• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいへの支援法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2019-2021)

研究代表者

中岡 和代  大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 講師 (90708017)

研究分担者 丹葉 寛之  藍野大学, 医療保健学部, 講師 (30531652)
倉澤 茂樹  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (40517025)
立山 清美  大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 准教授 (70290385)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 食 / 行動障がい / 支援 / 特別支援教育
研究開始時の研究の概要

本研究は自閉スペクトラム症(以下、ASD)児の食に関する行動障がいへの支援法の開発を 目的としている。我々の先行研究で報告したASD児に特徴的な「偏食」「不器用・マナー」「食への関心・集中」「口腔機能」「過食」について支援が必要とする状態か否かを判断し、自閉症度、感覚特性、上肢機能、姿勢やバランス、環境等を評価し、行動障がいの要因を分析した上で支援法の開発を進める。研究Ⅰ~Ⅲで構成されており、研究Ⅰ:食に関する行動障がいへの支援法のプロトコル作成、研究Ⅱ:パイロットスタディの実施、研究Ⅲ:食に関する行動障がいへの支援法の効果検証を実施する。

研究実績の概要

本研究は研究Ⅰ:食に関する行動障がいへの支援法のプロトコル作成のための調査、研究Ⅱ:パイロットスタディの実施、研究Ⅲ:食に関する行動障がいへの支援法の効果検証で構成されている。
研究Ⅰでは、自閉スペクトラム症児の支援に携わっている専門職を対象にインタビューを実施し、食に関する行動障がいへの支援法のプロトコルを作成する。対面で予定していたインタビューをオンラインでのインタビューに変更しデータ収集を進めている。収集したインタビュー内容を偏食、不器用・マナー、食への関心・集中、口腔機能、過食、その他に分類し分析を進めている。
研究Ⅱでは、パイロットスタディを実施し一定の成果を得た。
研究Ⅲでは、データ収集および介入を進めている。研究Ⅰ~Ⅲの結果をもとに支援法の効果検証を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染の影響を受け、計画より1~2年ほど遅らせて実施している。

今後の研究の推進方策

食に関する調査や介入の制限も緩和されてきているため、当初予定を1~2年ほど遅らせて実施していく。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 知的障害区分の特別支援学校における作業療法士による学校コンサルテーションの効果検証2024

    • 著者名/発表者名
      原田 瞬、立山 清美、倉澤 茂樹、丹葉 寛之、中岡 和代、川﨑 一平、永井 邦明
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 43 号: 1 ページ: 23-32

    • DOI

      10.32178/jotr.43.1_23

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • 年月日
      2024-02-15
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive validity and cut-off score of the Mealtime Behavior Questionnaire for children with autism spectrum disorder2024

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Kazuyo、Tateyama Kiyomi、Yuri Takuma、Harada Shun、Takabatake Shinichi
    • 雑誌名

      Research in Autism Spectrum Disorders

      巻: 110 ページ: 102290-102290

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2023.102290

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 作業療法士による特別支援学校(知的障害区分)でのコンサルテーションにおける相談内容の傾向と小中学部の比較2022

    • 著者名/発表者名
      原田瞬、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、中岡和代
    • 雑誌名

      日本発達系作業療法学会誌

      巻: 8 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent validity of the Autism Spectrum Disorder Mealtime Behavior Questionnaire (ASD-MBQ) for children with autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Nakaoka ,Hiroyuki Tanba,Takuma Yuri,Kiyomi Tateyama,Shigeki Kurasawa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: 0267181-0267181

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 問題行動を呈する児童への作業療法士による学校コンサルテーション2021

    • 著者名/発表者名
      倉澤 茂樹, 立山 清美, 塩津 裕康, 中岡 和代, 大歳 太郎
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 40 号: 3 ページ: 359-369

    • DOI

      10.32178/jotr.40.3_359

    • NAID

      130008052534

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • 年月日
      2021-06-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児の食行動質問紙(Autism Spectrum Disorder-Mealtime Behavior Questionnaire;ASD-MBQ)の紹介(解説)2021

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之
    • 雑誌名

      大阪作業療法ジャーナル

      巻: 35 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不器用さを呈する学習障害児への作業療法士による学校コンサルテーション2021

    • 著者名/発表者名
      倉澤茂樹,立山清美,丹葉寛之,中岡和代,大歳太郎
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 39 ページ: 605-615

    • NAID

      130007926194

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コラム:感覚過敏・低反応があるお子さんへの食事支援経験2020

    • 著者名/発表者名
      中岡和代
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 54 ページ: 1114-1115

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Structural validity of the mealtime behaviour questionnaire for children with autism spectrum disorder in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Kazuyo、Takabatake Shinichi、Tateyama Kiyomi、Kurasawa Shigeki、Tanba Hiroyuki、Ishii Ryouhei、Higashi Yasuhiro、Kaneda Toshikatsu
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 32 号: 5 ページ: 352-358

    • DOI

      10.1589/jpts.32.352

    • NAID

      130007839109

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 知的障害区分の特別支援学校に通う児童生徒の食行動に関する調査 診断および学部による比較2023

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、原田瞬、兼田敏克、東泰弘
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 粗大運動を通した介入と家庭でのプログラムの併用により日常生活動作の実用性が改善した一事例2023

    • 著者名/発表者名
      梶谷竜之介、中岡和代、原田瞬、高畑脩平
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Self Assessment Burden Scale-MotorとFIM-Mの関連 FIM-Mを予測する重回帰式の作成2023

    • 著者名/発表者名
      兼田敏克、高畑進一、東泰弘、蕨野浩、中岡和代
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害区分の特別支援学校における学校コンサルテーション 支援共有シートを用いた3回のコンサルテーションによる効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      原田瞬、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、中岡和代
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童発達支援・放課後等デイサービスを利用する児童の感覚特性と困難さの関連 SPとSDQの相関分析2023

    • 著者名/発表者名
      東條拓海、中岡和代、立山清美、原田瞬、梶谷竜之介
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 学齢期発達障がい児の読みにおける眼球運動の問題と姿勢・平衡機能および両側運動協調2023

    • 著者名/発表者名
      山田翔馬、立山清美、中岡和代
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 学齢期発達障がい児におけるDevelopmental Eye Movement testの特徴2023

    • 著者名/発表者名
      立山清美、山田翔馬、中岡和代、原田瞬
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児におけるライフステージからみた食行動と栄養障害との関連性2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎 史明, 重島 晃史, 嶋田 進, 大倉 三洋, 中岡 和代
    • 学会等名
      四国理学療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 3~12歳児における食行動と月齢および感覚特性の関連2022

    • 著者名/発表者名
      中岡 和代, 鴨下 賢一, 原田 瞬, 立山 清美, 倉澤 茂樹
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童発達支援事業所に通う幼児と定型発達児の手洗いにおける比較2022

    • 著者名/発表者名
      松倉 裕理, 立山 清美, 大歳 太郎, 中井 昭夫, 中岡 和代
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達に特性がある児童へのICTツールを用いた学習支援に関する予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      高島 聡江, 中岡 和代, 福永 寿紀, 川崎 一平, 田中 克明
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の食行動質問紙の開発と臨床応用 ―食行動への支援法立案に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      中岡和代 , 立山清美 , 倉澤茂樹 , 丹葉寛之 , 高畑進一
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校(知的障害区分)小学部児童に対する環境調整による座位への支援-教員と連携した探索的研究-2021

    • 著者名/発表者名
      立山清美、中岡和代、原田瞬
    • 学会等名
      日本発達系作業療法学会 第9回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校コンサルテーションにおける効果判定の試み‐Goal Attainment Scalingと支援内容を記したシートを用いた介入により教員と結果を共有できた一事例‐2021

    • 著者名/発表者名
      原田瞬,立山清美,倉澤茂樹,丹葉寛之,中岡和代
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の食嗜好の特徴と保護者の対応 ―定型発達児との比較―2021

    • 著者名/発表者名
      立山清美,中岡和代,宮嶋愛弓,丹葉寛之,倉澤茂樹
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校小学部教諭との協業による自閉スペクトラム症児の給食場面の食行動への支援経験2021

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、原田瞬、宮嶋愛弓
    • 学会等名
      日本発達系作業療法学会第9回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mealtime behaviors of high school students in a special support school2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Nakaoka, Kiyomi Tateyama, Shigeki Kurasawa, Hiroyuki Tanba, Shinichi Takabatake, Shun Harada, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii
    • 学会等名
      7th APOTC
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別支援学校小学部在籍児童の食行動調査ー自閉スペクトラム症、ダウン症、知的障がいの比較ー2020

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、原田瞬
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校小学部在籍児童の食行動調査-自閉スペクトラム症,ダウン症,知的障がいの比較-2020

    • 著者名/発表者名
      中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、原田瞬
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 発達が気になる子の偏食の見方と対応2023

    • 著者名/発表者名
      立山清美、宮嶋愛弓、丹葉寛之、中岡和代、原田瞬
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      三輪書店
    • ISBN
      9784895907781
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi