• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害児・者における自然体験プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関日本女子体育大学 (2020-2022)
順天堂大学 (2019)

研究代表者

中丸 信吾  日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (70424231)

研究分担者 渡邉 貴裕  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (00621731)
渡 正  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30508289)
尾高 邦生  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60851102)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード自然体験活動 / 知的障害 / 特別支援学校 / カリキュラム / 学びのプロセス / 知的障害児・者 / 生活単元学習 / 野外教育 / 特別支援教育
研究開始時の研究の概要

本研究では、特に知的障害児・者の自然体験活動に着目し、知的障害特別支援学校における自然体験活動の実態を明らかにし、学校内で実施する自然体験プログラムの開発および実践による有用性の検証を目指す。本研究の目的を達成するため、質問紙調査により知的障害特別支援学校における自然体験活動の実態およびニーズ、国内外の動向を明らかにする。また、実態調査と国内外の動向調査を元に教育課程に位置付けた学校内で実施する自然体験プログラムを開発し、その有用性を検証する。

研究成果の概要

本研究では、知的障害特別支援学校における自然体験活動の実態について調査し、学校の状況や生徒に実態に応じて様々な形で教育課程に位置付けて実施していることが明らかになった。一方、障害種別によって肢体不自由や病弱者では実施率が低いことも明らかになった。
また、学校内で実施する自然体験プログラムの開発および有用性についても検証し、自然体験プログラムを特別支援学校の教育課程(生活単元学習)として取り扱い、自然体験プログラムが安全かつ効果的に実施できることを明らかにし、知的障害のある生徒における自然体験活動の学びのプロセスについても明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

青少年の健全育成に自然体験活動は重要な役割を持っている。このことは知的障害児・者においても例外ではないはずだが、特別支援学校においては様々な障壁があり自然体験活動の場を確保することは難しい現状と言わざるを得ない。また、知的障害児・者においては系統立てた学習内容を計画することが必要であるため学校内で継続的に実施できる自然体験プログラムの開発が急務である。本研究の成果は、特別支援学校において自然体験活動を実施するための基礎資料となり、自然体験活動を実施することが難しいとされる知的障害児・者に自然体験の場を提供するための一助になるに違いない。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 特別支援学校における自然体験活動の実態調査-2019年度の実施状況-2023

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾,渡邉貴裕,渡 正,尾高邦生
    • 雑誌名

      キャンプ研究

      巻: 26 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教師からみた知的障害のある生徒における自然体験活動を取り入れた生活単元学習の学びのプロセス2022

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾,渡 正,尾高邦生,渡邉貴裕
    • 雑誌名

      野外教育研究

      巻: 25 号: 0 ページ: 99-110

    • DOI

      10.11317/joej.2022_0007

    • NAID

      130008101762

    • ISSN
      1343-9634, 1884-4677
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 知的障害者における自然体験活動の実践的研究~特別支援学校内で実施する活動に着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾,渡 正,尾高邦生,渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本野外教育学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別な支援や配慮を必要とする人たちを対象とした自然体験活動の実践-新しい生活様式を踏まえて-2020

    • 著者名/発表者名
      野口和行,竹内靖子,中丸信吾,針ヶ谷雅子,古谷洋祐,吉松梓
    • 学会等名
      2020年度日本野外教育学会オンライン研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学と特別支援学校の連携による知的障害者の自然体験活動に関する実践的研究2019

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾、渡 正、尾高邦生、渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本野外教育学会第22回学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学と特別支援学校の連携による知的障害者の自然体験プログラムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾、渡 正、尾高邦生、渡邉貴裕
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 野外活動を届ける 大学と特別支援学校の連携による野外活動の推進2019

    • 著者名/発表者名
      中丸信吾
    • 学会等名
      第3回スペシャル・ニーズ・キャンプ・フォーラム in なすかし
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi