• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少種の野生復帰を実施・計画する自治体におけるESD課題の析出と体系化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 19K03121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関大正大学

研究代表者

本田 裕子  大正大学, 社会共生学部, 教授 (00583816)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード野生復帰 / コウノトリ / ツシマヤマネコ / 兵庫県豊岡市 / ふるさと教育 / ESD(持続可能な開発 のための教育) / 島根県雲南市 / 長崎県対馬市 / 環境教育 / 新型コロナウイルス(COVID-19) / 地域のシンボル / 環境のシンボル / 住民意識 / 茨城県神栖市 / webアンケート調査 / 郵送アンケート調査 / ネコの適正飼養 / 野生復帰事業 / コウノトリ学習 / はく製 / ESD / 希少種
研究開始時の研究の概要

野生復帰事業を計画・実施もしくはその影響が波及している自治体が「希少種との共生」を企図し、展開している意識啓発活動について、ESD(持続可能な開発のための教育)の視点から課題を析出する。コウノトリの野生復帰の取り組みが行われている兵庫県豊岡市をはじめとする、現在いくつかの自治体で実施されている野生復帰の「希少種との共生」を企図した意識啓発活動の実態を把握するとともに、実施に至った経緯についての状況整理を行う。併せて、地域住民の意識の把握も行い、その効果を検討する。

研究成果の概要

本研究はコウノトリやツシマヤマネコを対象に、住民意識の把握や学校教育の現状を調査した。コウノトリでは主に兵庫県豊岡市のふるさと教育に着目し、ESDの枠組みで分析し、コウノトリに関する意識は学習数年後の変化にまで至っていないこと、学習姿勢や豊岡市への意識は学習後変化が見られないことがわかった。ツシマヤマネコでは、イエネコの適正飼養を目的とした事業に着目し、ツシマヤマネコと結びつける問題意識が醸成されていないことがわかった。
野生復帰の推進と地域の環境課題の改善とを関連づける動きが見られないことが背景にある。野生復帰の推進が地域の環境課題の改善に関係することが理解できる啓発活動にする必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

兵庫県豊岡市では、住民アンケート調査、市内のすべての小学校5年生、担当教員への学習前後のアンケート調査、小学校5年生でふるさと教育を学習した経験のある中学校3年生を対象にしたアンケート調査を実施した。本研究で把握した課題、コウノトリについての意識が学習数年後には変化が見られなくなることや学習後に学習姿勢や豊岡市への意識に変化が見られないことは市職員や学校教員に報告しており、改善の取り組みが期待される。また、長崎県対馬市で実施した住民アンケート調査では、イエネコの適正飼養の条例についての認知度が上がらない結果から、市職員が全戸対象に意識啓発に関するチラシを配布して改善を図ることにつながった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 豊岡市におけるコロナ禍でのコウノトリ学習の実施状況と課題2023

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 11 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野生復帰事業に関係する自治体での「野生復帰の推進」と「環境課題」についての考察2023

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      大正大學研究紀要

      巻: 108 ページ: 222-238

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コウノトリをテーマにした豊岡市の「ふるさと教育」の教育効果2022

    • 著者名/発表者名
      本田 裕子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis36 号: 0 ページ: 250-255

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis36.0_250

    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 郵送およびwebアンケート調査による住民意識の比較検討-兵庫県豊岡市民を対象にしたコウノトリの野生復帰の取り組みを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集(掲載決定)

      巻: 掲載決定

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野生復帰に関連する複数自治体での住民のコウノトリの捉え方についての一考察2021

    • 著者名/発表者名
      本田 裕子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis35 号: 0 ページ: 67-72

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis35.0_67

    • NAID

      130008121939

    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対馬市民のノラネコに関する意識の把握 -長崎県対馬市ノラネコ不妊化事業に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      大正大學研究紀要

      巻: 106 ページ: 108-136

    • NAID

      120006990103

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 豊岡市民へのアンケート調査データを用いたコウノトリの野生復帰の賛成要因に関する分析-放鳥直後・放鳥5年後・10年後・15年後に実施したアンケート調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      大正大学公共政策学会年報

      巻: 1 ページ: 23-35

    • NAID

      120007030163

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 放鳥から15年経過時点のコウノトリの野生復帰に関する豊岡市民へのアンケート調査の結果と考察2021

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 9

    • NAID

      40022648495

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 長崎県対馬市におけるネコ適正飼養の取り組みについての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis34 号: 0 ページ: 91-96

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis34.0_91

    • NAID

      130007951660

    • 年月日
      2020-12-07
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「コウノトリとの共生」を核とした地域づくりに関する住民意識―島根県雲南市におけるアンケート調査を通じて―2020

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 雑誌名

      大正大學研究紀要

      巻: 105 ページ: 100-57

    • NAID

      120006811684

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] コウノトリをテーマにした豊岡市の「ふるさと教育」の教育効果2022

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 学会等名
      環境情報科学センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 野生復帰と環境課題とが地域内で両立する可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 野生復帰に関連する複数自治体での住民のコウノトリの捉え方についての一考察2021

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 学会等名
      2021年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵庫県豊岡市におけるコウノトリをテーマにした「ふるさと教育」について-3年間の研究成果から2020

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 学会等名
      日本環境教育学会第31回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎県対馬市におけるネコ適正飼養の取り組みについての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      本田裕子
    • 学会等名
      2020年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi