研究課題/領域番号 |
19K03301
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
松本 佳久子 武庫川女子大学, 音楽学部, 教授 (90550765)
|
研究分担者 |
森岡 正芳 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60166387)
猪狩 裕史 名古屋音楽大学, 音楽学部, 准教授(移行) (70751569)
森 丈弓 甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (00512154)
矢野 環 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (10111410)
一ノ瀬 智子 武庫川女子大学, 音楽学部, 教授 (80388800)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 音楽療法 / 再犯防止 / 計量テキスト分析 / ナラティヴ・アプローチ / 処遇困難者 / 処遇困難受刑者 / 予備調査 / 臨床データ収集 / ネットワーク形成 |
研究開始時の研究の概要 |
再犯防止推進法が2016年から施行され、刑事施設の高齢化をはじめ精神障害や発達障害等により、集団への適応が難しい処遇困難者の特性に応じた再犯防止プログラムの検討が課題となっている。 本研究は、処遇困難者における高次の社会的認知機能の障害に着目し、言語・非言語両面の社会的コミュニケーションを促進する再犯防止に向けた音楽療法プログラムの構築を目的とする。処遇困難受刑者に音楽療法プログラムを適用し、集団における相互反応の変化とそのプロセスを計量テキスト分析ならびに行動分析を通じて可視化し、再犯リスクアセスメントに基づき検討する。
|
研究実績の概要 |
プログラム構築段階における臨床への応用及び評価項目の検討、再犯リスクの検証など、臨床への応用的研究を進める段階にある。その一環として、本研究における音楽療法プログラムの導入に伴い、当該年度は、新たに2つの刑事施設において連携を進めるに至った。 このほか、2022年度9月からにおいて、フランスのトゥール大学の研究グループである(ESS:教育・健康・倫理)に研究員として所属し、このことを基盤としてフランスにおける児童指導保護機関(PJJ:Protection judiciaire de la jeunesse)との連携を進め、フランス パリの行刑施設において調査の許可を得るなど、連携の基盤構築に至った。 2023年1月に、本研究のこれまでの成果において、非行少年の再非行防止を目指す音楽療法プログラムにおいて、特に喪失体験の語りに関する適用の実績について、著作を通じて公表した。 2023年2月に、司法と音楽研究会において、本研究の音楽療法プログラムの臨床的応用に関する進捗と成果について各導入施設の矯正教育関係者や学識経験者間で協議した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウイルスの影響が大きく、プログラム構築段階における臨床への応用及び評価項目の検討、再犯リスクの検証など、臨床への応用的研究が遅れている。 しかしながら、日本国内において、臨床の場をさらに拡大し、新たに2施設と連携するに至った。このことにより、2023年度から国内外において本格的に実証的研究を進める準備段階に至った
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、新たに拡大した行刑施設を含め、2023年度から、各矯正施設における応用的研究を進める予定である。 また、フランスにおける児童指導保護機関(PJJ:Protection judiciaire de la jeunesse)との連携に基づき、フランス パリの行刑施設において調査を進める予定である。 これら関係機関におけるネットワークを形成し、臨床への応用を通じて、国内外における臨床データのデータベース化を図り、処遇困難者の再犯リスク・アセスメントツールの検討を行う。 さらに、本研究の成果について、国内ならびに国際学会において公表するとともに報告書の作成・配付を通じて、普及を進める。
|