ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ろう/難聴児者のコミュニケーションバリアと支援:わが国および海外の動向と展望2022

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 23 号: 1 ページ: 3-15

    • DOI

      10.34507/reharenkei.23.1_3

    • ISSN
      1880-7348, 2435-7111
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軽度・中等度難聴と人工内耳装用者における聞こえと, 心理社会的状況の主観的評価 : 高等教育機関学生の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中津真美, 廣田栄子
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 65 号: 2 ページ: 113-121

    • DOI

      10.4295/audiology.65.113

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2022-04-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 就学前後期における軽中等度難聴児の言語発達と他者感情の推測能力の検討2022

    • 著者名/発表者名
      野原 信, 廣田栄子
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 65 号: 2 ページ: 134-144

    • DOI

      10.4295/audiology.65.134

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2022-04-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中等度難聴児におけるナラティブ構成の特徴と関連要因の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大原重洋, 廣田栄子, 大原朋美
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 65 号: 2 ページ: 122-133

    • DOI

      10.4295/audiology.65.122

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2022-04-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Macro-Structure in Written Narratives of Students who are Deaf or Hard of Hearing: Elucidating the Developmental Sequences of High-Point Analysis Components2022

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Oohara, Eiko Hirota, Tomomi Oohara
    • 雑誌名

      THE VOLTA REVIEW

      巻: 121 ページ: 2-28

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 先天性重度聴覚障害人工内耳装用例の読書力診断検査による検討2022

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Yusuke、Hirota Eiko、Ogata Erika、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 63 号: 1 ページ: 34-42

    • DOI

      10.5112/jjlp.63.34

    • NAID

      130008145351

    • ISSN
      0030-2813, 1884-3646
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一側性難聴による聞こえの障害場面の発達的変容に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡野由実,廣田栄子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 39(2) ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中等度難聴児におけるナラティブ構成の特徴と関連要因の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大原重洋,廣田栄子,大原朋美
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 65(2) ページ: 122-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軽中等度難聴例と人工内耳装用例の聞こえと心理社会的状況に関する主観的評価: 高等教育機関学生の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中津 真美、廣田 栄子
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 65(2) ページ: 113-121

    • NAID

      130008119014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 就学前後期における軽中等度難聴児の言語発達と他者感情の推測能力の検討2022

    • 著者名/発表者名
      野原 信,廣田栄子,仲野敦子,他
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 65(2) ページ: 134-144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ろう/難聴児者のコミュニケーションと支援:わが国および海外の動向と展望.2022

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 雑誌名

      リハビリテーション連携科学

      巻: 23(1)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性重度聴覚障害人工内耳装用例の単音節聴取能の検討2021

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Yusuke、Hirota Eiko、Ogata Erika、Kashio Akinori、Sakata Aki、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 64 号: 6 ページ: 555-564

    • DOI

      10.4295/audiology.64.555

    • NAID

      130008143172

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2021-12-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性重度聴覚障害人工内耳装用例における単音節聴覚処理能の発達変容の検討2021

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Yusuke、Hirota Eiko、Ogata Erika、Kashio Akinori、Sakata Aki、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 64 号: 6 ページ: 565-574

    • DOI

      10.4295/audiology.64.565

    • NAID

      130008143173

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2021-12-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害児における会話時の感情認知・感情説明の発達と, 関連要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      Nohara Akira、Hirota Eiko
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 64 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.4295/audiology.64.61

    • NAID

      130008000716

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難聴によるコミュニケーションのバリアと多様性の動向2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 雑誌名

      ENTONI (MB ENT)

      巻: 265 ページ: 7-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中等度難聴児におけるナラティブ構成の特徴と補聴開始月齢等の関連要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋、大原 朋美、廣田 栄子
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 64(5) 号: 5 ページ: 355-355

    • DOI

      10.4295/audiology.64.355

    • NAID

      130008118998

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インクルーシブ環境における思春期から青年期の聴覚障害認識の構成について: 当事者視点での検討2020

    • 著者名/発表者名
      Hirota Eiko、Oohara Shigehiro、Nakatsu Mami、Nohara Akira、Okano Yumi、et al.
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 63 号: 5 ページ: 406

    • DOI

      10.4295/audiology.63.406

    • NAID

      130007937843

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2020-09-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] インクルーシブ環境における聴覚障害児の聞こえの困難と, 無線補聴システムの効果に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      Oohara Shigehiro、Hirota Eiko、Oohara Tomomi
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 63 号: 3 ページ: 198-205

    • DOI

      10.4295/audiology.63.198

    • NAID

      130007876926

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2020-06-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の言語発達に関する横断的検討:特別支援学校 (聴覚障害) 全国調査2020

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Mitsunori、Hirota Eiko
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 63 号: 2 ページ: 130-139

    • DOI

      10.4295/audiology.63.130

    • NAID

      130007845699

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2020-04-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 聴覚障害の親をもつ健聴児 (Children of Deaf Adults: CODA) の通訳役割の実態と関連する要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsu Mami、Hirota Eiko
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 63 号: 1 ページ: 69-77

    • DOI

      10.4295/audiology.63.69

    • NAID

      130007808270

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2020-02-28
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 聴覚障害の親をもつ聞こえる子どもの自助グループにおける取り組み.2020

    • 著者名/発表者名
      中津真美
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 138 ページ: 77-85

    • NAID

      40022334494

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の言語発達に関する横断的検討:特別支援学校(聴覚障害)全国調査2020

    • 著者名/発表者名
      菅原 充範,廣田 栄子
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 63(2) ページ: 117-125

    • NAID

      130007845699

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インクルーシブ環境における聴覚障害児の聞こえの困難と,無線補聴システムの効果に関する検討.2020

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋, 廣田 栄子, 大原 朋美
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 63(3)

    • NAID

      130007876926

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の早期介入に関する検討:全国聴覚特別支援学校乳幼児教育相談調査2019

    • 著者名/発表者名
      Hirota Eiko、Saito Sawa、Onuma Naoki
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 62 号: 3 ページ: 224-234

    • DOI

      10.4295/audiology.62.224

    • NAID

      130007679832

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2019-06-30
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 先天性高度難聴児に対する補聴器と聴覚活用2019

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子
    • 雑誌名

      JHONS

      巻: 35(8) ページ: 929-932

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児の人工内耳と補聴器による言語発達2019

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子
    • 雑誌名

      埼耳鼻会報

      巻: 43 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 就学前後の軽中等度難聴児における他者感情推測の検討:社会的な制約(約束)の理解2023

    • 著者名/発表者名
      野原 信,廣田 栄子,仲野 敦子他
    • 学会等名
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中津真美:障害学生支援における実践的視座からの現状と課題:組織体制面を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      中津真美
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一側性難聴による障害の実態と支援2023

    • 著者名/発表者名
      岡野由実
    • 学会等名
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人工内耳装用児典型例における就学時言語性知能と初期聴性発話行動の分析2023

    • 著者名/発表者名
      赤松裕介、廣田栄子、尾形エリカ他
    • 学会等名
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴児の就学前後の言語発達の検討:語用と形式.2022

    • 著者名/発表者名
      野原 信,廣田 栄子,仲野 敦子,有本 友季子,猪野 真純,奥沢 忍
    • 学会等名
      第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児の補聴器適合における語音明瞭度の改善に寄与する閾値上の長時間平均スペクトル;明瞭度指数の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大原重洋,大原朋美,廣田栄子
    • 学会等名
      第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴児保護者におけるストレス状態に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      岡野由実,廣田栄子,瀬戸由記子
    • 学会等名
      第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴児保護者の難聴に対する認識と療育態度に関する調査;重度難聴児との比較2022

    • 著者名/発表者名
      岡野由実,廣田栄子,瀬戸由記子
    • 学会等名
      第48回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 難聴児への早期介入及び支援の必要性 ―言語発達の観点からー2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 学会等名
      独立行政法人国立特別教育総合研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中等度難聴児におけるナラティブ構成の特徴と補聴開始月齢等の関連要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大原重洋,大原朋美,廣田栄子
    • 学会等名
      第66回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児のナラティブ構成における内容再生法と自発産生法の比較2021

    • 著者名/発表者名
      大原重洋,廣田栄子
    • 学会等名
      第66回日本音声言語医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴例と人工内耳装用例の聞こえと心理社会的状況に関する主観的評価:高等教育機関学生の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中津真美,廣田栄子
    • 学会等名
      第66回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴児における他者感情の推測能力の発達に関する事例的検討.2021

    • 著者名/発表者名
      野原 信, 廣田 栄子, 仲野 敦子,
    • 学会等名
      第66回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽中等度難聴児支援における医療機関と療育機関の連携と役割 ―診断期における情報提供に関する保護者満足度調査より―2021

    • 著者名/発表者名
      岡野由実、廣田栄子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 難聴児の早期介入および支援の必要性について2020

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 学会等名
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所,難聴児の切れ目のない支援体制構築と更なる支援の推進に向けた全国研修会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚障害児における会話相手の視点取得と、感情理解との関連性の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      野原 信,廣田 栄子
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ環境における思春期から青年期の聴覚障害認識の構成について: 当事者視点での検討2020

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子,大原 重洋他
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児の雑音負荷時語音明瞭度検査における臨床的評価の検討2020

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋, 廣田 栄子, 大原 朋美
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工内耳装用児典型例における就学時言語性知能と初期聴性発話行動の分析2020

    • 著者名/発表者名
      赤松 裕介, 廣田 栄子他
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工内耳装用児典型例における WPPSI 知能診断検査言語性知能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      尾形 エリカ, 廣田 栄子他
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の書記ナラテイブにおけるハイポイント法によりマクロ構造の発達と構成要素の特徴,2020

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋,廣田 栄子
    • 学会等名
      第65回日本音声言語医学会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人人工内耳装用者の単音節聴取能の検討―検査音源別の経時的検討2020

    • 著者名/発表者名
      赤松 裕介, 廣田 栄子,尾形 エリカ, 山岨 達也
    • 学会等名
      第65回日本音声言語医学会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工内耳装用児典型例における語彙・構文発達の検討2020

    • 著者名/発表者名
      尾形 エリカ, 廣田 栄子他
    • 学会等名
      第65回日本音声言語医学会(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ環境での聴覚障害教員の児童生徒との関係形成に関する課題の検討2020

    • 著者名/発表者名
      奥沢 忍,廣田 栄子
    • 学会等名
      第58回日本特殊教育学会(福岡市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学で障害学生支援を行う学生支援継続要因に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      後藤由紀子,岡野由実,杉中拓央他
    • 学会等名
      第58回日本特殊教育学会(福岡市)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ環境にある聴覚障害児の発達課題と,保育所等訪問支援の支援内容の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋, 廣田 栄子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会 第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育環境における軽度中等度難聴児の言語発達課題に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子, 大原 重洋, 中津 真美, 野原 信, 岡野 由実
    • 学会等名
      第64回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国における聴覚障害児の早期診断・介入の実態と地域連携2019

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子,齋藤 佐和,大沼 直紀他
    • 学会等名
      リハビリテーション連携科学学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 難聴小児の補聴器と人工内耳による言語発達2019

    • 著者名/発表者名
      廣田 栄子
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会埼玉地方部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Examining factors affecting daily hearing aid use in 0- to 1-year-old infants using device-based time-data logging2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Oohara, Eiko Hirota
    • 学会等名
      31st World Congress of the International Association of Logopedics and Phoniatrics in Taipei
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing the abilities of deaf/hard-of-hearing children to understand the behavioral intention of other children.2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Nohara, Eiko Hirota.
    • 学会等名
      31st World Congress of the International Association of Logopedics and Phoniatrics in Taipei
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インクルーシブ環境で学ぶ聴覚障害児の聞こえの困難と,無線補聴システムの効果に関する研究.2019

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋, 廣田 栄子
    • 学会等名
      第64回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚障害児の劇遊びにおけるメタプレイが書記ナラティブ産生に及ぼす影響の検討.2019

    • 著者名/発表者名
      大原 重洋, 廣田 栄子
    • 学会等名
      第64回日本音声言語医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚障害の親をもつ健聴の子ども(CODA)における親子の会話状況と関連する要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中津真美, 廣田栄子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会 第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち2023

    • 著者名/発表者名
      中津真美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824526
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A2023

    • 著者名/発表者名
      岡野由実
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      学苑社
    • ISBN
      4761408421
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 特別支援教育・療育における聴覚障害のある子どもの理解と支援2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子(編著)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      学苑社
    • ISBN
      9784761408251
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 言語聴覚士のアルバムー原点と未来をみつめて 第5章 聴覚障害~小児難聴臨床2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      ヒューマン・プレス
    • ISBN
      9784908933325
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 難聴児の切れ目のない支援体制構築と更なる支援の推進に向けた研修パッケージ2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] リハビリテーション医学 多職種連携と協働2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      メディカル・ビュー社
    • ISBN
      9784758320610
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 難聴児の切れ目のない支援体制構築と更なる支援の推進に向けた研修パッケージ2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 出版者
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 特別支援教育と療育における聴覚障害のある子の理解と支援2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子編、共著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      学苑社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 言語聴覚士のアルバムー原点と未来をみつめて2021

    • 著者名/発表者名
      廣田栄子
    • 出版者
      ヒューマンプレス社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi