• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多職種チームにおける効果的な協働ネットワークの解明:学校組織と医療組織に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19K03192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

三沢 良  岡山大学, 教育学域, 准教授 (90570820)

研究分担者 藤村 まこと  福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (10404039)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード多職種協働 / 認知社会的ネットワーク / チームワーク / 学校組織 / 認知社会ネットワーク / 心理的安全性 / 医療組織
研究開始時の研究の概要

学校組織や医療組織では,多様で困難な課題を克服するために,職種の垣根を越えた多職
種協働の重要性が広く認識されている。しかし,多職種チームを構成するメンバーの専門性の違いは,問題の捉え方の乖離や情報共有の困難さを生み,協働を妨げる可能性がある。
円滑な多職種協働が実現される条件を明らかにするには,具体的な実態を把握した上で,
その効果を左右する要因を解明する必要がある。そこで本研究では,多職種チームの協働関係を社会的ネットワークとして捉え,その構造の特徴とチームの効果性指標との関連を検討することにより,有効な支援・介入方策への示唆が得ることを目指す。

研究成果の概要

本研究の目的は,多職種チームでの効果的な協働の基盤となるメンバー間の関係とその特徴について明らかにすることであった。学校組織の教師を対象とする一連の調査により,協働的風土などの組織要因が教師集団のチームワークや自律的学習を促進することが見出された。また,学校における多職種協働関係の「理想」と「現実」に関する教師の認識をネットワーク図として可視化した。分析結果から,学校組織における多職種間での協働関係には「理想」と「現実」に乖離があり,問題対応において教員組織中心での協働が選好されている傾向が示され,「チームとしての学校」を実現するための協働体制構築の課題が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多様で困難な課題を克服するために,職種の垣根を越えた多職種協働の重要性は,広く認識されている。しかし,多職種チームを構成するメンバーの専門性の違いは,問題の捉え方の乖離や情報共有の困難さを生み,協働を妨げる可能性も指摘されてきた。本研究では,学校組織において教師の協働の基盤となる条件を明らかにするとともに,不登校やいじめなどの問題対応場面での多職種協働に関する認識を可視化した。得られた知見は,多職種協働に関するメンバー相互の認識の状態をアセスメントし,より有効なチームづくりへ活用可能な実践的示唆を含むものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Psychological Safety in the Teachers’ Room: Investigation of Interpersonal Risks that Hinder Teachers’ Collaboration2022

    • 著者名/発表者名
      三沢良・鎌田雅史
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 180 ページ: 17-26

    • DOI

      10.18926/bgeou/63920

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63920

    • 年月日
      2022-08-26
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心理的安全性のある職員室づくり2022

    • 著者名/発表者名
      三沢 良
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 810 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Effects of Teachersʼ Beliefs on their Autonomous Learning Attitudes: Implications for Professional Growth.2021

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,鍋田瑞希,森安史彦
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 43-57

    • DOI

      10.18926/CTED/61564

    • NAID

      120006999350

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61564

    • 年月日
      2021-03-22
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Bright and Dark Sides of Programming Education in Japanese Elementary Schools:Clarification of Practical Issues2021

    • 著者名/発表者名
      西川義孝,三沢 良,高橋典久
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 59-73

    • DOI

      10.18926/CTED/61565

    • NAID

      120006999351

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61565

    • 年月日
      2021-03-22
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Relationship between Teamwork among Teachers and School Organizational Climate: Investigation of the Precondition for Implementing“ a School as a Team”2020

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,森安史彦,樋口宏治
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 10 ページ: 63-77

    • DOI

      10.18926/CTED/58119

    • NAID

      120006816659

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/58119

    • 年月日
      2020-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementing a Professional Learning Community(PLC) at Special Needs Schools Focus on the Relationships among the PLC, the Curriculum Management and the Realization of passing on expertise2020

    • 著者名/発表者名
      藤井裕士,熊谷愼之輔,三沢 良
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 10 ページ: 107-121

    • DOI

      10.18926/CTED/58124

    • NAID

      120006816662

    • ISSN
      2186-1323
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/58124

    • 年月日
      2020-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 事故事例からの学習における省察過程の検討:若年作業監理者が効果的に学ぶための認知方略への着目2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川尚子,三沢 良,山口裕幸
    • 雑誌名

      人材育成研究

      巻: 6(1) ページ: 3-13

    • NAID

      40022510188

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学校組織における多職種協働ネットワークの可視化の試み:教師の認知に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,馬場真一,田中純子,藤村まこと
    • 学会等名
      日本学校改善学会2023岐阜大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 職員室の心理的安全性:教師の協働を阻む対人関係リスクに関する基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,鎌田雅史
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 教員の自律性を支える組織風土に関する検討:学びあい,認めあう校内コミュニティの必要性2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 話題提供:学校教師の認知する多職種協働ネットワークの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      三沢 良
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会公募シンポジウム「教師と心理臨床家の専門的態度の協応と専門職としての協働:教員養成における展望」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 学校組織における分散型リーダーシップと教員の業務改善:校長によるエンパワーメントの調整効果2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 公立学校教員の勤務実態と学校改善:「働き方改革」に関する意識調査のデータ分析2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本学校改善学会2021大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校組織における分散型リーダーシップの効用(3):教員の自律性を支える分散型リーダーシップおよび校長によるエンパワーメント2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の自律的な学習姿勢を規定するビリーフの影響2020

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,鍋田瑞希,森保史彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の振り見て我が振り直せ:他者の成功/失敗経験からの学習に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川尚子,三沢 良
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織文化と沈黙:権力格差と成果志向の影響2020

    • 著者名/発表者名
      日野健太,藤村まこと
    • 学会等名
      2021年度組織学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の学習姿勢の醸成に寄与する組織心理学的要因:学校組織風土と組織コミットメントに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,森安史彦,樋口宏治
    • 学会等名
      日本学校改善学会2020福岡大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校の組織風土と教師のチームワークの関連性2019

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,森安史彦,樋口宏治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校組織の分散型リーダーシップ測定尺度の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学び続ける教員」を支える学校組織風土の研究2019

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,森安史彦,樋口宏治
    • 学会等名
      日本教師教育学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校組織における分散型リーダーシップの効用(1):教員の多忙感に及ぼす緩衝効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史,三沢 良
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校組織における分散型リーダーシップの効用(2):労働時間とストレス反応の関係における緩衝効果2019

    • 著者名/発表者名
      三沢 良,鎌田雅史
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] チームによる失敗と成功の振り返りがチームの成果に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      藤村まこと
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 藤村まこと,日野健太2019

    • 著者名/発表者名
      組織における沈黙と発言の規定要因:心理的安全と沈黙動機の影響過程
    • 学会等名
      2019年度組織学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 産業・組織心理学2020

    • 著者名/発表者名
      山口裕幸
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4595321805
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 組織行動の心理学2019

    • 著者名/発表者名
      産業・組織心理学会、角山 剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762830860
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi