• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育における大規模履歴データを活用した適応的学習システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

金西 計英  徳島大学, 高等教育研究センター, 教授 (80204577)

研究分担者 吉冨 賢太郎  大阪公立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (10305609)
喜多 敏博  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (20284739)
戸川 聡  四国大学, 情報処理教育センター, 教授 (20399166)
高橋 暁子  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20648969)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード適応的学習 / eラーニング / IRT / Q-Matrix / EdTech / ビッグデータ / IRT / CBT / 高等教育 / Q-matrix / 適応的学修 / 学習履歴
研究開始時の研究の概要

知識の伝達には、伝統的に、問題を繰り返し解く反復練習が用いられる。学習履歴(ビッグデータ)を利用することで、網羅的に問題を解くのではなく、分からないところを取り上げ練習することが可能になる。本研究は、高等教育における適応的な学習システムの構築を目指すものである。
適応的学習システムは、IRT(項目応答理論)を用いたCBT(Computer Based Test)による知識の測定と、学習履歴からの診断による指導によって学習を進める。ビッグデータ(学習履歴)を用いることで、判定と診断両方の実現を目指す。
本研究では、適応的学習システムの開発と、問題の蓄積と学習履歴の収集を実証的に進める。

研究成果の概要

高等教育の初年次学生を対象にした学習の中には、知識の伝達を目的としたものが存在する。知識伝達を目的とした学習は、演習の繰り返しによる自学自習の形を採る。問題を演習形式で繰り返し解く反復練習は、eラーニングによるサービス提供が可能である。学習者の理解状態を診断しながら、学習過程を調整するeラーニングサービスを、適応的学習システムと呼ぶ。本研究では、学習者の診断機能がIRTの利用により、可能であることを確認した。また、Q-Matrixの利用により、問題間の構造を記述することが可能であることを確認した。問題の難易度情報と、問題間の構造情報を用いることで、理解状態を診断可能であることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、学習支援システムの研究の中で、適応的学習システムの開発を目指すものである。適応的学習システムは、学習過程において学習者の理解状態の診断を目指すものである。我々は、診断としてIRTとQ-Matrixの組み合わせを提案する。本研究では、それぞれの手法の有効性を検証した。また、AIを用いた学習システムについて、具体的な手法を示したという点で、社会的な意味があるものと考える。AIを用いた幾つかの商用のサービスが存在するものの、その機構について詳細が示されることはあまりない。具体的な機構を明示することには、適応的な学習システムの普及を目指す場合、意味を持つものと考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 初年次教育の理系基礎科目を対象にした適応的学習システムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      金西 計英、石田 基広、戸川 聡、高橋 暁子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 189-192

    • DOI

      10.15077/jjet.S45088

    • NAID

      130008151185

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-12-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遠隔×対面での授業実践におけるライブ授業実施および支援組織の活動に関する一例2020

    • 著者名/発表者名
      松浦 健二、金西 計英
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 37 号: 4 ページ: 267-275

    • DOI

      10.14926/jsise.37.267

    • NAID

      130007921474

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2020-10-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implementation of a Learning Assistance Framework for Prolonged Evacuation Life in an Era of Massive Natural Disasters2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Togawa, Akiko Kondo and Kazuhide Kanenishi
    • 雑誌名

      Proceedings of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction

      巻: CCIS Vol.1226 ページ: 480-485

    • DOI

      10.1007/978-3-030-50732-9_62

    • ISBN
      9783030507312, 9783030507329
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 演習に基づく適応的学習システムの構成について2023

    • 著者名/発表者名
      金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 適応的学習環境における誘導について2022

    • 著者名/発表者名
      金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡
    • 学会等名
      教育システム情報学会第47回全国大会(Web会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 演習に基づく適応的学習システムにおける診断と誘導について2022

    • 著者名/発表者名
      金西 計英, 石田 基広, 戸川 聡
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 演習に基づく適応的学習環境の診断と誘導について2022

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,石田 基広,戸川 聡
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次教育を対象とした適応的学習環境の構築について2021

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,石田 基広,戸川 聡
    • 学会等名
      教育システム情報学会第46回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次基礎科目を対象にした適応的学習システムの構成2021

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,石田 基広,戸川 聡
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等教育に向けた演習に基づく適応的学習環境の構築2021

    • 著者名/発表者名
      金西 計英, 石田 基広, 高橋 暁子, 戸川 聡
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学数学における解説動画の新しい視点について2021

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      第27 回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学の初年次教育における適応的学修環境の構築について2020

    • 著者名/発表者名
      金西 計英、高橋 暁子,戸川 聡
    • 学会等名
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次学習者を対象にした演習ベースのeラーニングシステムについて2020

    • 著者名/発表者名
      金西 計英, 石田 基広, 高橋 暁子, 戸川 聡
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2020年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初年次教育を対象にした適応的学習基盤の構築2020

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,高橋 暁子,戸川 聡
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020 年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Chatbot形式での小テスト受験や学習者向け通知を実現するLINEトークを利用したMoodle用UI の開発2020

    • 著者名/発表者名
      喜多 敏博,長岡 千香子,平岡 斉士
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020 年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形代数における反転授業の効果検証2020

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動生成された多肢選択問題を基軸とした線形代数の反転授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎,金西 計英
    • 学会等名
      教育システム情報学会第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次教育を対象としたEdTech 環境の構築について2019

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,高橋 暁子,戸川 聡
    • 学会等名
      教育システム情報学会第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人メタ認知尺度を用いた反転授業の深い学びの検証2019

    • 著者名/発表者名
      金西 計英
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019 年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次学習者を対象にした演習ベースのeラーニングシステムについて2019

    • 著者名/発表者名
      金西 計英,高橋 暁子,戸川 聡
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi