• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結び目の諸構造とカンドルコサイクル不変量

研究課題

研究課題/領域番号 19K03476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関津田塾大学

研究代表者

井上 歩  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10610149)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード結び目 / カンドル / ファイバー結び目 / 正多胞体 / ザイフェルト曲面 / 空間グラフ / 対称性 / 多胞体 / タイル貼り / 正則タイル貼り / 幾何構造
研究開始時の研究の概要

結び目とは絡まった紐のことである.一見して乱雑に絡まっている結び目でも,ある構造に着目すれば,特徴を見出せることがある.その特徴を研究することは,例えば高分子といった複雑に絡み合った物質の特性を研究する上でも,有益である.そこで,カンドルと呼ばれる代数を活用して,結び目が備える種々の構造を研究する.

研究成果の概要

結び目理論とは,絡み合った紐(結び目)を分類する学問である.結び目には,各々を特徴付ける,様々な構造が備わっている.カンドルコサイクル不変量は,結び目の分類に有用な代数的な量である.カンドルコサイクル不変量は,経験則的に,結び目の構造をよく反映することが知られている.そこで,カンドルコサイクル不変量が結び目の諸構造を捉える仕組みを解き明かすことを目標として,本研究を実施した.その成果として,特に,結び目が備える「ファイバー構造」・「ツイストスピニング構造」・「ザイフェルト曲面の構造」とカンドルコサイクル不変量との関係性を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

紐状の物質の絡まりは,例えば高分子や DNA など,自然界に多く存在する.その絡まりが備える「構造」を理解することは,物性や現象を理解する上においても,非常に重要である.本研究を通じて結び目が備える構造に対する理解が進んだことは,結び目理論の発展のみならず,科学全般の進展においても意義があると言える.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Crossing numbers and rotation numbers of cycles in a plane immersed graph2022

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Inoue, Naoki Kimura, Ryo Nikkuni and Kouki Taniyama
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 31 号: 11

    • DOI

      10.1142/s0218216522500766

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the knot quandle of a fibered knot, finiteness and equivalence of knot quandles2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ayumu
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 265 ページ: 106811-106811

    • DOI

      10.1016/j.topol.2019.07.005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quandle 理論入門(対称性を記述する言語として)2022

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      大阪公立大学数学研究所談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A survey of a method to obtain an aimed minimal Seifert surface from each canonical Seifert surface2022

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      拡大KOOKセミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ザイフェルト曲面の改変について2022

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      東京女子大学トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Alteration of Seifert surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      Geometry in low dimensions 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 結び目に付随する代数系「カンドル」と対称性2020

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      非線形波動から可積分系へ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正多胞体が定めるカンドルについて2020

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      カンドルと対称空間
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The fibered knots whose knot quandles are finite2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Inoue
    • 学会等名
      The 15th East Asian Conference on Geometric Topology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三葉結び目を分岐集合とする3次元球面の有限巡回分岐被覆空間の三角形分割2020

    • 著者名/発表者名
      井上 歩
    • 学会等名
      2019年度琉球結び目セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The twist-spinning of classical knots whose knot quandles are finite2019

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Inoue
    • 学会等名
      Knots in Tsushima 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi