• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベイズ推論と情報圧縮から広がる認知モデルの展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K03211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関専修大学

研究代表者

小杉 考司  専修大学, 人間科学部, 教授 (60452629)

研究分担者 国里 愛彦  専修大学, 人間科学部, 教授 (30613856)
清水 裕士  関西学院大学, 社会学部, 教授 (60621604)
平川 真  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 講師 (50758133)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードベイズ統計 / 社会的態度 / 心理測定 / 信念 / 測定モデル / 信念の更新 / 自由エネルギー / ベイズ統計学 / 情報圧縮 / 計算論的アプローチ
研究開始時の研究の概要

最近注目されているベイズ統計学の考え方は,統計の中の一理論にとどまらず,「人間がものを考えるときの仕組み」「脳内での情報処理のモデル」としても利用できるものです。本研究ではこの考え方を,社会心理学における対人認知のモデルとして構築することを目的とします。研究の狙いは,ベイズ統計と多変量解析モデルの理論的統合と認知実験によるエビデンスの獲得です。

研究成果の概要

第一の成果は,ベイズ統計学を心理学に導入する際の理論的整理である。「ベイズ統計学」の中には古典的ベイズ理論,情報統計学それぞれで前提や強調点が異なり,心理学におけるベイズ統計学の活用といってもその解釈可能性は多岐にわたる。論点整理と前提を改めて確認できたことは重要な一歩であった。
第二の成果は,心のモデルとして表象される,心的実体とその測定に関する古典的知識の再発見がなされたことである。これはモデルの前提となるデータの測定,主観確率の理論的基礎を固めるための文献研究を通じて得られた成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベイズ統計学を予測モデルとするか,記述モデルとするか,規範モデルとするかなど,さまざまな位置付けが可能な中で,それぞれの立場や理論の仮定と限界に自覚的であることが重要である。その意味で,理論的背景やベイズ統計学の歴史的経緯,心理学におけるベイズ統計学の位置付けなどが体系的に整理され,共有できるようになったことは意義がある。
また心理学がモデル化しようとしている,心的実体を何と捉えるかについては,測定方法と不可分なところがあり,尺度理論を再発見したり新しい社会的態度モデルを提供できたことは,学術的に大きな意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 認知行動療法に対する計算論的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      国里 愛彦、片平 健太郎、沖村 宰、山下 祐一
    • 雑誌名

      認知行動療法研究

      巻: 48 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.24468/jjbct.20-036

    • NAID

      130008072055

    • ISSN
      2433-9040, 2433-9075
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metacognitive Ability and the Precision of Confidence2022

    • 著者名/発表者名
      Somatori Keita、Kunisato Yoshihiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 16 ページ: 706538-706538

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.706538

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知行動療法に対する計算論的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦・片平健太郎・沖村 宰・山下祐一
    • 雑誌名

      認知行動療法研究

      巻: -

    • NAID

      130008072055

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不平等忌避モデルの経験的検討―ベイズ統計モデリングによるモデル比較―2020

    • 著者名/発表者名
      水野景子・清水裕士
    • 雑誌名

      KG社会学批評

      巻: 9 ページ: 41-51

    • NAID

      40022183402

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing Representations of Close Relationships among Chinese and Japanese Adolescents and Young Adults: Commonalities and Differences in the Two Confucian Cultures.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,K., Hirai,M., Hou, J., & Shimizu, H.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 62 号: 2 ページ: 101-115

    • DOI

      10.1111/jpr.12271

    • NAID

      210000162343

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceived goal instrumentality is associated with forgiveness: A test of the valuable relationships hypothesis2020

    • 著者名/発表者名
      Smith Adam, McCauley Thomas G., Yagi Ayano, Yamaura Kazuho, Shimizu Hiroshi, McCullough Michael E., Ohtsubo Yohsuke
    • 雑誌名

      Evolution and Human Behavior

      巻: 41 号: 1 ページ: 58-68

    • DOI

      10.1016/j.evolhumbehav.2019.09.003

    • NAID

      120006811094

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 再現可能な心理学研究入門2020

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 雑誌名

      専修人間科学論集心理学篇

      巻: 10 ページ: 21-33

    • NAID

      120006866787

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として2019

    • 著者名/発表者名
      稲増一憲・清水裕士・三浦麻子
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 35 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.14966/jssp.1812

    • NAID

      130007690115

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治的態度の母集団分布の形状を推定する―統計モデリングアプローチ―2019

    • 著者名/発表者名
      清水裕士・稲増一憲
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 34 ページ: 113-130

    • NAID

      130007864254

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 態度の測定理論を考える 公理的測定論と確率モデルの接合2022

    • 著者名/発表者名
      清水裕士
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 精神療法の作用メカニズムに対する計算論的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Construction of a decision and learning model in repeated social dilemma games: Model evaluation using Bayesian statistical modeling2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Shimizu, H.
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Price discounts vs. awarding points: Verification of sales promotion effect in Japanese supermarket2020

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Ando and Koji Kosugi
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Advantages of TERGM compared to Siena.,The 2020 edition of the annual joint meeting of the Society for Mathematical Psychology and the International Conference on Cognitive Modeling2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ochi and Koji Kosugi
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統計モデリングを用いた社会的価値志向性の測定2020

    • 著者名/発表者名
      水野景子・清水裕士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SC-IAT による潜在的自尊心の測定と自尊心尺度の関連 の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柏原宗一郎・清水裕士
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 計算論的アプローチからみた抑うつと認知行動療法2020

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 計算論的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 値引きとポイント付与の統計モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      安藤正和・小杉考司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人関係の力動的変化のモデリング2020

    • 著者名/発表者名
      小杉考司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Do people cooperate without social preference in public goods game?2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Shimizu, H.
    • 学会等名
      The 23rd Experimental Social Science Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率的な罰がある状況での非協力と損失の確率価値割引・罰あり公共財ゲームにおける非協力と損失の大きさの主観的認知2019

    • 著者名/発表者名
      水野景子・清水裕士
    • 学会等名
      第60回日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会経済的地位と怒り表出のメカニズム 心理的特権意識・正当性評価に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      志水裕美・清水裕士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Galton 問題に対する統計モデリングアプローチ 集団主義と病原菌ストレスの関係を例に2019

    • 著者名/発表者名
      清水裕士・竹村幸祐
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 潜在自尊心の統計モデリング:diffusionを用いた確定Web実験による文化比較2019

    • 著者名/発表者名
      清水裕士・三浦麻子・小林哲郎
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 不平等忌避傾向が排外主義的態度に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      柏原宗一郎・清水裕士
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会経済的地位による怒り表出のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      志水裕美・清水裕士
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 効用最大化モデルによる自動車運転中のリスクテイキング行動の説明ー損失の確率価値割引に注目してー2019

    • 著者名/発表者名
      水野景子・清水裕士
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 不平等回避のメカニズムを探る(2) ミニマックス原理とジニ原理の分離2019

    • 著者名/発表者名
      清水裕士
    • 学会等名
      第68回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 不平等な社会状態の社会的価値割引モデル2019

    • 著者名/発表者名
      清水裕士
    • 学会等名
      2019年度日本選挙学会総会・研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between metacognition of reversal learning and interoception, anxiety, and depression.2019

    • 著者名/発表者名
      Kunisato, Y
    • 学会等名
      The First European Congress on Clinical Psychology and Psychological Treatment of EACLIPT
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Obsessive-compulsive tendency attenuates the recovery from overshadowing in associative learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Kunisato, Y. & Sawa, K
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多元的無知の生起過程のモデル化2019

    • 著者名/発表者名
      平川真
    • 学会等名
      中国四国心理学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベイジアンERGMによるコミュニケーションネットワーク構造分析2019

    • 著者名/発表者名
      越智宏明・小杉考司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ソシオメトリックデータに対する FunctionalMDS の適用2019

    • 著者名/発表者名
      池田孝恒・小杉考司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 購買金額変動に伴うセールスプロモーション効果の推定2019

    • 著者名/発表者名
      安藤正和・小杉考司
    • 学会等名
      九州心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 心理学データ解析基礎2022

    • 著者名/発表者名
      小杉考司
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      Kindle Direct Publishing
    • ISBN
      9798430519148
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 心理学データ解析応用2022

    • 著者名/発表者名
      小杉考司
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      Kindle Direct Publishing
    • ISBN
      9798437924624
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 社会科学のための ベイズ統計モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      浜田 宏、石田 淳、清水 裕士
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254128420
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi