• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相対論的輻射媒介衝撃波の定常解に基づいた衝撃波ブレイクアウトの理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

伊藤 裕貴  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (30434278)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードショックブレイクアウト / 衝撃波 / 輻射輸送 / 超新星 / ガンマ線バースト / 宇宙物理
研究開始時の研究の概要

超新星やガンマ線バーストといった星の爆発現象における最初期の放射は、衝撃波が星の表面やそれを取り囲む物質を突き破る(衝撃波ブレイクアウト)際に生じている。本研究はその衝撃波がほぼ光の速度で伝搬している場合の物理、およびそれに伴う放射の性質の解明を目的としている。研究の手法としては、独自に開発して数値コードを使用した数値シミュレーションを行うことによって衝撃波の構造の詳細を明らかにし、衝撃波ブレイクアウトの放射を評価する。

研究成果の概要

本研究では、独自に開発した数値計算コードを用いて、輻射媒介衝撃波の構造を第一原理から明らかにし、超新星爆発や低光度ガンマ線バーストなどの爆発現象に伴う衝撃波ブレイクアウトの性質を理論的に精査した。初めに、衝撃波ブレイクアウトが発生する前の衝撃波の構造を、光速の10%からローレンツ因子20の範囲の伝搬速度を持つ衝撃波について明らかにした。次に、緩やかに密度が減少する領域で発生する衝撃波ブレイクアウトに焦点を当て、同じ伝搬速度の範囲の衝撃波がブレイクアウトの進行に伴い示す構造の進化と、それに伴い解放される放射のスペクトルを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では独自の数値手法を用いて、光速の10%以上の速度で伝搬する輻射媒介衝撃波の構造を第一原理から明らかにした。特に、光速の約30%を超過する伝搬速度を持つ衝撃波に対しては、このような第一原理的な手法がその性質を解明する上で不可欠であり、特に衝撃波から光子が解放される効果を実装した計算に関しては世界初の試みである。これにより、これらの高速な衝撃波がブレイクアウトを開始する際の光学的厚みや、解放される光子の放射スペクトルが初めて明らかになった。この成果は超新星やガンマ線バーストの理解を深めるとともに、関連する天体物理学の分野に重要な示唆を与えるものである。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Tel Aviv University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Florida Institute of Technology(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Tel Aviv University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tel Aviv University(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 重イオン研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テルアビブ大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テルアビブ大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Photospheric Emission in Long Gamma-Ray Bursts: Prompt Correlations, Spectral Shapes, and Polarizations2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Hirotaka、Matsumoto Jin、Nagataki Shigehiro、Warren Donald C.、Barkov Maxim V.、Yonetoku Daisuke
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 2 ページ: 243-243

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace775

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GRB Prompt Emission: Observed Correlations and Their Interpretations2022

    • 著者名/発表者名
      Parsotan Tyler、Ito Hirotaka
    • 雑誌名

      Universe

      巻: 8 号: 6 ページ: 310-310

    • DOI

      10.3390/universe8060310

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Semianalytic Afterglow with Thermal Electrons and Synchrotron Self-Compton Emission2022

    • 著者名/発表者名
      Warren Donald C.、Dainotti Maria、Barkov Maxim V.、Ahlgren Bjorn、Ito Hirotaka、Nagataki Shigehiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 924 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac2f43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Global Numerical Model of the Prompt Emission in Short Gamma-ray Bursts2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Hirotaka、Just Oliver、Takei Yuki、Nagataki Shigehiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 918 号: 2 ページ: 59-59

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0cf9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulations of fast Newtonian and mildly relativistic shock breakout from a stellar wind2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Hirotaka、Levinson Amir、Nakar Ehud
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 499 号: 4 ページ: 4961-4971

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3125

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulations of relativistic radiation-mediated shocks: II. photon-starved regime2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Hirotaka、Levinson Amir、Nagataki Shigehiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 492 号: 2 ページ: 1902-1913

    • DOI

      10.1093/mnras/stz3591

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Physics of Relativistic Radiation Mediated Shocks2023

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Ito
    • 学会等名
      Israel/Japan Transient Theory Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Monte Carlo simulations of relativistic shock breakout from a stellar wind2023

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Ito
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Radiation Mediated Shocks2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴、Amir Levinson
    • 学会等名
      TCAN22 on binary neutron stars workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physics of Relativistic Radiation Mediated Shocks2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      IRCC-AFP meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Monte Carlo simulations of fast Newtonian and mildly relativistic shock breakout from a stellar wind2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      日本天文学会2022春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical Simulations of Photospheric Emission in GRBs2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      The Sixteenth Marcel Grossmann Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The photospheric origin of Ep-Lp and Ep-Eiso correlations in GRBs2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      The Sixteenth Marcel Grossmann Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relativistic radiation mediated shocks in photon starved regime2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      日本天文学会2021秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対論的輻射媒介衝撃波の第一原理計算2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対論的輻射媒介衝撃波の第一原理計算2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      第33回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical Simulations of Photospheric Emission in Gamma-Ray Bursts2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      Workshop to bring together experts on High Energy Astrophysics from Japan and Israel
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The photospheric origin of the Yonetoku relation in gamma-ray bursts2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      Ioffe Workshop on GRBs and other transient sources: 25 Years of Konus-Wind Experiment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Numerical Simulations of Photospheric Emission in Gamma-Ray Bursts2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕貴
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXI: Gamma-ray Bursts in the Gravitational Wave Era 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi