• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形問題への応用を指向した楕円型偏微分作用素の固有値・固有関数に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2019-2021)

研究代表者

壁谷 喜継  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70252757)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードChoquard 方程式 / 球対称解 / 連立楕円型偏微分方程式 / Pohozaev value / 線形化固有値問題 / 分岐解析 / ルジャンドルの陪関数 / ベッセル関数 / 固有値 / 固有関数 / Gel'fand 問題 / スカラーフィールド型非線形楕円型方程式 / 分岐構造 / 特異解 / Laplace-Beltrami 作用素 / ねじれ関数 / 楕円型偏微分方程式 / 球面 / 楕円型偏微分作用素 / 分岐解
研究開始時の研究の概要

本研究目的は、以下のことを主題として、固有値・固有関数に関する数学的な解明にあたることである。まず、以下の1と2について調べあげ、領域の形状と固有値・固有関数の関係を明らかにする。その知見を生かして、動物の被毛パターンをモデルとするような非線形方程式の解の安定性解析など非線形問題へ応用し、非線形問題を解明することである。
1.領域の形状と楕円型偏微分作用素の固有値・固有関数の関係。
2.領域の摂動と固有値の漸近挙動の関係。
3.動物の被毛パターンを記述とする方程式など非線形問題の安定解と分岐論との関係。

研究実績の概要

今年度は、金属中の自由電子の定常的挙動のを記述する非線形の楕円型連立方程式である Choquard 方程式系にポテンシャル項がついた連立楕円型偏微分方程式の解の構造について研究を行った。
Choquard 方程式系は連立方程式であるため、単独方程式の場合とは扱いがかなり異なる。幸い、この方程式には変分構造が入り、変分的手法(函数解析的手法)が適用できるが、無限遠方では十分速く減衰する解しか捕らえることができない。さらに、Sobolev の埋め込み定理を常用するため、非線形の指数減衰の遅い解は函数解析的に捕らえることは難しい。
しかしながら、球対称解の範疇であれば、連立常微分方程式の解として、減衰の遅い解も捕らえることができる。即ち、原点での値を与えて、常微分方程式の初期値問題を解くことにより、解の挙動を調べることができる。解の挙動を調べるためには、解の無限遠での挙動を、Pohozaev 量と呼ばれる、ある種の Lyapunov 函数というべき量の、無限遠での符号とを対応させることを行う。これは、単独方程式の場合には、既に行われていたことであるが、それを連立方程式に拡張する。そして、Pohozaev 量が、原点からの距離に応じてどのように変化するのかを調べる。
連立方程式の解は符号変化するこなら、 Pohozaev 量は無限遠では正であることが示される。また、Pohozaev 量が無限遠で負の場合は、連立方程式の解は、符号変化を起こさず、しかも減衰が遅いことが示される。これらの Pohozaev 量の基本的な挙動を明確にした後、ポテンシャル関数の挙動と、遅く減衰する解の存在するような非線形べきの指数との関係を解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍で停滞した研究に関する意見交換の減少により、研究の進捗が悪くなってしまった。この遅れを未だ取り戻せていない。また、Choquard 方程式系に関しての線形化問題の研究がまだ系統立ててできているとは言いがたい状況であるため。

今後の研究の推進方策

今年度は、引き続き Choquard 方程式系にポテンシャル項がついた連立楕円型偏微分方程式の解の構造について研究を行う。研究業績の概要で述べたように、この方程式系には、変分的手法(函数解析的手法)が適用できるが、この解は減衰が速い解になる。減衰が速い解の球対称解の立場からの考察を行う。これは、Pohozaev 量の挙動が、減衰が遅い解とは異なることを用いて、存在、非存在を述べることができると判断している。また、単独方程式の場合、速く減衰する解は、「孤立」していることがよくあるので、 Choquard 方程式系の、速く減衰する解の周りでの線形化問題を考え、どのような状況になっているかを考察する。
これらの目標の達成のため、国内外の研究者を招聘したり、訪問したり、あるいは、京都大学数理解析研究所などでの研究集会に参加するなどして意見交換を行い、さらに、新たな知見を、書籍を購入するなどして手に入れ、研究を推し進める。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (13件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 11件、 招待講演 13件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Swansea University(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Hanbat University(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan Normal University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Hanbat University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Swansea University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾國立師範大學(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Swansea University(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Swansea University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Central University, Taiwan(その他の国・ 地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Gelfand problem on a large spherical cap2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kabeya and V. Moroz
    • 雑誌名

      Journal of Elliptic and Parabolic Equations

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s41808-020-00091-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Eigenvalues of the Laplace-Beltrami operator under the homogeneous Neumann condition on a large zonal domain in the unit sphere2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kabeya
    • 雑誌名

      Discrete and COntinuous Dynamical Systems

      巻: 40 号: 6 ページ: 3529-3559

    • DOI

      10.3934/dcds.2020040

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eigenvalues of the Laplace-Beltrami operator under the homogeneous Neumann condition on a large zonal domain in the unit sphere2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kabeya
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems

      巻: 40 ページ: 3529-3559

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hot spots of solutions to the heat equation with inverse square potential2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishige, Yoshitsugu Kabeya, Asato Mukai
    • 雑誌名

      Applicable Analysis

      巻: 98 号: 10 ページ: 1843-1861

    • DOI

      10.1080/00036811.2018.1466284

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bifurcating solutions of a nonlinear elliptic Neumann problem on large spherical caps2019

    • 著者名/発表者名
      C. Bandle, Y. Kabeya, H. Ninomiya
    • 雑誌名

      FUnkcialaj Evkacioj

      巻: 62 ページ: 285-317

    • NAID

      130007801504

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Structure of positive solutions to a Choquard-type elliptic system with a potential term2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshistugu Kabeya
    • 学会等名
      2024 Japan-Korea Workshop on Nonlinear PDEs and Its Applications, Hiroshima University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Positive geodesic solutions with singularity at the two poles on the unit sphere2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      13th AIMS Conference at Wilmington 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bifurcations and Imperfect bifurcations of solutions to the scalar-field type elliptic equation under the Robin condition2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      13th AIMS Conference at Wilmington 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of positive solutions to an elliptic system of the Choquard type with a potential2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      Functional Inequalities and Asymptotic Analysis of Nonlinear Elliptic Equations
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of positive solutions to an elliptic system of a Choquard type elliptic system with a potential2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      Research Institute of Mathematical Science, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of positive solutions to a Choquard type elliptic system with a potential term2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      Workshop on Recent Developments in Evolutionary Equations and Related Topics, National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Longitudinal bifurcating solutions to a nonlinear elliptic equation on a large spherical cap2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大きな spherical cap 上でのスカラーフィールド型方程式の解構造2022

    • 著者名/発表者名
      壁谷 喜継
    • 学会等名
      早稲田大学応用解析研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 球面上の領域でのスカラーフィールド型の楕円型方程式の非対称解の存在2022

    • 著者名/発表者名
      壁谷 喜継
    • 学会等名
      第6回 反応拡散方程式と非線形分散型方程式の解の挙動
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Positive geodesic solutions with singularity at the two poles on the unit sphere2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      International Workshop on Nonlinear Elliptic Equations and Its Applications
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スカラー場型楕円型方程式の第三種境界条件における分岐と不完全分岐2021

    • 著者名/発表者名
      壁谷 喜継
    • 学会等名
      オンラインによる微分方程式セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure of solutions to nonlinear elliptic equations having the inverse square potential2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      4th Swiss-Japanese PDE Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Behavior of the torsion function on a large spherical cap2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      International Wrokshop on Elliptic and Parabolic Differential Equations
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Behavior of the torsion function on a large spherical cap2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Kabeya
    • 学会等名
      2019 International Workshop on PDEs and Its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究者情報 壁谷 喜継

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001806_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001806_ja.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 大阪公立大学研究者情報 壁谷喜継

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001806_ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.osakafu-u.ac.jp/~kabeya

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 4th Siwss-Japanese PDE Seminar2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi