• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気圏変動現象を通じて探る中性子星やブラックホール物理

研究課題

研究課題/領域番号 19K03850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関広島大学

研究代表者

小嶌 康史  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 名誉教授 (10192577)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高エネルギー天体現象 / 中性子星 / ブラックホール / 磁場 / 電磁流体力学 / 重力波 / 相対論 / 粒子加速 / カイラル磁気効果 / 宇宙物理
研究開始時の研究の概要

永年的時間尺度で徐々にエネルギーが磁気圏に蓄積され、臨界値を超えるとカタストロフィ的な電磁気的突発天体現象が現れる。マグネター(中性子星)のフレアやブラックホール近傍からのジェットがその例で、そこでは強い重力下での特異な現象として発現する。本研究では、マグネター内部磁場変動と極限状態への進化過程、ブラックホール磁気圏構造からのジェット発生起源に関係して相対論的な電磁場構造の深層理解の研究を行う。相対論特有の現象との視点から、高密度核物質が関係する中性子星の内部状態、中性子星の磁場の起源や進化、天体観測、非線形動力学や高密度核物質などに対する新たな示唆を創出する。

研究実績の概要

磁場が強い中性子星(マグネター)では、異常な超過熱源と突発的なバースト現象がみられる。それらの原因はともに強磁場と考えられる。余分な熱源は磁場消失に伴うジュール熱である。また、磁場の時間進化により、星表面付近のクラスト(殻)部分に磁場のストレスが徐々に蓄積され、その歪みが固相の弾性限界を超えた時、突発的な構造変化が起きる。前年までに、その過程を具体的に理論計算により探ってきた。
もう一つの特異な中性子星の種属としてCCO(Central Compact Object)があり、その表面の双極子磁場強度は平均よりも2桁以上小さいものの、マグネターと同程度強い熱源がみられる。これを磁場消失に伴うジュール熱とすると、内部にマグネター級の強い磁場があることになる。磁場形状の差により、突発的な構造変化に至る時間尺度や限界の蓄積エネルギーがどのようになるかを調べた。CCOのモデルで考えられているように、クラスト内部に閉じ込める形状では限界に至る時間は長くなり、CCOではバースト現象は見られないことを示唆する結果を得た。この内容は公表論文として発表した。
また、クラスト(殻)部分の弾性力を考慮した、磁気中性子星の力学平衡をこの数年間に研究してきた。より一般的な状況として、クラスト内部のコア(芯)部分と中性子星表面でどの程度の磁場の変化が可能であるかを検討した。その変化が大きい場合、より大きな弾性力が必要になる。その結果、マグネター表面でみられる強度の1桁以上強い成分はより内部に存在する必要がわかった。観測されているマグネターの歳差運動から、内部には2桁程度強い成分が必要と考えられるが、その成分はクラスト部分には染み出ることなく内部に保持されている必要がある。この内容も公表論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に進んだ。公表論文や対面での学会や研究会で成果報告ができた。しかし、本計画が開始した当初に起きたコロナ禍による学会等参加中止による予算の繰り越しがあり、以降の進展に役立てる。

今後の研究の推進方策

進展中の課題がいくつかあり、それを取りまとめる計画である。さらに、対面での学会や研究会での成果発表や有意義な議論の機会を利用して、さらなる研究の発展を目指す。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Institute of Physics/Silesian University in Opava(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Astronomical Institute/Academy of Science/Prague(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How different is the magnetic field at the core-crust interface from that at the neutron star surface? The range allowed in magnetoelastic equilibrium2023

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Yoshida Shijun
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 527 号: 2 ページ: 2297-2302

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3218

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolutionary Deformation toward the Elastic Limit by a Magnetic Field Confined in the Neutron-star Crust2023

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Kisaka Shota、Fujisawa Kotaro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 946 号: 2 ページ: 75-75

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acc06b

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of Elastic Strain toward Crustal Fracture in Magnetized Neutron Stars2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 938 号: 2 ページ: 91-91

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9184

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strong toroidal magnetic fields sustained by the elastic crust in a neutron star2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Kotaro、Kojima Yasufumi、Kisaka Shota
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 519 号: 3 ページ: 3776-3784

    • DOI

      10.1093/mnras/stac3750

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetically confined mountains on accreting neutron stars with multipole magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Kotaro、Kisaka Shota、Kojima Yasufumi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 516 号: 4 ページ: 5196-5208

    • DOI

      10.1093/mnras/stac2585

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field sustained by the elastic force in neutron star crusts2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Kisaka Shota、Fujisawa Kotaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 511 号: 1 ページ: 480-487

    • DOI

      10.1093/mnras/stac036

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magneto-elastic equilibrium of a neutron star crust2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Kisaka Shota、Fujisawa Kotaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 506 号: 3 ページ: 3936-3945

    • DOI

      10.1093/mnras/stab1848

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of magnetic deformation in neutron star crust2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Kisaka Shota、Fujisawa Kotaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 502 号: 2 ページ: 2097-2104

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3489

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic-field evolution with large-scale velocity circulation in a neutron-star crust2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Suzuki Kazuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 494 号: 3 ページ: 3790-3798

    • DOI

      10.1093/mnras/staa1045

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle Acceleration Driven by Null Electromagnetic Fields Near a Kerr Black Hole2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Kimura Yuto
    • 雑誌名

      Universe

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3390/universe7010001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Charged fluids encircling compact objects: force representations and conformal geometries2020

    • 著者名/発表者名
      Kovar Jiri、Kojima Yasufumi、Slany Petr、Stuchlik Zdenek、Karas Vladimir
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 37 号: 24 ページ: 245007-245007

    • DOI

      10.1088/1361-6382/abbe70

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The growth of chiral magnetic instability in a large-scale magnetic field2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasufumi、Miura Yuri
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz027

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 強い磁場をもつ中性子星におけるクラストの力学平衡にある磁場強度の上限2024

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラックホール研究の変遷とその先2024

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      ブラックホール磁気圏研究会2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Crustal deformation and fracture by Hall evolution of magnetic field in strongly magnetized star2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC15)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetar Outbursts as Crustal Fracture caused by Long-term Accumulation of Elastic Strain2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      2023 Asia-Pacific Regional IAU Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強い磁場をもつ中性子星におけるクラストの弾性力の効果2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Magnetic fields in Magnetar and CCO2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      NS2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マグネターの強磁場はどこにあるか2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Magnetar Outbursts and Crustal Fracture2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      Kyoto Meeting 2023 理研神戸
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Tectonic motion after magnetar outburst2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      Workshop in Yamagata山形大学
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星のクラストにおいて保持可能な弾性限界内の磁場の強度と形状2023

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Solid crust on a magnetized neutron star2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      Symposium on Gravitational wave physics and astronomy: Genesis
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中性子星のクラストの磁場による永年的な弾性変形2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気中性子星のクラスト部分の弾性限界と弾性エネルギー蓄積過程2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Anomalous heat and crustal fracture in neutron stars2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星の表層クラストの弾性力で支えられた磁場2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星のクラストの弾性力で支えられた磁場構造と強度2022

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気中性子星におけるクラストの弾性力は有効か2021

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラックホール近傍のヌル電磁場による粒子加速2020

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星の磁場進化へのクラスト(殻)の可塑性変形の効果2020

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子星(マグネター)のクラスト部分の数千年間の磁場進化2019

    • 著者名/発表者名
      小嶌康史
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi