• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空の量子情報と量子測定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東北大学

研究代表者

堀田 昌寛  東北大学, 理学研究科, 助教 (60261541)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードブラックホール / 量子宇宙 / 量子重力 / 量子情報 / 量子測定理論 / 機械学習 / 漸近的対称性 / 時空測定の相補性 / ホーキング輻射 / レゲット=ガーグ不等式 / 一般相対論 / 深層学習 / 曲がった時空 / 量子カオス / 量子情報物理学 / エンタングルメント
研究開始時の研究の概要

本研究ではブラックホールの量子情報物理学を深化させることを目的とする。事象の地平面上のミクロ状態を生むソフトヘア、量子場の零点振動の自由度を採り入れたブラックホール蒸発を記述する新しい量子多体系モデルを構築し、時空の局所性を保った量子情報の解放機構を研究する。また古典及び量子的な計量場や時空曲率の測定機数理モデルを導入して、ソフトヘア電荷に対する新しい量子測定理論の構築を行う。この測定の原理的効率上限の探究のために、測定機間の量子もつれだけでなく、量子的な深層学習機能も測定機内部に採り入れる。多数連携させて作る量子深層学習を伴う測定機の研究はこれまでになく、その独自性は高い。

研究成果の概要

本研究の成果は以下のようにまとめられる。①量子スイッチの解析によりSN比に関する不等式を導出。②ブラックホールの動的鏡モデルにおけるホーキング粒子の純粋化パートナーの公式導出や量子カオス系における量子情報カプセルの研究。③漸近的対称性に関する研究で新たな対称性や量子情報の生成子を発見。④量子測定理論の構築に向けた機械学習の研究や超弦理論における機械学習の役割についての提案。⑤計量測定機による漸近的対称性の生成子の相補性仮説と量子宇宙シミュレータに関する予言などを行った。⑥マクロ実在性に関するレゲット=ガーグ不等式の新しい定式化とその機械学習に基づいた量子状態生成のプロトコルを開発。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在まで量子時空を記述する完成された量子重力理論は存在していないが、その1つの理由として量子時空の量子測定理論の欠如が挙げられる。この分野はほとんど未開拓であるが、本研究の成果によってそのような量子測定理論の性質の一部は明らかになった。特に時空の計量テンソルを測定する計量測定機の概念は重要であり、例えばブラックホールの地平面上に現れて、ブラックホールの熱的エントロピーの起源になると期待をされているミクロ状態は、観測者依存性をもつ創発的な概念であることがはっきりしてきた。量子的粒子の位置と運動量が同時測定可能でないのと同じように、地平面の物理量の間にも相補的関係があるという示唆は意義が大きい。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Waterloo/Institute of Quantum Computation/Perimeter Institutte(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analog de Sitter universe in quantum Hall systems with an expanding edge2023

    • 著者名/発表者名
      Yasusada Nambu and Masahiro Hotta
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 8 ページ: 085002-085002

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.085002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep learning metric detectors in general relativity2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Katsube, Wai-Hong Tam, Masahiro Hotta, and Yasusada Nambu
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 4 ページ: 044051-044051

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.044051

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Lie algebra based approach to asymptotic symmetries in general relativity2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tomitsuka, Koji Yamaguchi, Masahiro Hotta
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 38 ページ: 225007-225007

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Information Capsule in Multiple-Qudit Systems and Continuous-Variable Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamaguchi, Masahiro Hotta
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Fundamental Upper Bound for Signal to Noise Ratio of Quantum Detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Ryota Katsube, Masahiro Hotta, Koji Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: -

    • NAID

      210000158212

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong Chaos of Fast Scrambling Yields Order: Emergence of Decoupled Quantum Information Capsules2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta, Koji Yamaguchi
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 384 ページ: 126078-126078

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partner formula for an arbitrary moving mirror in 1+1 dimensions2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tomitsuka, Koji Yamaguchi, Masahiro Hotta
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 ページ: 024003-024003

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Particle detectors and purification partners for the observed particles2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      Golden Wedding of Black Holes and Thermodynamics (BHT50)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic symmetries at horizons2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      5th International Conference on Holography, String Theory and Discrete Approach
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Information Capsules and Generalized Partners in Condensed Matters and Quantum Fields2021

    • 著者名/発表者名
      堀田昌寛
    • 学会等名
      巨視的量子現象と量子重力
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] General partner formula in 1+1 dimensional moving mirror models2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      LeCosPA 4th International Symposium Unity of Physics - From Plasma Wakefields to Black Holes
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エネルギー保存則による量子スイッチ実装の制約2021

    • 著者名/発表者名
      勝部瞭太、堀田昌寛、小澤正直
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Soft-Hair Symmetries at Horizons2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      Recent progress in theoretical physics based on quantum information theory
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical Duality of Entanglement Harvesting in Quantum Field Theory2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      QMKEK7
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergence of Decoupled Quantum Information Capsules in Fast Scrambling at High Temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta
    • 学会等名
      Relativistic Quantum Information-North 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 入門現代の量子力学2021

    • 著者名/発表者名
      堀田昌寛
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi