• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液晶/高分子の異方的・階層的に不均一なメゾ相分離創製と熱応答型光波制御素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

垣内田 洋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (40343660)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高分子ネットワーク液晶 / 光重合誘起相分離 / ネマチック等方相転移 / 分子配向秩序 / 不均一露光 / スマートウィンドウ / 刺激応答性 / 偏光選択性 / 液晶高分子ネットワーク液晶 / 反応性メソゲン / ネマチック-等方相転移 / ウレタン基 / 偏光選択素子 / 光学異方性 / 光拡散 / 後方散乱 / バックライト / 温度応答性 / 配向秩序 / 紫外光露光 / 光散乱 / 高分子分散液晶 / 配向秩序転移 / 熱応答型調光窓
研究開始時の研究の概要

光重合誘起相分離(PPIPS)と呼ばれる自己組織化の要素が大きい手法で、不均一露光など露光技術を駆使しつつ、相ドメイン形状と液晶配向を積極的かつ緻密にデザインし、液晶/高分子のメゾ相分離の複合構造を創製する。本研究では、応用上ポテンシャルは高いが従来の重合技術ではメゾ相分離しないモノマーに着目し、このPPIPSの技術で、空間的に異方性・階層性を有するメゾ複合構造を創製し、従来にない特徴を有する熱応答型の光散乱・回折素子を開発する。この光学構造の創製により、熱応答型の光波変調素子、とくに調光窓開発に展開する。

研究成果の概要

高分子ネットワーク液晶(PNLC)を、光重合誘起相分離(PPIPS)を通して露光の観点から積極的かつ緻密に制御した報告はない。これは、PPIPSが自己組織化的な過程で、制御が容易でないことが一因にある。本研究では、不均一露光の技術でPPIPSを積極的に制御し、より高次の大胆な光学構造の開発に取り組んだ。具体的には、本露光技術で(1)順転・反転を作り分けられる熱応答型PNLC、(2)異方相分離構造PNLC、(3)半球透過制御性の熱応答型PNLC、(4)液晶と反応性メソゲンの配向秩序のPPIPSに伴う熱挙動解明、を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、光重合誘起相分離(PPIPS)を通して形成される高分子ネットワーク液晶(PNLC)の光学構造を不均一露光の手法で積極的に制御し、従来にない構造と機能をもった光波制御素子を作製した。これは作製技術と機能素子創製の二つの点で意義がある。作製の観点では、本知見はPPIPS技術の可能性を拡げ、他の材料系でも展開することが期待される。機能素子の創製では、実用的な刺激応答性の光波制御特性を持たせたことにより、スマートウィンドウや刺激応答型の偏光素子など、様々な応用展開の可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Thermoresponsive Reflective Scattering of Meso-Scale Phase Separation Structures of Uniaxially Orientation-Ordered Liquid Crystals and Reactive Mesogens2021

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchida Hiroshi、Kabata Masayuki、Matsuyama Takanori、Ogiwara Akifumi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 34 ページ: 41066-41074

    • DOI

      10.1021/acsami.1c10377

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally responsive polymer-dispersed liquid crystal diffusers fabricated using laser speckle pattern irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Ogiwara Akifumi、Kakiuchida Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 60 号: 32 ページ: 10246-10246

    • DOI

      10.1364/ao.443216

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple-structure thermoresponsive PNLCs for smart windows2020

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchida Hiroshi、Ogiwara Akifumi
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings

      巻: 11303 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1117/12.2542399

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Normal- and Reverse-Mode Thermoresponsive Controllability in Optical Attenuation of Polymer Network Liquid Crystals,2019

    • 著者名/発表者名
      H.Kakiuchida, Akihiko Matsuyama, A. Ogiwara
    • 雑誌名

      ACS Appl. Matter. Interfaces,

      巻: 11 号: 21 ページ: 19404-19412

    • DOI

      10.1021/acsami.9b01280

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高分子ネットワーク液晶で作製した偏光性と偏向性と刺激応答性をもった光拡散素子2022

    • 著者名/発表者名
      垣内田洋, 荻原昭文
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 半球透過率制御性の高い熱応答型高分子ネットワーク液晶2021

    • 著者名/発表者名
      垣内田洋, 加畑雅之, 松山剛知, 荻原昭文
    • 学会等名
      日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Selective light diffusion of polymer network liquid crystals formed through photopolymerization induced phase separation by nonuniform photoirradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kakiuchida and Akifumi Ogiwara
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple-structure thermoresponsive PNLCs for smart windows2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kakiuchida and Akifumi Ogiwara
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱応答型PNLCの形成過程での液晶と反応性メソゲンの配向秩序の観察2019

    • 著者名/発表者名
      垣内田 洋、松山明彦、小林英一、荻原昭文
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Simple-structure polymer network liquid crystals for thermoresponsive switchable windows2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kakiuchida, Masayuki Kabata, Takanori Matsuyama, and Akifumi Ogiwara
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 温度に応じて太陽光の透過光量を自律制御できる液晶複合材料を開発

    • URL

      https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2019/pr20190930/pr20190930.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 透過光量を制御する液晶材料の熱安定性を向上

    • URL

      https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2021/pr20210824/pr20210824.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 光拡散素子及びその製造方法並びに偏光フィルター2021

    • 発明者名
      垣内田洋
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-154779
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi