研究課題/領域番号 |
19K03797
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分14020:核融合学関連
|
研究機関 | 核融合科学研究所 |
研究代表者 |
横山 雅之 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (60290920)
|
研究分担者 |
山口 裕之 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (90797101)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 核融合プラズマ / 熱輸送 / 統計数理モデリング / 統計モデリング / 赤池情報量規準 / 統計的重要度 / 納得性 / 大規模データ / 熱輸送モデリング / 熱輸送解析 / データベース / 統計手法 |
研究開始時の研究の概要 |
「実際に使える」核融合プラズマの熱輸送モデルを導出するため、第一原理に基づく従来の研究から発想を大きく転換して、大規模データ(多数の実験データ、多数の熱輸送解析データ)に向き合った手法を提唱、実践する。大型ヘリカル装置の実験解析用統合輸送解析スイートTASK3D-aの開発・運用の実績に基づく発想である。統計解析手法に基づいて、広範囲のパラメータにわたって有効かつ簡便な「使える」熱輸送モデルを提示する。さらに、得られた熱輸送モデルの実験検証を行い、その妥当性を検証する。その上で、トカマクを含めた他実験装置における同様の研究の呼びかけを行うとともに、核融合炉運転制御への活用を見据えた展開も図る。
|
研究実績の概要 |
核融合科学研究所の大型ヘリカル装置(LHD)における熱輸送解析データベースを用いた統計数理モデリングへの挑戦、その実用性検証というこれまでの成果を踏まえて、核融合プラズマにおけるプラズマ物理と相補的な研究展開(統計数理モデリング)の起点となりつつある。従来のプラズマ物理の積み上げでの記述・理解から、熱輸送のような研究対象に関連するデータにあてはまる統計数理モデル創成により、リアルタイム制御やその根拠となる予測や判断を与えるという研究動向の提唱に至っている。このような新機軸の研究動向について、特別講演、核融合研究機関や統計数理研究所の研究者との議論・情報交換を積み重ねている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
これまでの研究成果を踏まえて、新機軸の研究動向を生み出しつつある。さらに、国際原子力機関(IAEA)傘下での核融合大規模データ利活用に関する国際共同研究枠組み(Coordinated Research Program:CRP)に、日本委員として参画し、本課題の研究成果を含む、新機軸の研究動向について国際性を高めつつあるため、「当初の計画以上に進展している」と自己評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
核融合の大規模データを利活用する新機軸の研究動向について、プラズマ物理を基盤とした従来の核融合プラズマ研究の進め方との相補性をふまえつつ、研究コミュニティにおける浸透・定着を図っていきたい。
|