• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア型教育情報化モデルの開発と対応する教師教育デザイン原理の探究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02970
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

野中 陽一  横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10243362)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教育の情報化 / モデル化 / 東アジア / 教師教育 / 日中比較 / モデル開発 / 中国における教育の情報化
研究開始時の研究の概要

上海・北京市等の大学、教育委員会及び小中高等学校を調査し、日中の教育の情報化のプロセスを「情報化施策」「学校の情報化」「大学と教育委員会の連携」の3つの視点から比較分析することによって、長期的な視野に立った、欧米型とは異なる東アジア型の教育の情報化モデルを開発し、変容プロセスのフェイズごとの教師教育のデザイン原理を提案することで、教育の情報化の普及促進に貢献する。

研究成果の概要

中国との比較をベースに教育の情報化の取り組みをそれぞれの強みとして捉え直し,東アジア型教育の情報化モデルとその変容プロセスに対応した教師教育のデザイン原理を検討した。東アジアでは,教育の情報化に関わる政策,カリキュラム,教員研修等に相違は見られるものの,教師主導の授業形態が長く続いてきたことから学習者主体のICT活用へ転換が難しいことが共通の重要課題である。情報化のプロセスは東アジアでほぼ共通していると判断し,このプロセスモデルに教師教育のデザイン原理を対応させた「東アジア型教育の情報化モデル(試案)」をまとめた。さらに,教職大学院の「EdTech を活用した授業の方法」を構想し実践を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

情報技術の進歩、情報化による社会の変化によって,ネットワークを含む学習環境が拡大し多様化する中で、中国との比較をベースに教育の情報化の取り組みをそれぞれの強みとして捉え直し、高度情報技術社会に向けた教育の情報化の変容のプロセスを示す東アジア型の教育の情報化モデルとそれらに対応した教師教育のデザイン原理を明らかにした。このモデルを基に,教育の情報化の変容プロセスのフェイズごとに、想定されるカリキュラム、授業の概念を拡大する教育方法、教師に求められる資質・能力等を具体的に検討することが可能となった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 浙江師範大学教師教育学院(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア型教育の情報化モデルとそれに対応した教師教育のデザイン原理の検討 ―日中比較を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一,胡 啓慧
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 6 ページ: 224-233

    • DOI

      10.18880/00015035

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12388

    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 東アジア型教育の情報化モデルに対応した教師教育実践の試み2023

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一、胡 啓慧
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 2 ページ: 29-35

    • DOI

      10.18880/00014896

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12249

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国の義務教育における初めての「情報科技」の課程標準の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧、李 鋒、野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 1 ページ: 40-49

    • DOI

      10.18880/00014909

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12262

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国における教育の情報化政策の分析2022

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 5 ページ: 185-197

    • DOI

      10.18880/00014286

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/11630

    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の小中高の情報教育におけるカリキュラム体系の歴史と現状に関する一考察ー新旧カリキュラム体系の比較を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 13-1 ページ: 109-117

    • NAID

      120007186278

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における塾型「双師授業」の特徴―中国K 塾の実践事例を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 13-1 ページ: 186-195

    • NAID

      120007186287

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国における公立学校型「双師授業」の特徴~中国人民大学附属中学校の実践事例を中心に~2021

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 野中陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 12 号: 1 ページ: 182-189

    • DOI

      10.18880/00013553

    • NAID

      120006957239

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10894

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における拡張現実技術を活用する教育研究の発展について―2010年から2019年までの文献調査を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      史珍に 胡啓慧 野中陽一 森田裕介
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 12 号: 1 ページ: 253-262

    • DOI

      10.18880/00013545

    • NAID

      120006957231

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10886

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国のSTEM教育とMaker教育との関係に関する一考察―中国浙江省温州高校のMaker教育の実践例を参考にしてー2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 12 号: 1 ページ: 198-207

    • DOI

      10.18880/00013551

    • NAID

      120006957237

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10892

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <論文>川崎市における小学校プログラミング教育の実施に求められる課題の整理―情報教育学校担当者に対する実施状況調査からの一考察―2020

    • 著者名/発表者名
      福山 創 草柳 譲治 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 154-161

    • DOI

      10.18880/00012940

    • NAID

      120006798987

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10278

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <論文>中国における同期協働遠隔授業である「双師授業」の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 172-179

    • DOI

      10.18880/00012942

    • NAID

      120006798989

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10280

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中国の小中高の情報教育に関するカリキュラム体系の歴史と現状2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の情報技術応用能力標準の特徴に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国における情報技術教員の教師資格制度2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国における情報化対応の教員研修の歴史と現状2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      全日本教育工学研究協議会第47回大阪大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業のオンライン化の基盤となる地域,学校の情報化2020

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 学会等名
      教育方法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国におけるK 塾のAI テクノロジーを利活用した「双師授業」の 実践事例の分析2020

    • 著者名/発表者名
      田暁燕, 野中陽一
    • 学会等名
      日本教育工学協会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] パンデミック禍の学びと教育実践2021

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      図書文化社
    • ISBN
      9784810017564
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi