• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対称性による細胞集団運動のパターン形成における普遍性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K03770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関大阪大学

研究代表者

松下 勝義  大阪大学, 大学院理学研究科, 特任助教 (60422440)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード集団運動 / 極性対称性 / 細胞接着 / 運動秩序形成 / パターン形成 / 細胞集団 / 細胞極性 / 非平衡統計物理学 / 集団的細胞運動 / 不変性 / 対称性 / 配位結合
研究開始時の研究の概要

細胞は生命における基本構成要素である. これまで生物学的に多くの細胞の知見が得られているが, それと細胞が集団として振る舞う生命現象を繋げるには多くのミッシングリンクが存在する. 特に細胞集団の振る舞いを物理的側面から解明することは今後の物理学分野と生命科学分野双方における進展のための重要課題である. 我々は本研究において細胞集団の生み出す集団運動に焦点を当て, そこに通底する基本法則を調べる. 特に物理学的には基本的な考え方である対称性と普遍性の関係をこの集団運動に適用しその分類を試みる. この分類により, 生命現象に普遍的な法則を導き, 将来の工学, 医療応用基盤を創出する.

研究成果の概要

我々は、細胞の対称性と集団的な細胞移動の関係を調べた。対称性としては細胞の表面張力の3つの対称クラスを考えた。一つは回転対称な張力で、細胞の凝集や分散状態を制御する。二つ目は極型の張力で、細胞を駆動力する。最後の非極性型の張力は、細胞の伸張させる。これらの細胞対称性での集団細胞運動を数値計算で調べた。回転対称的な張力は細胞構成を安定化させ、ゆらぐ集団運動から安定した長距離運動への遷移を示した。極型の対称性は、以前から知られた横列パターンを安定化させるのみであった。非極性型は、回転対称点を除きネマティック相で運動を安定化させた。また、極型-回転対称の境界を調べ様々な運動状態が現れることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自発的に運動するアクティブマターの巨視的な振る舞いはその対称性で分類されるとされてきた. 細胞の集団はその重要な例とされてきた. 現状のところその分類の実際に真核細胞へ適用はすすんでいない.この適用は実験的には困難であるが, 理論的な模型であれば比較的容易に調べることができる.本研究はCellular Potts模型を利用して対称性と 少なくとも
我々はこの研究を通して細胞の張力の対称性と集団運動の関係を整理した. 少なくとも極型のものに関しては知られた秩序状態が安定するが, 回転対称で駆動がある場合や非極性の場合での秩序形成などそれほど単純でないことが判ってきた.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Collective Cell Movement through Cell Sensing in Crossover from Suspended to Aggregated States2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Taiko Arakaki, Naoya Kamamoto, Maki Sudo, Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      The Symposium on Traffic Flow and Self-driven Particles

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collective Cell Movement under Cell-Scale Tension Gradient at Tissue Interface2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Katsuyoshi、Hashimura Hidenori、Kuwayama Hidekazu、Fujimoto Koichi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 5 ページ: 054802-054802

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.054802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarity Fluctuation Inhibition by Memory in Collective Cell Motion2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Shunsuke Yabunaka and Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 号: 5 ページ: 054801-054801

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.054801

    • NAID

      40022563209

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interface Effect on Persistence of Cellular Mutually Guiding2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Naoya Kamamoto, Maki Sudo, Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium on Traffic Flow and Self-Driven Particles

      巻: 27 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adhesion-stabilizing long-distance transport of cells on tissue surface2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Katsuyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 101 号: 5 ページ: 052410-052410

    • DOI

      10.1103/physreve.101.052410

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Leader-guiding collective cell rotation2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Shunsuke Yabunaka, H. Hashimura, H. Kuwayama, and Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium on Simulation of Traffic Flow and Self-driven Particles

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cell Motion Alignment as Polarity Memory Effect2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Kazuya Horibe, Naoya Kamamoto and Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 号: 10 ページ: 103801-103801

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.103801

    • NAID

      40022034090

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curved surface geometry-induced topological change of an excitable planar wave2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Horibe, Ken-ichi Hironaka, Katsuyoshi Matsushita, Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Chaos

      巻: 29 号: 9 ページ: 093120-093120

    • DOI

      10.1063/1.5108838

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crowding-Boosting Polarity and Motion Order of Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Kazuya Horibe, Naoya Kamamoto, Shunsuke Yabunaka and Koichi Fujimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium on Simulation of Traffic Flow

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高密度細胞の他細胞認識での集団運動2023

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 新垣大幸, 鎌本直也, 須藤麻希, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞集団運動における分散凝集遷移2022

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 新垣大幸, 鎌本直也, 須藤麻希, 藤本仰一
    • 学会等名
      第28回交通流・自己駆動粒子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞集団の回転運動と並進運動を分ける界面張力条件2022

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 鎌本直也, 須藤麻希, 藤本仰一
    • 学会等名
      第12回日本細胞性粘菌学会例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Interface Tension Effects on Collective Cell Migration2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Taiko Arakaki, Naoya Kamamoto, Maki Sudo, Koichi Fujimoto
    • 学会等名
      第60回生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞の集団運動での前縁界面張力の影響2022

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 鎌本直也, 須藤麻希, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Interface Effect on Persistence of Cellular Mutually Guiding2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita, Naoya Kamamoto, Maki Sudo, Koichi Fujimoto
    • 学会等名
      第27回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling of Collective Cell Movement driven by Surface Tension Gradient due to Heterophilic Cell-Cell Adhesion2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Matsushita
    • 学会等名
      第44回分子生物学会年回
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 走化性を介さない細胞分化に伴う集団運動遷移のモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 橋村秀典, 桑山秀一,薮中俊介, 藤本仰一
    • 学会等名
      細胞性粘菌学会第十一回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞間接着の細胞認識補助と集団運動2021

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 川崎弘貴, 山本量一, 薮中俊介, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞性粘菌の組織界面の細胞流2020

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 橋村秀典, 桑山秀一, 藤本仰一
    • 学会等名
      細胞性粘菌学会第十回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織界面での細胞流 -細胞性粘菌の細胞流の機構の候補として2020

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 橋村秀典, 桑山秀一, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 少数性制御による細胞の集団回転2020

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 藪中俊介, 橋村秀典, 桑山秀一, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 込み合った細胞集団運動での閾駆動力の低減2020

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 堀部和也, 鎌本直也, 薮中俊介, 藤本仰一
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 込み合いによる細胞の極性と運動の秩序促進2019

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 堀部和也, 鎌本直也, 薮中俊介, 藤本仰一
    • 学会等名
      第25回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 予定柄組織と予定胞子組織間での接着による細胞駆動2019

    • 著者名/発表者名
      松下勝義, 橋村秀典, 藤本仰一
    • 学会等名
      細胞性粘菌学会第九回例会,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織表面上の細胞輸送現象2019

    • 著者名/発表者名
      松下勝義
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織上の細胞輸送2019

    • 著者名/発表者名
      松下勝義
    • 学会等名
      第4回 植物数理Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi