• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光による超伝導状態制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K03712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

横山 毅人  東京工業大学, 理学院, 助教 (30578216)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード超伝導 / らせん結晶
研究開始時の研究の概要

光は偏光の自由度を持ち、これが光のスピン角運動量を与える。光渦と呼ばれるらせん形の波面を持つ光は、偏光に依存しない軌道角運動量を持つ。また、超伝導体はその軌道角運動量によって分類される。従来型超伝導体と呼ばれるものはその軌道角運動量はゼロである。一方、非従来型超伝導体と呼ばれる超伝導体は有限の軌道角運動量を持つ。
本研究では超伝導体にスピン及び軌道角運動量を持った光を照射し、光による超伝導体の制御性を明らかにする。特に、光の角運動量を超伝導体に転写する現象を明らかにする。

研究実績の概要

光は偏光の自由度を持ち、これが光のスピン角運動量を与える。光渦と呼ばれるらせん形の波面を持つ光は、偏光に依存しない軌道角運動量を持つ。また、超伝導体はその軌道角運動量によって分類される。
本研究は超伝導体にスピン及び軌道角運動量を持った光を照射し、光による超伝導体の制御性を明らかにすることを目的とする。特に、光の角運動量を超伝導体に転写する現象を明らかにする。超伝導体が角運動量を獲得した場合、超伝導体がトポロジカル性を示しトポロジカル超伝導体の新しい発現方法となることが期待される。本年度はらせん性に着目し、らせん構造を持つ超伝導の性質を明らかにした。
らせん結晶における超伝導の特性と表面アンドレーエフ束縛状態を調べた。らせん結晶の規約表現を調べ、表面にゼロエネルギーピークが出現する対称性を明らかにした。1次元の巻きつき数を計算し、トポロジカルな表面状態によってゼロエネルギーピークが表れることを明らかにした。
また、らせん構造を持つ超伝導において交流電流下で超伝導体の両端に非常に大きなスピン蓄積が生成することが実験的に明らかになっている。我々はらせん構造に起因して表れるカイラルフォノンを用いてスピン流を生成するメカニズムを提唱した。非相反なスピン流が表れる結果、超伝導体の両端にスピンが蓄積しうることを予言した。また、モデル計算のスピン流の温度依存性は実験的に観測されたスピン蓄積の温度依存性と定性的に一致した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

らせん性による新たな超伝導現象を明らかにできたため

今後の研究の推進方策

らせん性に着目し超伝導現象を中心に研究を進めていく

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Topological superconductivity in helical crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Soma、Yada Keiji、Tanaka Yukio、Yokoyama Takehito
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 20

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.205305

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of polarized spin-triplet Cooper pairings by magnetic barriers in superconducting junctions2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Tamura, Yukio Tanaka, and Takehito Yokoyama
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 107 号: 5 ページ: 054501-054501

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.054501

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Andreev-like Reflection in the Pfaffian Fractional Quantum Hall Effect2023

    • 著者名/発表者名
      R. Ohashi, R. Nakai, T. Yokoyama, Y. Tanaka, and K. Nomura
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 91 号: 12 ページ: 123703-123703

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.123703

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of Hall effect due to Berry curvature in phase space2021

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91436-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creation of Superconducting Vortices by Angular Momentum of Light2020

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 10 ページ: 103703-103703

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.103703

    • NAID

      40022375210

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of superconducting vortices by angular momentum of light2021

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 学会等名
      META 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 相空間ベリー曲率のホール効果への影響2021

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦による超伝導渦生成2021

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      第2回光渦研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Perspectives on magnet/superconductor junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 学会等名
      OSS2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory of paramagnetic Meissner effect due to odd-frequency pairing2021

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光の角運動量による超伝導渦の生成2021

    • 著者名/発表者名
      横山 毅人
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Topological exceptional surfaces in non-Hermitian systems with parity-time and parity-particle-hole symmetries2019

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yokoyama
    • 学会等名
      Oxide Superspin Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi