• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

探究スキルの系統的育成を支援するマネジメントシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関東北学院大学

研究代表者

稲垣 忠  東北学院大学, 文学部, 教授 (70364396)

研究分担者 後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
松本 章代  東北学院大学, 教養学部, 教授 (40413752)
豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)
泰山 裕  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90748899)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード探究 / 資質・能力 / 情報活用能力 / カリキュラム・マネジメント / システム開発 / 教員研修 / カリキュラムマネジメント / 探究学習 / 教科書 / 情報教育
研究開始時の研究の概要

初等中等教育における探究学習を対象としたカリキュラム・マネジメントの支援ツールを開発する。特にカリキュラムに関する研究とそれを運用するためのシステム開発を連携させた上で、学校現場での実証を試みる学際的なアプローチを特色とする。探究スキルの明確化は、高等学校学習指導要領(文部科学省 2018)より新設される「総合的な探究の時間」「古典探究」「地理探究」「理数探究」等の探究に関連する科目において、共通の基盤となるスキルを示し、その育成を小学校段階から系統的に行う手法を提案できる。ウェブ上のシステムについては、探究スキルを中心とした情報活用能力のマネジメントを支援するツールとして提供する。

研究成果の概要

初等中等教育における探究学習について、(1)探究プロセスで必要なスキルの明確化、(2)小学校から高等学校までの系統の整理、(3)ウェブ上のマネジメントツールの開発、(4) 探究スキルの系統的な育成方法の明確化に取り組んだ。その結果、(1)は情報活用能力と探究学習の関係を整理した体系を開発した。(2)は小中学校を中心にカリキュラム開発を、高校では事例研究を行った。(3)はマネジメントツールを開発・実証した。(4)は授業設計手法の開発と教員研修プログラムの開発・実証を行った。本研究が目指すマネジメントシステムの開発は、必要な機能の特定、システムの研修プログラムの開発、検証まで行うことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

初等中等教育において探究的に学ぶためのスキルは生涯学び続ける人を育てる中核となる資質・能力である。教科・領域を横断して育成するには、どの学年・教科・単元で何を育成するか計画し、学習者の状況を把握し、授業および教育課程を改善するカリキュラムマネジメントが課題である。本研究で開発したカリキュラムマネジメントシステムは教科・学年を超えて育成状況を可視化するものである。従来、定量的に把握することが難しかった資質・能力の育成計画を可視化することにより、教育課程の改善に資することを実証的に検証することができた。併せて教員研修プログラムも開発し、本研究の成果を多くの学校で利用できる環境を整えることができた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うちオープンアクセス 9件、 査読あり 1件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 情報活用能力とこれからの教育課程2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2023年9月号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 探究的な学習指導におけるICTの利活用2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      視聴覚教育

      巻: 2023年6月号 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] AI時代の教育と学びを考える2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 2023年12月号 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の指導意図と情報活用カリキュラム2023

    • 著者名/発表者名
      後藤康志, 稲垣忠, 豊田充崇, 松本章代, 泰山裕
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 54 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報技術・情報社会に主体的に関わる児童の育成 -サービス・イノベーション体験に基づくプレゼンテーションを通して-2023

    • 著者名/発表者名
      菅原 弘一, 稲垣 忠, 佐藤 優衣, 石井 里枝
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 54 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリキュラムマネジメントシステムを活用した 校内研修プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 松本章代, 豊田充崇, 後藤康志, 泰山裕
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 54 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教科横断型のスキルの育成状況を可視化するカリキュラムマネジメントシステムの開発,2023

    • 著者名/発表者名
      小笠原歩夢, 松本章代, 後藤康志, 豊田充崇, 泰山裕, 稲垣忠
    • 雑誌名

      教育システム情報学会2022年度第6回研究会研究報告集

      巻: 37(6) ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報化優良校を対象とした情報活用能力の認知および指導状況に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠, 中川一史, 佐藤幸江, 前田康裕, 小林祐紀, 中沢研也, 渡辺浩美
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 53 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「情報活用能力の育成」を目指した単元系統表及びルーブリックの開発2022

    • 著者名/発表者名
      宇治田 乃, 豊田 充崇
    • 雑誌名

      和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究

      巻: 7 ページ: 117-121

    • DOI

      10.19002/AA12779311.7.117

    • ISSN
      2432678X
    • URL

      https://wakayama-u.repo.nii.ac.jp/records/2005768

    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報活用能力のカリキュラムマネジメントシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      石垣 諒太, 松本 章代, 後藤 康志, 豊田 充崇, 泰山 裕, 稲垣 忠
    • 雑誌名

      研究報告コンピュータと教育(CE)

      巻: 2022-CE-164(23) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教科の目標に含まれる情報活用能力の要素の検討2022

    • 著者名/発表者名
      泰山裕, 稲垣忠, 豊田充崇, 後藤康志, 松本章代
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 52 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報活用能力評価の手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      後藤康志, 稲垣忠, 豊田充崇, 松本章代, 泰山裕
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 52 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報活用能力のこれからを考える2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2021年9月号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力の育成のポイントはカリキュラム・マネジメントと3つのステップ2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 2021年6・7月号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力のカリキュラム・マネジメントの現在2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 3月号 ページ: 8-11

    • NAID

      40022492566

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GIGAスクールにおいて求められる「情報活用能力」-学校と教育委員会の役割について2021

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 3月号 ページ: 32-35

    • NAID

      40022495186

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 探究学習を支える情報活用能力2021

    • 著者名/発表者名
      泰山 裕
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 3月号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力を学びの基盤に2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠
    • 雑誌名

      理数教育研究所広報誌 Rimse

      巻: 28 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報活用能力をどのように育成するのか2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 5月号 ページ: 48-54

    • NAID

      40022254045

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 探究学習の基盤となる情報活用スキルの概念構成に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠,後藤康志,豊田充崇,松本章代,泰山裕
    • 雑誌名

      日本教育メディア学会研究会論集

      巻: 48 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報活用能力をどのように育成するのか2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠(2020) ,2020年5月号, 48-54
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 5月号 ページ: 48-54

    • NAID

      40022254045

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「情報活用」と探究する学びのデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 1月号 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 深まるプロジェクトをデザインする2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 雑誌名

      国語教育

      巻: 839 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カリキュラムマネジメントシステムによる教科を横断したカリキュラム改善の分析2024

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 松本 章代, 豊田 充崇, 後藤 康志, 泰山 裕
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第56回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教科横断的スキルの取得状況を比較できるカリキュラムマネジメントシステムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      志賀 奏翔,松本 章代,後藤 康志,豊田 充崇,泰山 裕,稲垣 忠
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] データ利活用ツールを活かした総合的な探究の時間の提案2024

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第56回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ICT活用の理論と実践科目の開発(2)2024

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育工学会 2024年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] GIGAスクール構想以降の小中学校における情報活用能力の認知および 指導状 況に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠, 中川一史, 佐藤幸江, 前田康裕, 小林祐紀, 中沢研也, 渡辺 浩美
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第55回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教員と保護者が連携して児童の探究活動を支援する 情報共有プラットフォームの構築と評価2023

    • 著者名/発表者名
      三宅貴久子, 榊原央, 岩崎由,稲垣忠
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 第 30 回 年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AI時代の情報活用能力を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 学会等名
      第5回AI時代の教育学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データに基づく情報活用能力の カリキュラムマネジメントサイクルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠, 後藤康志, 泰山裕, 豊田充崇, 松本章代
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 第 30 回 年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 探究学習における保護者サポーターを支える 情報共有プラットフォームの構築と評価2023

    • 著者名/発表者名
      榊原央, 三宅貴久子, 稲垣忠
    • 学会等名
      第49回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ICT活用の理論と実践科目の開発2023

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 情報技術・情報社会に主体的に関わる姿勢を育む授業の開発-企業等との連携を図った授業づくりを通して-2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 弘一, 稲垣 忠, 佐藤 優衣, 石井 里枝
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 第29回 年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校におけるデータに基づいた情報活用能力の カリキュラムマネジメントの試み2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 齋藤 暢
    • 学会等名
      日本教育メディア学会 第29回 年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 分散配置と貸出管理を支援する図書システムのデザインと評価2022

    • 著者名/発表者名
      榊原 央, 三宅 貴久子, 稲垣 忠
    • 学会等名
      第48回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力の育成状況の可視化に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠, 松本章代, 泰山裕, 後藤康志, 豊田充崇
    • 学会等名
      第48回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力の育成を目指したモジュール型情報学習の効果2022

    • 著者名/発表者名
      荒谷達彦, 稲垣忠
    • 学会等名
      第48回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 系統性を意識した情報活用能力の育成とその評価方法2022

    • 著者名/発表者名
      宇治田乃,豊田充崇
    • 学会等名
      第48回全日本教育工学研究協議会 全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力のカリキュラム編成方法に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 石井里枝, 坂本新太郎
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021 年秋季全国大会,
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教科横断の資質・能力の育成を支援する カリキュラムマネジメントシステムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 後藤 康志, 泰山 裕, 豊田 充崇, 松本 章代
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「本物」感を大切に情報技術や情報社会を考える授業づくり2020

    • 著者名/発表者名
      菅原 弘一,稲垣 忠, 菅原 翔太
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] カリキュラムマネジメントシステムの国外動向に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 豊田 充崇, 後藤 康志, 泰山 裕, 松本 章代
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020 年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合的な学習の時間において発揮された情報活用能力の分類2020

    • 著者名/発表者名
      土井国春,中西奈菜,石原浩一,泰山裕,石井芳生,大本秀一,遠衞孝成
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 文章作成支援機能を備えた「ルーブリックバンク」の開発2020

    • 著者名/発表者名
      福村 拓也, 松本 章代, 豊田 充崇, 後藤 康志, 稲垣 忠
    • 学会等名
      2019年度 情報処理学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 探究学習の基盤となる情報活用スキルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠, 後藤康志, 豊田充崇, 松本章代, 泰山裕
    • 学会等名
      第45回全日本教育工学研究協会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NADモデルに基づくPBL単元の設計研修プログラムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠, 室中 直美, 豊田 充崇, 後藤, 康志, 松本 章代, 泰山 裕
    • 学会等名
      日本教育工学会2019秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報活用能力育成におけるカリキュラムマネジメント手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      後藤康志・稲垣忠・豊田充崇・松本章代・泰山裕
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「情報活用能力」育成のための「体系表・系統表」の調査分析2019

    • 著者名/発表者名
      豊田充崇、稲垣忠、後藤康志、泰山裕、松本章代
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 探究する学びをステップアップ! 情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2.02022

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784183242273
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ICT活用の理論と実践2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠、佐藤 和紀、堀田 龍也、宇治橋 祐之、森下 孟、水内 豊和、八木澤 史子、北澤 武、堀田 博史、中尾 教子、三井 一希、登本 洋子、泰山 裕
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762831808
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 能力測定に関する研究(メディア・リテラシーの教育論)2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 康志(中橋 雄編著)
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831416
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 探究する学びをデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784183143143
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 探究する学びをデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣忠
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] カリキュラムマネジメントシステム

    • URL

      http://cm.fwex.tohoku-gakuin.ac.jp

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 情報活用能力をカリマネしよう

    • URL

      https://ina-lab.net/special/joker/curriculum/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] つくろう!情報活用型授業

    • URL

      https://ina-lab.net/special/joker/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] つくろう!情報活用型授業

    • URL

      https://ina-lab.net/special/joker/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi