• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始重力波の量子性で探る宇宙の起源

研究課題

研究課題/領域番号 19K03827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関九州大学 (2020-2022)
大阪大学 (2019)

研究代表者

菅野 優美  九州大学, 理学研究院, 准教授 (70827427)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード原始重力波 / グラビトン / エンタングルメント / 量子性 / 量子生 / 重力子 / ノイズ / 量子情報
研究開始時の研究の概要

初期宇宙の理論であるインフレーション理論は、宇宙の構造や宇宙背景放射の温度揺らぎを、量子揺らぎから説明することに成功しました。本研究の目的は、初期の宇宙が本当に量子揺らぎから始まったのかを検証する方法を見つけることです。そのために、量子情報理論で発展したハンブリー・ ブラウンとトゥイスの干渉計を宇宙論に応用し、透過性の高い原始重力波の量子性の検証に的を絞ります。さらに、将来の干渉計による検証可能性を調べます。原始重力波の量子性の検証に成功すれば、インフレーション理論の証明を与えるだけでなく、未だに存在が確認されていない重力子の発見にもつながります。

研究成果の概要

ハンブリー・ブラウンとトゥイス干渉計を宇宙論に応用し、原始重力波の量子性を検出することが可能か調べた。インフレーション中に原始重力波が物質場と結合すれば、量子性を示すことを明らかにした。この量子性を示す振動数領域を予言し、将来原始重力波の量子性が検出可能であることを示した。
また、原始重力波の量子(グラビトン)を間接的に捉える方法を考えた。マイケルソン干渉計の鏡のエンタングル状態を考え、環境にあるグラビトンが鏡に与えるノイズを見積もりデコヒーレンス時間を予言した。この論文はアメリカ物理学会の学術雑誌 Physical Review D 誌の Editors’ suggestion に選ばれた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原始重力波の量子性をハンブリー・ブラウンとトゥイス干渉計を用いて、直接的に観測できる振動数領域を予言した。また原始重力波の量子であるグラビトンが、巨視的量子物体に対するノイズになることでデコヒーレンスを起こし、そのデコヒーレンス時間を測定することで、グラビトンを間接的に観測する方法を提案した。これらの観測方法が将来実現できれば、私たちの宇宙の起源が確かに量子揺らぎであったことが明らかになる。原始重力波の量子性の検出に成功すれば、未だに存在が確認されていないグラビトンの発見にもつながり、量子重力理論研究への波及効果が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Squeezed quantum states of graviton and axion in the universe2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Jiro Soda
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics D

      巻: 31 号: 13 ページ: 2250098-2250098

    • DOI

      10.1142/s0218271822500985

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graviton non-gaussianity in α-vacuum2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Misao Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 8 号: 8 ページ: 210-210

    • DOI

      10.1007/jhep08(2022)210

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conversion of squeezed gravitons into photons during inflation2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Jiro Soda, Kazushige Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 8 ページ: 83508-83508

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.083508

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anisotropic warm inflation2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Ann Nakato, Jiro Soda, Kazushige Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 6 ページ: 63503-63503

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.063524

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of quantum entanglement induced by magnetic fields on primordial gravitational waves2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Ann Nakato, Jiro Soda, Kazushige Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 6 ページ: 63503-63503

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.063503

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harvesting quantum coherence from axion dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      Kanno Sugumi、Matsumura Akira、Soda Jiro
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A

      巻: 37 号: 05 ページ: 2250028-2250028

    • DOI

      10.1142/s0217732322500286

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indirect detection of gravitons through quantum entanglement2021

    • 著者名/発表者名
      Kanno Sugumi、Soda Jiro、Tokuda Junsei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 8 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.083516

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Noise and decoherence induced by gravitons2021

    • 著者名/発表者名
      Kanno Sugumi、Soda Jiro、Tokuda Junsei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 4 ページ: 044017-044017

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.044017

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polarized Initial States of Primordial Gravitational Waves2020

    • 著者名/発表者名
      Kanno Sugumi、Soda Jiro
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 12 号: 4 ページ: 672-672

    • DOI

      10.3390/sym12040672

    • NAID

      120007026369

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detecting nonclassical primordial gravitational waves with Hanbury-Brown--Twiss interferometry2019

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno, Jiro Soda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 8 ページ: 0840101-7

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.084010

    • NAID

      120006715551

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonclassical primordial gravitational waves from the initial entangled state2019

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 12 ページ: 12353601-12

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.123536

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Graviton nongaussianity in α-vacuum2023

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      Testing Gravity 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始揺らぎの量子性は観測できるか?2023

    • 著者名/発表者名
      菅野 優美
    • 学会等名
      Kagoshima Workshop on Particles, Fields and Strings 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring the Early Universe with Gravitons2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      1001 Space Nights Online Seminar of ISSIBJ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エンタングルメントを用いたグラビトンの間接検出2022

    • 著者名/発表者名
      菅野 優美
    • 学会等名
      日本物理学会2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Graviton nongaussianity in α-vacuum2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      Non-linear aspects of cosmological gravitational waves
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Graviton nongaussianity in α-vacuum2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      9th Korea-Japan Workshop on Dark Energy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Squeezed quantum coherent states of axions2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      Workshop on Very Light Dark Matter 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Indirect detection of gravitons through quantum decoherence2022

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The exploration of new areas of cosmology2021

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      2021 Joint workshop of TYL/FJPPL and FKPPL
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 初期宇宙とグラビトン探索2021

    • 著者名/発表者名
      菅野 優美
    • 学会等名
      素粒子物理学の進展
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原始揺らぎの量子性は観測できるか?2021

    • 著者名/発表者名
      菅野 優美
    • 学会等名
      第34回 理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Noise and decoherence induced by gravitons2021

    • 著者名/発表者名
      Sugumi Kanno
    • 学会等名
      Recent progress in theoretical physics based on quantum information theory
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブラウン運動とグラビトン2020

    • 著者名/発表者名
      菅野 優美
    • 学会等名
      九大ー理研ジョイントワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 九州大学 宇宙物理理論研究室

    • URL

      https://cosmologykyushu.wixsite.com/index

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Sugumi Kanno Web Site

    • URL

      http://cosmos.phy.tufts.edu/~sugumi/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi