• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現実と仮想空間を融合する遺産・遺跡等屋外展示用モバイル型MR,SR教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

中村 隆敏  佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 教授 (70509786)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードVR / MR / SR / 教材開発 / 遺産・遺跡 / MR,SR / VR,xR / VR,SR / MR,VR
研究開始時の研究の概要

本研究では、屋外展示の回遊において体験型学習展示教材の質的向上と専用HMD(ヘッドマウントディスプレイ)による実写映像とCG映像をハイブリッドに体感できるモバイル型MR学習教材のサンプルモデル開発を目指す。
これにより、現実空間情報と仮想空間情報を融合させ、しかも映像として違和感なく過去と現在の学習対象を学びながら体験できる質的に高いコンテンツとなる。
特徴として、屋内展示環境において学習者の自由度を狭める完全な視覚没入型VRではなく、屋外展示において移動しながら実際の実写映像とCGを合成し、現実世界に仮想世界をマッピングするモバイル型MR教材の開発である。

研究成果の概要

本研究は世界遺産や古墳,城跡,窯跡等の国内に現存する歴史的,文化的な価値を持つ屋外における学習資産展示場において,専用タブレットやHMDを装着し移動しながら,XR環境として現実空間情報と仮想空間情報を融合させ,学習対象を学びながら体験できる教材の開発である。開発方法として地域連携として、自治体、企業、大学による遺産・遺跡等展示用VR,AR,MR教材の開発を行う中で、アイデア創出から事業化まで学生も参画可能なPBLによりコンテンツ開発の実践力を高めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は屋外遺産遺跡の空間情報として足らない部分をMRを用い、鑑賞者の意識もしくはその感覚を仮想の空間に没入させることによって,疑似体験を提供できた。今後は、そのリアリティーを高めるために,鑑賞者の感覚と仮想空間の連関を深め精度を高めることが重要となる。時間や空間を超え,あたかもそこにいるかのような経験をもたらすことができれば体験施設へのリピート率も高くなり,更に学習の深化や動機付けになるだろう。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] テレイマージョンによる没入及び体験型演習コンテンツの研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 雑誌名

      佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集

      巻: 5 ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 持永只仁の人形映画製作に関する現存資料2022

    • 著者名/発表者名
      角 和博、西岡 英和、中村 隆敏
    • 雑誌名

      佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集

      巻: 5 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 演劇的手法によるオンライン・ワークショップ実践の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      青柳 達也、角 和博、中村 隆敏
    • 雑誌名

      佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集

      巻: 5 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域連携による MR コンテンツ開発と教育プログラム2021

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏,角 和博
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 39 ページ: 67-170

    • NAID

      120007031337

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] XR を用いた地域連携によるコンテンツ開発とPBLプログラム2021

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏,天賀 光広,益田 智,牛島 清豪
    • 雑誌名

      佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集

      巻: 4 ページ: 125-133

    • NAID

      120007034275

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを用いた演劇的手法によるコミュニケーション能力育成の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      青柳 達也,宮崎 真優,中村 隆敏,角 和博
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 39 ページ: 171-177

    • NAID

      120007031336

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仮想と現実を融合した屋外展示物鑑賞ビューアの開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 雑誌名

      佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集

      巻: 3 ページ: 1-8

    • NAID

      120006988672

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リッチメディアを用いた屋外用 MR 教材の開発研究2020

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 38 ページ: 135-139

    • NAID

      120006988706

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋外歴史遺産展示施設におけるXR を用いた教材コンテンツの開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村隆敏,天賀光広
    • 学会等名
      第26回日本バーチャルリアリティ学会大会,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] VOD と遠隔講義によるオンライン型3DCG モデリング演習の実践2021

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏,武内 貞樹,井原 順司,嶋村 泰周
    • 学会等名
      第39回日本教育工学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携によるXRを用いた屋外歴史遺産教材コンテンツの開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村隆敏,天賀光広
    • 学会等名
      2021年度日本デザイン学会第5支部発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携による MR コンテンツ開発と教育プログラム研究2020

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏,天賀 光広,益田 智,牛島 清豪
    • 学会等名
      第25回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 産学連携によるMRコンテンツ開発と教育プログラム2020

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 学会等名
      2020年度日本デザイン学会第5支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] VR,MR 環境を用いた伝統的陶磁器絵付け教材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 学会等名
      芸術科学会 NICOCGRAPH2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MR を用いた伝統的絵付け技法修得教材の開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 学会等名
      情報処理学会 EC2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 現実と仮想空間を融合する展示用モバイル型MR教材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村 隆敏
    • 学会等名
      日本デザイン学会第5支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 佐賀大学と次世代コンテンツ開発共同企業体の公式サイト

    • URL

      https://redeco.mystrikingly.com/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi