• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理シミュレーションによる3次元磁場プラズマの大域的・動的輸送現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K03801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

松岡 清吉  核融合科学研究所, 研究部, 助教 (10609986)

研究分担者 沼波 政倫  核融合科学研究所, 研究部, 教授 (40397203)
仲田 資季  核融合科学研究所, 研究部, 准教授 (40709440)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード核融合 / 3次元磁場 / 磁場閉じ込め装置 / 第一原理シミュレーション / 大域的輸送 / 微視的乱流 / 乱流輸送 / ジャイロ運動論 / プラズマ乱流 / 新古典輸送 / 3次元磁場閉じ込め / プラズマ / プラズマ乱流・新古典輸送 / 大域的シミュレーション
研究開始時の研究の概要

近年、核融合研LHDのような3次元磁場閉じ込めプラズマにおいて、大域的・動的な輸送現象を示唆する観測がなされており、閉じ込め性能の向上に向けてその物理機構の解明が重要な課題となっている。3次元磁場プラズマでは、プラズマ乱流輸送と衝突性の新古典輸送が電場を介して強く結合することから、輸送やそれによる分布形成過程を明らかにするためには両者を統一的に扱う第一原理にもとづいた大域的シミュレーションが不可欠となる。本研究課題では、3次元磁場プラズマを対象とした大域的full-fジャイロ運動論シミュレーションモデルを確立し、未解明であった3次元磁場プラズマ内の大域的・動的輸送現象にアプローチする。

研究実績の概要

本研究では、複雑な3次元磁場構造をもつステラレータ型磁場閉じ込め装置を対象としたプラズマの輸送現象について、微視的乱流による乱流輸送及び衝突性(新古典)輸送と、加熱・粒子入力で決まる大域的輸送や分布形成の物理機構を探求、明らかにすることを最終的な目的としている。磁場閉じ込めプラズマ内の大域的輸送現象やそれが決定する温度・密度などの分布形成過程を正しく取り扱うためには、従来的な微小な揺らぎと背景分布間のスケール分離に基づく局所的取り扱いでは十分ではなく、そのようなスケール分離を仮定しない第一原理モデルである大域的full-fジャイロ運動論シミュレーションによる解析が必須となる。本課題では、保存型解法に基づく大域的full-fジャイロ運動論コードであるGT5Dを3次元磁場配位に拡張し、3次元磁場における大域的乱流・新古典輸送特性を調べる。
令和5年度は、これまでに開発を完了した3次元磁場版GT5Dを用いて、解析的な3次元磁場配位におけるプラズマを対象として、温度分布形状や温度勾配パラメータを変化させた線形乱流輸送解析を実施した。その結果、温度勾配が局所的に一定となっている状況については、線形成長率や周波数、線形固有関数の形状などが従来の局所解析結果と定性的に一致する結果を得ている。一方で、温度勾配形状やパラメータを変化させた場合については、局所解析の結果から外れる結果を得ている。より詳細な解析を行う必要があるため現時点では未確定であるが、これらの局所解析との差異は、GT5Dに含まれる分布シアなどの大域的効果によるものと考えられる。今後、3次元磁場プラズマ内の微視的乱流輸送における大域的効果を明らかにするため、今後より詳細な解析を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

令和5年度は、これまでに開発を行ってきた3次元磁場版GT5Dコードを用いた3次元磁場プラズマ内の微視的乱流についての線形解析を行った。当初予定では、局所コードとの詳細な比較を含むベンチマークや分布形状、装置サイズパラメータ依存性など、GT5Dに含まれる粒子軌道や分布シアに起因した大域的効果の検証を進める予定であったが、解析手法の開発や検証などに困難が生じたため、遅れが生じることとなった。

今後の研究の推進方策

今後はこれまでに実施した線形解析の計算結果についてより詳細な解析を行い、3次元磁場プラズマの乱流輸送における大域的軌道・分布効果の検証を行う。既に研究課題の進展に遅れが生じているため、令和6年度は、線形乱流現象の解析のみを集中的に行う。結果については、既に解析手法が確立している局所コードとの比較を詳細に行い、磁場閉じ込めプラズマにおける輸送・閉じ込め劣化の主要因となっているイオン温度勾配駆動型乱流に含まれる大域的性質の基礎的メカニズムについて詳細に調べる。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Plasma Physics(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Geodesic Curvature on Zonal Flow Generation in Magnetically Conned Plasmas2022

    • 著者名/発表者名
      NAKATA Motoki、MATSUOKA Seikichi
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 17 号: 0 ページ: 1203077-1203077

    • DOI

      10.1585/pfr.17.1203077

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2022-06-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved prediction scheme for ion heat turbulent transport2022

    • 著者名/発表者名
      Nunami M., Toda S., Nakata M., and Sugama H.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 29 号: 10 ページ: 102505-102505

    • DOI

      10.1063/5.0103447

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Smooth Flux Surfaces via Multiple Field-Line Tracings2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA Seikichi
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 16 号: 0 ページ: 1403097-1403097

    • DOI

      10.1585/pfr.16.1403097

    • NAID

      130008113852

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neoclassical transport simulations with an improved model collision operator2021

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuoka, H. Sugama, and Y. Idomura
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 28 号: 6 ページ: 064501-064501

    • DOI

      10.1063/5.0047204

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gyrokinetic simulations for turbulent transport of multi-ion-species plasmas in helical systems2020

    • 著者名/発表者名
      Nunami M., Nakata M., Toda S., Sugama H.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 27 号: 5 ページ: 052501-052501

    • DOI

      10.1063/1.5142405

    • NAID

      120007119911

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プラズマの乱流と輸送に親しむ ~乱流コワクナイ~2024

    • 著者名/発表者名
      仲田資季
    • 学会等名
      第26回若手科学者によるプラズマ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元磁場プラズマにおける大域的乱流の線形解析2023

    • 著者名/発表者名
      松岡清吉
    • 学会等名
      TREFOIL研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Subspace representation of plasma turbulent transport2023

    • 著者名/発表者名
      M. Nunami
    • 学会等名
      17th Japan-Korea Workshop on "Modeling and Simulation of Magnetic Fusion
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subspace modeling for turbulent transport2023

    • 著者名/発表者名
      M. Nunami
    • 学会等名
      US-Japan Joint Institute Fusion Theory (JIFT) Collaboration Meeting on Exascale Computing
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ステラレータプラズマにおける線形ITG乱流のジャイロ運動論的シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      松岡清吉, 井戸村泰宏, 仲田資季
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Global gyrokinetic simulations of linear ion temperature gradient mode in a stellarator plasma2022

    • 著者名/発表者名
      Seikichi Matsuoka, Yasuhiro Idomura and Motoki Nakata
    • 学会等名
      31st International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Global full-f gyrokinetic simulation of linear ion temperature gradient modes in a stellarator plasma2021

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuoka, Y. Idomura, M. Nakata
    • 学会等名
      47th EPS Conference on Plasma Plysics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved prediction scheme for turbulent transport by combining machine learning and first-principle simulation2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nunami, S. Toda, M. Nakata, H. Sugama
    • 学会等名
      28th IAEA Fusion Energy Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progress of simulation studies on turbulent transport of helical plasmas2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nunami
    • 学会等名
      30th International Toki Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic-geometry-induced activation of zonal flows in magnetically confined plasma turbulence2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, S. Matsuoka, M. Nunami
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Science 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geometry-induced zonal flow activation and turbulent transport reduction in magnetically confined plasmas2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, S. Matsuoka, M. Nunami
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turbulence Simulations for Stellarator Plasma Transport2020

    • 著者名/発表者名
      Nunami M.
    • 学会等名
      30th Summer School and International Symposium on the Physics of Ionized Gases (SPIG2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pinpoint gyrokinetic simulation for turbulent transport prediction2020

    • 著者名/発表者名
      Nunami M., Toda S., Sugama H.
    • 学会等名
      29th International Toki Conferenece (ITC29)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of next generation three-dimensional magnetic configuration with enhanced zonal flows2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata M. Matsuoka S., Nunami M.
    • 学会等名
      29th International Toki Conferenece (ITC29)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 乱流最適化配位創成に向けた乱流輸送モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      仲田資季, 松岡清吉, 沼波政倫
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乱流抑制配位創成に向けた乱流モデリングおよび数理計画探索2020

    • 著者名/発表者名
      仲田資季, 松岡清吉, 沼波政倫
    • 学会等名
      第37回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Kinetic simulations for multi-species plasma transport in LHD2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nunami
    • 学会等名
      3rd LHD workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent development of a global full-f gyrokinetic simulation code for stellarator/heliotron plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      Seikichi Matsuoka, Yasuhiro Idomura, Shinsuke Satake
    • 学会等名
      Mini-course/workshop on the application of computational mathematics to plasma physics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大域的full-fジャイロ運動論コードを用いた多粒子新古典輸送シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      松岡清吉、井戸村泰宏
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Gyrokinetic Simulations for Turbulent Particle Transport of Multi-Species Plasmas in Toroidal Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nunami
    • 学会等名
      9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW9)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Particle balance in turbulent and neoclassical transport of helical plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nunami
    • 学会等名
      22nd International Stellarator and Heliotron Workshop (ISHW2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Extended proxy modeling for turbulence optimization2019

    • 著者名/発表者名
      Motoki Nakata, Masanori Nunami, Seikichi Matsuoka, Josefine H. E. Proll, Pavlos Xanthopoulos
    • 学会等名
      22nd International Stellarator and Heliotron Workshop (ISHW2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 核融合プラズマの高性能化を目指した不純物制御の研究2019

    • 著者名/発表者名
      沼波政倫
    • 学会等名
      第6回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ分布予測に向けた乱流シミュレーションにおけるフラックスマッチングの研究2019

    • 著者名/発表者名
      沼波政倫、仲田資季、登田慎一郎、洲鎌英雄
    • 学会等名
      第36回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi