• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子ビット-調和振動子結合系におけるシュレディンガー猫状態の制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K03693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

布施 智子  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所小金井フロンティア研究センター, 主任研究員 (00587925)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード回路量子電磁力学 / 超伝導量子回路 / 超強結合 / 深強結合 / circuit QED / 量子ビット / 超伝導回路
研究開始時の研究の概要

超伝導量子ビット-マイクロ波共振器結合系における、マイクロ波のシュレディンガー猫状態の制御を行う。特に、(1) 量子系のパラメータを変調することにより、従来の方法に比べ高速に、平均光子数の大きなシュレディンガー猫状態を生成すること、(2) スピンエコーやダイナミカルデカップリングの方法で、結合系の非線形性によるマイクロ波状態の位相緩和を回復すること、をねらう。

研究成果の概要

量子ビット-調和振動子結合系では、結合が非常に強い場合、基底状態がシュレディンガー猫状態となることが予言されている。
本研究では、実際に用いるキャパシタ、インダクタ、ジョセフソン接合から成る超伝導回路が、量子ビット-調和振動子結合系として記述できること、量子ビット-調和振動子結合系が外部の系に結合している場合でも結合の種類(電気的・磁気的)によっては結合系の基底状態の“量子性”の消失を抑えることができることを示した。さらに、超伝導量子ビットーマイクロ波共振器結合回路の超強結合領域においてコヒーレンス測定を行い、位相緩和時間300 ns程度のRamsey干渉を測定することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、超強結合から深強結合と呼ばれる非常に強い結合領域における、量子ビットー調和振動子結合回路の特性の一部を明らかにすることができた。特に深強結合領域ではこれまで、量子ビットが調和振動子(光子)との非常に強い結合により光子数揺らぎの影響を強く受けコヒーレンスの消失につながることが危惧されていたが、本研究ではRamsey干渉の観測に成功しコヒーレントな状態発展を示すことができた。今後このような非常に強い結合領域における未知の物理現象を研究し、量子コンピューティングや量子センシングへと応用していく上で大きな意義のある結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Hamiltonian of a flux qubit-LC oscillator circuit in the deep?strong-coupling regime2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara F.、Ashhab S.、Fuse T.、Bamba M.、Semba K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6764-6764

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10203-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonclassicality of open circuit QED systems in the deep-strong coupling regime2021

    • 著者名/発表者名
      Shitara Tomohiro、Bamba Motoaki、Yoshihara Fumiki、Fuse Tomoko、Ashhab Sahel、Semba Kouichi、Koshino Kazuki
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 23 号: 10 ページ: 103009-103009

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ac2850

    • NAID

      120007183778

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Hamiltonian of a flux qubit-LC oscillator circuit in the deep-strong-coupling regime2022

    • 著者名/発表者名
      F. Yoshihara, S. Ashhab, T. Fuse, M. Bamba, and K. Semba
    • 学会等名
      American Physics Society (APS) March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherence measurements of a flux qubit-LC oscillator circuit in the deep-strong coupling regime2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fuse, Fumiki Yoshihara, Sahel Ashhab, Kosuke Kakuyanagi, Shiro Saito, Kouichi Semba
    • 学会等名
      International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies 2021 (ISNTT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hamiltonian of a flux qubit-LC oscillator circuit in the deep-strong-coupling regime2021

    • 著者名/発表者名
      F. Yoshihara, S. Ashhab, T. Fuse, M. Bamba, and K. Semba
    • 学会等名
      International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies 2021 (ISNTT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Parameter Analysis Towards Deterministic Photon Down-conversion in Ultra-strong Coupling Regime2021

    • 著者名/発表者名
      Z. Ao, F. Yoshihara, T. Fuse, T. Aoki, K. Koshino, K. Semba
    • 学会等名
      International Symposium on Novel maTerials and quantum Technologies 2021 (ISNTT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁束量子ビットLC 共振器深強結合回路のコヒーレンス測定2021

    • 著者名/発表者名
      布施 智子, 吉原 文樹, Sahel Ashhab, 角柳 孝輔, 齊藤 志郎, 仙場 浩一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 磁束量子ビット-LC共振器結合系の回路Hamiltonianにおける ゲージ変換2020

    • 著者名/発表者名
      吉原 文樹, アシュハブ サヘル, 布施 智子, 馬場 基彰, 仙場 浩一
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Time-domain measurements of an ultra-strongly coupled qubit-resonator circuit2020

    • 著者名/発表者名
      T. Fuse, F. Yoshihara, S. Ashhab, K. Kakuyanagi, S. Saito, K. Semba
    • 学会等名
      American Physics Society (APS) March Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast Amplification and Rephasing of a Cat State in a Qubit-Oscillator System2019

    • 著者名/発表者名
      9.Tomoko Fuse, Zhihao Xiao, Sahel Ashhab, Fumiki Yoshihara, Masahide Sasaki, Kouichi Semba, Masahiro Takeoka, and Jonathan P. Dowling
    • 学会等名
      International School and Symposium on Nanoscale Transport and phoTonics 2019 (ISNTT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast Amplification and Rephasing of an Entangled Cat States in a Qubit-Oscillator System2019

    • 著者名/発表者名
      15.Tomoko Fuse, Zhihao Xiao, Sahel Ashhab, Fumiki Yoshihara, Masahide Sasaki, Kouichi Semba, Masahiro Takeoka, and Jonathan P. Dowling
    • 学会等名
      20th Anniversary of Superconducting Qubits (SQ20th)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ビットを用いた共振器中のシュレディンガー猫状態制御2019

    • 著者名/発表者名
      2.布施智子, Zhihao Xiao,Sahel Ashhab, 吉原文樹, 仙場浩一, 佐々木雅英, 武岡 正裕, Jonathan P. Dowling
    • 学会等名
      応用物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子ビットを用いた調和振動子中のシュレディンガー猫状態制御2019

    • 著者名/発表者名
      2.布施智子, Zhihao Xiao,Sahel Ashhab, 吉原文樹, 仙場浩一, 佐々木雅英, 武岡 正裕, Jonathan P. Dowling
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi