• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツパルスを用いた超高速実空間イオン制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関徳島大学

研究代表者

南 康夫  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (60578368)

研究分担者 末元 徹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員研究員 (50134052)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードテラヘルツ / 超高速現象 / イオン伝導体 / 光物性物理学 / 高強度テラヘルツ / テラヘルツ波 / 固体電解質 / 高強度テラヘルツ波 / 固体アイオニクス / 超高速物理学 / テラヘルツ科学 / 超イオン伝導体
研究開始時の研究の概要

本研究では、テラヘルツ波により超イオン伝導体内のイオン(可動イオン)をポテンシャルから脱出させ、サブピコ秒という短い時間内に動かす。このとき、可動イオンのポテンシャル内での振動状態が変化し、イオンがポテンシャルを脱出し伝導するとその振動現象は見えなくなる。この可動イオンのポテンシャルからの脱出・伝導を、その確固たる証拠としてスペクトル変化とマクロな電流検出により観測する。

研究成果の概要

超イオン伝導体中では可動イオンがポテンシャル障壁によりトラップされており、電圧の印加によって可動イオンはポテンシャル障壁を乗り越えてホッピングしながら移動することが知られている。本研究では、室温で超イオン伝導体にピコ秒のテラヘルツ波パルスを照射して可動イオンを移動させ、直流電流を誘起する。そして、誘起された電流を直接的に電流計で計測し、可動イオンのピコ秒のダイナミクスを明らかにすることを目的とする。特に、室温でマクロな電流を誘起し、それを計測することができれば、イオンの運動を利用した超高速スイッチング素子の基礎を構築できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超イオン伝導体中の可動イオンを高強度テラヘルツ波によって室温で超高速移動させ、マクロな電流として捉えることに成功した。そして、テラヘルツ波照射下での可動イオンのダイナミクスとシミュレーションによって明らかにした。特に、室温でマクロな電流を誘起し、それを実際に一般的な電流計で計測することができたことはミクロな現象とマクロな現象を、また、光学現象と電気磁気学現象をつなぐ研究となった。この研究により、イオンの運動を利用した超高速スイッチング素子の基礎を構築できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Macroscopic Ionic Flow in a Superionic Conductor Na+ β-Alumina Driven by Single-Cycle Terahertz Pulse2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Minami, B. Ofori-Okai, P. Sivarajah, I. Katayama, J. Takeda, K. A. Nelson, and T. Suemoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 124 号: 14 ページ: 147401-147401

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.147401

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] テラヘルツ波で超イオン伝導体のイオンを移動 ~「超高速イオニクス」へ~2020

    • 著者名/発表者名
      南 康夫
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 55 ページ: 849-849

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] テラヘルツ波による超高速イオン駆動2021

    • 著者名/発表者名
      南 康夫
    • 学会等名
      第7回超高速光エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テラヘルツ波照射によるイオン伝導体内の超高速イオン伝導の半定量的解析2020

    • 著者名/発表者名
      南康夫, 片山郁文, 武田淳, 末元徹
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ionic Current in Superionic Conductor Na+ Beta-Alumina Induced by Terahertz Electric Fields2019

    • 著者名/発表者名
      Minami Yasuo、Ofori-Okai Benjamin、Sivarajah Prasahnt、Katayama Ikufumi、Takeda Jun、Nelson Keith A.、Suemoto Tohru
    • 学会等名
      International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi