• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知的側面と自己意識の諸側面とを関連づけた学童期の発達アセスメント

研究課題

研究課題/領域番号 19K03246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

竹内 謙彰  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40216867)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード自己意識 / 学童期 / 20答法 / 学齢期 / アセスメント / 嗜好性 / 自己の構成 / 発達アセスメント / 認知発達
研究開始時の研究の概要

本研究では、主として認知的側面を捉える測度によって尺度構成を行う点は、従来の知能検査や発達検査と共通するが、発達をトータルに捉える観点から、目的意識性や対人社会性の働きとも関連する自己意識の諸側面の検討をあわせて行い、学童期の発達的特徴を描写するための理論構成をめざす。認知的側面においては、申請者が幼児期の発達尺度開発に関連する研究で用いたものと同様の多変量解析を用いた手法により分析を進める。自己意識の諸側面については、アセスメント方法の開発について探索的な検討を進め、認知的側面との関連の検討を行うことをめざす。

研究成果の概要

本研究では,学童期における自己意識の発達的特徴を,20答法またはそれと類似した方法によって捉えることに主たる焦点を当てた。研究レビューでは,嗜好についての表現や自己の能力についての言及は小学生から中学生にかけてよく見られること,また,年齢が高くなるにつれ自己に対する評価が低くなる傾向があることが明らかになった。実証研究では,2019年度に収集したデータの分析をもとに,自己の構成の様相の検討ならびに,好き・嫌いといった嗜好に関わる表現や得意・不得意といった自己の能力についての表現の出現頻度や様相の検討を行い,その発達的変化の特徴を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

発達支援を有効なものとするためには、発達的特徴を取り出すことが求められる。筆者も加わる研究グループでは、1歳から6歳の時期に相当する発達アセスメントを行う尺度の開発に取り組み、一定の成果をあげてきた。今回の研究においては、学童期における発達アセスメント尺度の開発に着手することをめざしたが、認知的な側面の実証研究がコロナ禍のためできなかったが、学童期の自己意識の特徴に20答法を用いて迫ることができた。
このことは、学術的な面では学童期の発達理解に資するとともに、社会的には発達アセスメントのための基礎的知見の一部となると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 小学生における自己理解の研究方法と見出された発達的特徴 ─日本における20答法を用いた研究を中心に─2020

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 第56巻第4号 ページ: 1-20

    • NAID

      120007028228

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 自己意識の側面から見た学童期の発達的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰・富井奈菜美・松元佑
    • 学会等名
      心理科学研究会2021年秋の研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 20 答法の回答からみた小学生の発達的特徴:「好き」および「嫌い」の記述に着目した分析2021

    • 著者名/発表者名
      竹内謙彰 ・富井奈菜実 ・松島明日香・松元佑・荒木穂積・中村隆一
    • 学会等名
      発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童期における自己の構成の発達:20答法を用いた分析2019

    • 著者名/発表者名
      富井奈菜実、松島明日香、竹内謙彰、荒木穂積、中村隆一
    • 学会等名
      対人援助学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi