• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安症・強迫症に対する認知行動療法の治療効果予測

研究課題

研究課題/領域番号 19K03309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

平野 好幸  千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (50386843)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード認知行動療法 / 不安症 / 強迫症 / MRI / 認知機能検査 / fMRI / 拡散テンソル / 治療効果予測 / 脳画像
研究開始時の研究の概要

不安症や強迫症などの精神疾患に対する認知行動療法は、薬物療法に劣らない治療効果を発揮するが、提供できる医療機関や治療者の数は限られている。そこで、認知行動療法が奏効する可能性が高いと判断される患者に優先的に提供していくためには、治療反応性が高いと予測することが有効である。本研究では、認知行動療法の治療効果を、認知機能検査とMRI脳機能・形態画像により、従来より高い確率で予測できる因子を探索する。

研究実績の概要

認知行動療法は、患者の認知や行動をより適応的なものへと変容させていくことを援助する治療法であり、うつ病、社交不安症等の不安症、および強迫症などに対して薬物療法に劣らない治療効果を発揮することがわかっている。しかしながら、本邦の医療現場において、認知行動療法を希望する患者全員に提供できる医療機関や治療者の数は依然として限られている。そこで、認知行動療法が奏効する可能性が高いと判断される患者に優先的に認知行動療法を提供していくために、あらかじめ治療反応性を予測する手法を確立することを目的とした。本年度は、認知行動療法を受ける予定の不安症9名、強迫症7名、健常対照者30名をリクルートし、症状評価、MRI検査、認知機能検査を実施し、認知行動療法を完遂した患者には、治療後の症状評価を行った。また、認知行動療法の治療効果予測の候補因子の探索のため、社交不安症を対象とした認知行動療法の治療効果と関連する安静時脳機能結合を探索した。MVPAによる解析により抽出された左視床と右前頭極・下前頭回間を結ぶ安静時脳機能結合が社交不安症の重症度変化と有意に相関していたことから、個人認知療法の有効性を示す指標となる可能性が示された。本結果は、2023年12月に国際学術誌Frontiers in Psychiatryに受理・掲載された。また、強迫症に関しては、30名の患者を対象にしたMVPA解析により、CBT施行前のrsfMRIにおいて後頭皮質を中心とする機能的結合性と、Y-BOCSの変化量に相関が認められた。このクラスターを元にSeed to Voxel解析により得られた7つの脳機能結合をBorutaにより選択された特徴量により認知行動療法の治療予測モデルを評価した結果、比較的良好な性能を示した(AUC=0.77)。本結果は、日本認知療法・認知行動療法学会で報告された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究開始初期の新型コロナウイルス感染症の蔓延にともない、認知行動療法を受ける不安症と強迫症患者のリクルートが遅れたため。

今後の研究の推進方策

患者と健常対照者のリクルートと症状評価、MRI検査、認知機能検査を引き続き行うとともに、前年度までに得られた各種MRI画像と心理指標と治療効果との関連性を調べるためのデータ整備を行うとともに、集積したデータを用いて解析を進める。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (30件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 13件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 26件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Amsterdam UMC/Levvel, Acad. Cent. for Child Adol. Care/Radboud University Medical Center(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto/University of British Columbia/McMaster University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cape Town/Stellenbosch University/BC Children’s Hospital(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Barcelona/CIBERSAM/Hospital Clinic de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The National Institutes of Health/Stanford University/University of Southern California(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Amsterdam UMC/Acad. Cent. for Child Adol. Psychiatry/Radboud University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto/University of British Columbia/McMaster University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cape Town/Stellenbosch University(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IDIBAPS/CIBERSAM/University of Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southern California/University of California/Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Amsterdam UMC/Erasmus Medical Center/Acad. Cent. for Child Adol. Psychiat.(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto/University of British Columbia/Canada(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cape Town/Stellenbosch University(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CIBERSAM/IDIBAPS/University of Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southern California/University of California, Los Angeles/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vrije Universiteit Amsterdam/Radboud University/Leiden University Medical Center(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto/McGill University/McMaster University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cape Town/Stellenbosch University(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CIBERSAM/IDIBAPS/University of Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southern California/University of California/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vrije Universteit Amsterdam/Radboud University/Max Planck Institute for Psycholinguist(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Southern California/University of California/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stellenbosch University/University of Cape Town(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Barcelona/CIBERSAM/IDIBAPS(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto/University of Calgary/Joseph’s Healthcare(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] White matter diffusion estimates in obsessive-compulsive disorder across 1653 individuals: machine learning findings from the ENIGMA OCD Working Group2024

    • 著者名/発表者名
      Kim Bo-Gyeom、他多数 Abe Yoshinari(3番目)
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: NA 号: 4 ページ: 1063-1074

    • DOI

      10.1038/s41380-023-02392-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Individual cognitive therapy reduces frontal-thalamic resting-state functional connectivity in social anxiety disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Kurita K, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Yoshinaga N, Kershaw J, Chhatkuli RB, Ota J, Shimizu E, Hirano Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: 1233564-1233564

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1233564

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Brain Morphometry Study with Across-Site Harmonization Using a ComBat-Generalized Additive Model in Children and Adolescents2023

    • 著者名/発表者名
      Shiohama T, Maikusa N, Kawaguchi M, Natsume J, Hirano Y, Saito K, Takanashi J, Levman J, Takahashi E, Matsumoto K, Yokota H, Hattori S, Tsujimura K, Sawada D, Uchida T, Takatani T, Fujii K, Naganawa S, Sato N, Hamada H.
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 13 号: 17 ページ: 2774-2774

    • DOI

      10.3390/diagnostics13172774

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher longitudinal brain white matter atrophy rate in aquaporin-4 IgG-positive NMOSD compared with healthy controls2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Mori M, Hirano S, Uzawa A, Uchida T, Muto M, Ohtani R, Aoki R, Hirano Y, Japanese Alzheimer’s Disease Neuroimaging Initiative (J-ADNI), Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 12631-12631

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38893-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of eye communication training device for social anxiety disorder treatment: A single-arm pilot trial2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J, Hirano Y, Nakaguchi T, Tamura M, Nakamura N, Fukuda F, Sahara Y, Ikeda Y, Takiguchi N, Miyauchi M, Shimizu E.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders Reports

      巻: 14 ページ: 100626-100626

    • DOI

      10.1016/j.jadr.2023.100626

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The functional connectome in obsessive-compulsive disorder: resting-state mega-analysis and machine learning classification for the ENIGMA-OCD consortium2023

    • 著者名/発表者名
      Bruin Willem B.、Abe Yoshinari、他多数
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: - 号: 10 ページ: 4307-4319

    • DOI

      10.1038/s41380-023-02077-0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Right Prefrontal Cortical Thickness Is Associated With Response to Cognitive Behavioral Therapy in Children With Obsessive-Compulsive Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Bertolin S, Alonso P, Martinez-Zalacain I, Hirano Y, Kuno M, Nakagawa A, Shimizu E, ENIGMA-OCD Working Group; C, Hamatani S, Takahashi J, Yoshida T, Thompson PM, van den Heuvel OA, Stein DJ, Soriano-Mas et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Academy of Child and Adolescent Psychiatry

      巻: 62 号: 4 ページ: 403-412

    • DOI

      10.1016/j.jaac.2022.07.865

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Associations of medication with subcortical morphology across the lifespan in OCD: Results from the international ENIGMA Consortium2022

    • 著者名/発表者名
      Ivanov I, Boedhoe PSW, Hirano Y, Nakagawa A, Shimizu E, Thompson PM, Stein DJ, van den Heuvel OA, O'Neill J, ENIGMA-OCD Working Group et al.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 318 ページ: 204-216

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.08.084

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Separating neuronal activity and systemic low-frequency oscillation related BOLD responses at nodes of the default mode network during resting-state fMRI with multiband excitation echo-planar imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana T, Ikoma Y, Hirano Y, Kershaw J, Obata T
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 16 ページ: 961686-961686

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.961686

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Super-resolution generative adversarial networks with static T2*WI-based subject-specific learning to improve spatial difference sensitivity in fMRI activation2022

    • 著者名/発表者名
      Ota J, Umehara K, Kershaw J, Kishimoto R, Hirano Y, Tachibana Y, Ohba H, Obata T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 10319-10319

    • DOI

      10.1038/s41598-022-14421-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mediating effect of symptoms of posttraumatic stress disorder and depression on the relationship between personality traits and quality of life in emergency service workers2022

    • 著者名/発表者名
      Noda Y, Asano K, Shimizu E, Hirano Y.
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry

      巻: 116 ページ: 152327-152327

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2022.152327

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of school-based brief cognitive behavioral therapy with mindfulness in improving the mental health of adolescents in a Japanese school setting: A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Matsumoto Y, Hirano Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 895086-895086

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.895086

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児・青年期と成人期の社交不安症における脳画像研究2022

    • 著者名/発表者名
      栗田 幸平、平野 好幸
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 13 号: 1 ページ: 31-37

    • DOI

      10.34572/jcbd.13.1_31

    • ISSN
      2185-1417, 2435-8819
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 強迫症における脳画像研究2022

    • 著者名/発表者名
      大田 淳子、平野 好幸
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 13 号: 1 ページ: 25-30

    • DOI

      10.34572/jcbd.13.1_25

    • ISSN
      2185-1417, 2435-8819
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社交不安症に対する認知行動療法の効果 脳機能画像研究の知見から2022

    • 著者名/発表者名
      平野好幸、薛陸景
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 51 ページ: 875-880

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 恐怖症2022

    • 著者名/発表者名
      平野好幸
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌(精神疾患診療)

      巻: 151

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The thalamus and its subnuclei - a gateway to obsessive-compulsive disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Weeland CJ, Hirano Y, Nakagawa A, Shimizu E, Takahashi J, ENIGMA OCD Working Group, Thompson PM, Stein DJ, van den Heuvel OA, Vriend C et al.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 12 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1038/s41398-022-01823-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ventrolateral prefrontal hemodynamic responses in autism spectrum disorder with and without depression2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtani T, Wakabayashi A, Sutoh C, Oshima F, Hirano Y, Shimizu E
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 16 号: 8 ページ: e0256780-e0256780

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0256780

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced Brain Activation in Response to Social Cognition Tasks in Autism Spectrum Disorder with and without Depression2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtani T, Matsuo K, Sutoh C, Oshima F, Hirano Y, Wakabayashi A, Shimizu E
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: Volume 17 ページ: 3015-3024

    • DOI

      10.2147/ndt.s327608

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安静時脳機能からみた精神疾患に対する認知行動療法の効果と機序2021

    • 著者名/発表者名
      栗田幸平、清水栄司、平野好幸
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 4 ページ: 1056-1059

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] White matter microstructure and its relation to clinical features of obsessive?compulsive disorder: findings from the ENIGMA OCD Working Group2021

    • 著者名/発表者名
      Piras F, Piras F, Hirano Y, Nakagawa A, Shimizu E, Tahakashi J, ENIGMA OCD Working Group, Stein DJ, Jahanshad N, Thompson PM, van den Heuvel OA, Spalletta G et al.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 173-173

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01276-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Virtual Histology of Cortical Thickness and Shared Neurobiology in 6 Psychiatric Disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Writing Committee for the Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder; Autism Spectrum Disorder; Bipolar Disorder; Major Depressive Disorder; Obsessive-Compulsive Disorder; and Schizophrenia ENIGMA Working Groups; Patel Y, Hirano Y, Nakagawa A, Shimizu E et al.
    • 雑誌名

      JAMA Psychiatry

      巻: 78 号: 1 ページ: 47-63

    • DOI

      10.1001/jamapsychiatry.2020.2694

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuropsychological Comparison Between Patients with Social Anxiety and Healthy Controls: Weak Central Coherence and Visual Scanning Deficit2020

    • 著者名/発表者名
      Okawa S, Hamatani S, Hayashi Y, Arai H, Nihei M, Yoshida T, Takahashi J, Shimizu E, Hirano Y
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: Volume 16 ページ: 2849-2855

    • DOI

      10.2147/ndt.s283950

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of response to exposure and response prevention-based cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Hamatani S, Tsuchiyagaito A, Nihei M, Hayashi Y, Yoshida Y, Takahashi J, Okawa S, Arai H, Nagaoka M, Matsumoto K, Shimizu E, Hirano Y
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 20 号: 1 ページ: 433-433

    • DOI

      10.1186/s12888-020-02841-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural neuroimaging biomarkers for obsessive-compulsive disorder in the ENIGMA-OCD consortium: medication matters2020

    • 著者名/発表者名
      Bruin W, Taylor L, Thomas R, Shock J, Zhutovsky P, Hirano Y, Nakagawa H, Shimizu, ENIGMA-OCD Working-Group, Thompson P, van den Heuvel O, Stein D, van Wingen G et al.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 10 号: 1 ページ: 342-342

    • DOI

      10.1038/s41398-020-01013-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subcortical brain volume, regional cortical thickness and cortical surface area across attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD), autism spectrum disorder (ASD), and obsessive-compulsive disorder (OCD); findings from the ENIGMA-ADHD, -ASD, and -OCD working groups2020

    • 著者名/発表者名
      Boedhoe PSW, van Rooij D, Hoogman M, Twisk JWR, Schmaal L, Hirano Y, Kuno M, Nakagawa A, Tsuchiyagaito A, Thompson PM, Stein DJ, Buitelaar J, Franke B, van den Heuvel OA et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Psychiatry

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An overview of the first 5 years of the ENIGMA obsessive-compulsive disorder working group: The power of worldwide collaboration.2020

    • 著者名/発表者名
      van den Heuvel OA, Boedhoe PSW, Hirano Y, Thompson PM, Stein DJ et al.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: In press 号: 1 ページ: 23-36

    • DOI

      10.1002/hbm.24972

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Developmental changes in attention to social information from childhood to adolescence in autism spectrum disorders: A comparative study2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Tsuchiya KJ, Saito M, Hirano Y, Matsuo M, Kikuchi M, Maegaki Y, Choi D, Kato S, Yoshida T, Yoshimura Y, Ooba S, Mizuno Y, Takiguchi S, Matsuzaki H, Tomoda A, Shudo K, Ninomiya M, Katayama T, Kosaka H
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping Cortical and Subcortical Asymmetry in Obsessive-Compulsive Disorder: Findings from the ENIGMA Consortium2019

    • 著者名/発表者名
      Kong XZ, Boedhoe PSW, Hirano Y, Kuno M, Nakagawa A, Tsuchiyagaito A, Thompson PM, Stein DJ, van den Heuvel OA, Francks C et al.
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry

      巻: In press 号: 12 ページ: 1022-1034

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2019.04.022

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognosis Prediction Using Therapeutic Agreement of Video Conference?Delivered Cognitive Behavioral Therapy: Retrospective Secondary Analysis of a Single-Arm Pilot Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kazuki、Yoshida Tokiko、Hamatani Sayo、Sutoh Chihiro、Hirano Yoshiyuki、Shimizu Eiji
    • 雑誌名

      JMIR Mental Health

      巻: 6 号: 11 ページ: e15747-e15747

    • DOI

      10.2196/15747

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insensitivity of the auditory mismatch negativity (MMN) in human classical fear conditioning and extinction2019

    • 著者名/発表者名
      Kurayama T, Matsuzawa D, Hirano Y, Shimizu E
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 30 号: 7 ページ: 468-472

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001221

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations of mental defeat and cognitive flexibility during cognitive behavioral therapy in patients with major depressive disorder: a single-arm pilot study.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Hiramatsu Y, Yamada F, Seki Y, Nagata S, Shibuya T, Yokoo M, Noguchi R, Tanaka M, Oshiro K, Matsuzawa D, Hirano Y, Shimizu E.
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 12 号: 1 ページ: 723-723

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4758-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing subgroup differences in posttraumatic stress disorder among rescue workers in Japan using the impact of events scale-revised.2019

    • 著者名/発表者名
      Noda Y, Asano K, Shimizu E, Hirano Y.
    • 雑誌名

      Disaster Medicine and Public Health Preparedness

      巻: 13 号: 3 ページ: 309-318

    • DOI

      10.1053/rvsc.2000.0420

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知行動療法と脳科学2019

    • 著者名/発表者名
      平野好幸
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 2 ページ: 89-95

    • NAID

      40022319402

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy via Videoconference for Patients With Bulimia Nervosa and Binge-Eating Disorder: Pilot Prospective Single-Arm Feasibility Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Hamatani Sayo、Numata Noriko、Matsumoto Kazuki、Sutoh Chihiro、Ibuki Hanae、Oshiro Keiko、Tanaka Mari、Setsu Rikukage、Kawasaki Yohei、Hirano Yoshiyuki、Shimizu Eiji
    • 雑誌名

      JMIR Formative Research

      巻: 3 号: 4 ページ: e15738-e15738

    • DOI

      10.2196/15738

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hemodynamic responses in prefrontal cortex and personality characteristics in patients with bulimic disorders: a near-infrared spectroscopy study.2018

    • 著者名/発表者名
      Numata N, Hirano Y, Sutoh C, Matsuzawa D, Takeda K, Setsu R, Shimizu E, Nakazato M.
    • 雑誌名

      Eat Weight Disord, in press

      巻: - 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s40519-018-0500-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese version of the Obsessive-Compulsive Inventory-Revised (OCI-R).2018

    • 著者名/発表者名
      Koike H, Tsuchiyagaito A, Hirano Y, Oshima F, Asano K, Sugiura Y, Kobori O, Ishikawa R, Nishinaka H, Shimizu E, Nakagawa A.
    • 雑誌名

      Curr Psychol

      巻: In press 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s12144-017-9741-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Neuroanatomical and Functional Features of Cerebellar and Subcortical Cortex in Major Depressive Disorder, Obsessive-Compulsive Disorder, and Social Anxiety Disorder.2023

    • 著者名/発表者名
      Kurita K, Hirano Y, Shimizu E, Kamashita R, Ohira I, Sudo Y, Kitagawa H.
    • 学会等名
      EABCT 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuropsychological Studies on Cognitive Impairment in Psychiatric Disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Maral S, Hirano Y.
    • 学会等名
      EABCT 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resting-State Functional MRI; Predicts Response to Cognitive Behavioral therapy in Pediatric Obsessive-Compulsive Disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Isobe Y, Hirano Y, Kuno M, Ikemizu Y, Ota J, Matsumoto K, Shimizu E
    • 学会等名
      EABCT 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multimodal Functional and Structural Brain Connectivity analysis Focusing on Response to Cognitive Behavioral therapy For Obsessive-Compulsive Disorder: A Combined Resting-State FMRI and DTI Study2023

    • 著者名/発表者名
      Ikemizu Y, Hirano Y, Shimizu E, Ohta J, Chhatkuli RB, Kato N, Nakagawa A
    • 学会等名
      EABCT 2023 Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全般性不安症及び社交不安症の安静時脳機能の比較;感覚運動ネットワークと報酬応答の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      長野智美、栗田幸平、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第28回日本神経精神医学会学術集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫症に対する認知行動療法によるY-BOCSの変化に注目した、安静時脳機能結合の探索と予測モデル研究2023

    • 著者名/発表者名
      池水結輝, Ritu Bhusal Chhatkuli, 大田淳子, 磯部祐子, 吉田斎子, 松本浩史, 久能勝, 加藤奈子, 中川彰子, 清水栄司, 平野好幸
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常者との対比からみえたAQP4+NMOSDの進行性大脳白質萎縮とその臨床的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      枡田大生、森雅裕、平野成樹、鵜沢顕之、内田智彦、武藤真弓、大谷龍平、青木玲二、青山辰二、平野好幸、桑原聡
    • 学会等名
      第35回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Progressive brain white matter atrophy in NMOSD: an MRI volumetric study2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Masuda, Masahiro Mori, Shigeki Hirano, Akiyuki Uzawa, Tomohiko Uchida, Mayumi Muto, Ryohei Ohtani, Reiji Aoki, Yoshiyuki Hirano, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      Sendai Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 社交不安症と閾値下社交不安の神経基盤の差異2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木翼、大田淳子、野田義和、鎌下莉緒、吉田斎子、栗田幸平、Ritu Bhusal Chhatkuli、荒木謙太郎、大平育世、松本浩史、桝田喜正、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 閾値下社交不安の病態解明のための脳機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      大田淳子、佐々木翼、Ritu Bhusal Chhatkuli、鎌下莉緒、吉田斎子、栗田幸平、荒木謙太郎、大平育世、大場久照、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第15回日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫症の認知行動療法における、治療反応性に着目した安静時脳機能結合の探索2023

    • 著者名/発表者名
      池水結輝、大田淳子、Ritu Bhusal Chhatkuli、栗田幸平、佐々木翼、鎌下莉緒、磯部祐子、須藤佑輔、吉田斎子、松本浩史、桝田喜正、加藤奈子、中川彰子、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第15回日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 社交不安症、うつ病、強迫症と健常者のfALFFの差異に関する探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      和俊冰、栗田幸平、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第15回日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of individual cognitive behavioral therapy for antidepressant-resistant social anxiety disorder in resting-state functional MRI2022

    • 著者名/発表者名
      Kurita K, Obata T, Sutoh C, Matsuzawa D, Yoshinaga N, Shimizu E
    • 学会等名
      52nd European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社交不安の特徴を考慮した脳活動パターンの探索的研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木翼、大田淳子、野田義和、鎌下莉緒、吉田斎子、栗田幸平、ブーサル チャタクリ リトゥ、荒木謙太郎、大平育世、磯部祐子、長野 智美、松本浩史、桝田喜正、池水結輝、須藤佑輔、和俊冰、Sertap Maral、娜迪熱阿西木、北川等美、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第49回日本脳科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 閾値下社交不安の安静時脳機能結合に対する探索的検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木翼、大田淳子、鎌下莉緒、吉田斎子、栗田幸平、Ritu Bhusal Chhatkuli、荒木謙太郎、大平育世、須藤千尋、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第14回日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 社交不安症に対する認知行動療法による安静時脳機能ネットワークの変化2021

    • 著者名/発表者名
      栗田幸平、小畠隆行、須藤千尋、松澤大輔、吉永尚紀、清水栄司、平野好幸
    • 学会等名
      第13回日本不安症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Cutting-edge Concept for Outstanding Functional Resolution in fMRI2020

    • 著者名/発表者名
      Ota J, Umehara K, Tachibana Y, Hirano Y, Ohba H, Obata T, Higashi T
    • 学会等名
      RSNA 2020 106th Scientific Assembly and Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prefrontal cortical thickness is associated with response to cognitive-behavioral therapy in children with obsessive-compulsive disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Soriano-Mas C, Bertolin S, Martinez-Zalacain I, Boedhoe PSW, Hirano Y, Thompson P, Menchon JM, Stein DJ, van den Heuve OA
    • 学会等名
      The First European Congress on Clinical Psychology and Psychological Treatment of EACLIPT
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prefrontal cortical thickness is associated with response to cognitive-behavioural therapy in children and adolescents with OCD2019

    • 著者名/発表者名
      Bertolin Triquell S, Martinez-Zalacain I, Boedhoe PSW, Alonso P, Brennan BP, Fitzgerald KD, Hirano Y et al.
    • 学会等名
      32nd European College of Neuropsychopharmacology (ECNP) Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Neuropsychological Function in Social Anxiety Disorder and Healthy Controls2019

    • 著者名/発表者名
      Okawa S, Hamatani S, Arai H, Nihei M, Yoshida T, Takahashi J, Hirano Y
    • 学会等名
      9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlations between the Clinical Profiles and the Profile of the Wechsler Adult Intelligence Scale-III in Obsessive Compulsive Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamatani S, Nihei M, Hayashi Y, Tsuchiyagaito A, Nakagawa A, Shimizu E, Hirano Y
    • 学会等名
      9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dependence of slice selection on cerebral blood flow signals during visual stimulation: a study using simultaneous ASL and bold measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Y, Hirano Y, Tachibana A, Tachibana Y, Murata K, Higashi T, Obata T
    • 学会等名
      29th International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metablism and Function
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディープ ラーニングを用いた課題時fMRIの高精度化に向けた初期的検討2019

    • 著者名/発表者名
      大田淳子、立花泰彦、平野好幸、梅原健輔、影山肇、生駒洋子、大場久照、小畠隆行
    • 学会等名
      第47回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] T2*WIを代替訓練データとして安静時fMRIを深層学習により高解像度化する手法の初期検討2019

    • 著者名/発表者名
      影山肇、立花泰彦、大田淳子、梅原健輔、平野好幸、小畠隆行、近藤啓介、志村一男
    • 学会等名
      第47回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚刺激時fMRI信号と脳血流変化の空間的時間的差異2019

    • 著者名/発表者名
      城谷良太、生駒洋子、平野好幸、立花泰彦、村田勝俊、東達也、小畠隆行、粟井和夫
    • 学会等名
      第47回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫症・不安症の認知行動療法の作用機序と治療効果予測:脳画像による検討2019

    • 著者名/発表者名
      平野好幸
    • 学会等名
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 認知行動脳科学領域 | 研究案内 | 連合小児発達学研究科 千葉校

    • URL

      https://www.cocoro.chiba-u.jp/rengochiba/research/research3.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容 | 研究者の方へ | 千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター:

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/rccmd/researcher/research.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 社交不安症の患者に対する認知行動療法の治療効果を 安静時脳機能MRIで証明

    • URL

      https://www.chiba-u.ac.jp/news/research-collab/0124_mri.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容 | 研究者の方へ | 千葉大学 子どものこころの発達教育研究センター

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/rccmd/researcher/research.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi