研究課題/領域番号 |
19K03076
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
福本 徹 国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 総括研究官 (70413903)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | カリキュラム / 研究開発学校 / 教育課程 |
研究開始時の研究の概要 |
学習指導要領に拠らない教育課程を編成することができる「研究開発学校」における新しい教育課程の編成実施は、学校を基盤としたカリキュラム開発(SBCD)の営 みそのものである。本課題では、研究開発学校の成果を、資質・能力の育成や教科等の再編成をはじめとした様々な観点で再分析を行い、新しい教育課程の在り方を提案するとともに、各学校におけるカリキュラムデザインやSBC)の具体的手法を明らかにし支援する。教科等横断的な資質・能力の育成という点で大変重要な示唆が得られるとともに、各学校におけるカリキュラム・マネジメント、特にカリキュラムデザインや編成・実施・評価・改善といったサイクルに資することができる。
|
研究実績の概要 |
本課題では、研究開発学校の成果を、資質・能力の育成や教科等の再編成をはじめとした様々な観点で再分析を行い、新しい教育課程の在り方を提案するとともに、各学校におけるカリキュラムデザインやカリキュラム開発(SBCD)の具体的手法を明らかにし支援する。 研究4年目である本年度は、昨年度・一昨年度に引き続き過去指定を受けた、現在指定を受けている研究開発学校の中から該当する学校(群)を洗い出す作業を行うとともに、報告書の入手を進めた。コロナ禍のため学校訪問は数校にとどまったが、オンラインによる意見交換を数校と行い、カリキュラム設計の指針を共有するとともに、新教科等の具体的な授業の進め方について、情報収集と情報交換を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの影響によって、学校訪問が行えず主としてオンラインでの情報収集や意見交換になった。そのため実際の授業を十分に観察することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き研究成果の評価手法や、研究開発の特色、指導方法の工夫について、報告書の分析と学校訪問によって研究を進める予定である。しかしながら、新型コロナウイルスの影響により、公開研究会等をはじめとした学校訪問の機会が限られているものの、オンラインおよび対面による意見交換を積極的に進める予定である。
|