• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水惑星全球雲解像モデルで再現されるマッデン・ジュリアン振動とその環境場への感度

研究課題

研究課題/領域番号 19K03966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

宮川 知己  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (80584979)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードマッデン・ジュリアン振動 / 水惑星実験 / 全球雲解像モデル / マッデン=ジュリアン振動 / 水惑星 / 環境場 / 解像度依存性 / 背景場
研究開始時の研究の概要

東西約5千キロの雲システムが赤道域を東進するマッデン・ジュリアン振動(MJO)は熱
帯における主要な大気変動であり、地球全体への遠隔的な影響により世界各地で多雨や干ばつなどの極端現象をもたらす。本研究では、現実のMJOをよく再現する超高解像度の全球数値モデルを水惑星という単純化した環境のもとで使用することでMJOの本質的な性質と構造を明らかにし、また環境場の状況やモデル設定によりどのように変質するかを調査する。これにより、MJOのメカニズム・多様性・モデル設定による影響について統一的に理解するための知見を得て、予測精度の向上に貢献することを目的とする。

研究成果の概要

現実の地球において観測される、熱帯域を数週間から2ヶ月程度の時間スケールで東進して地球全体の気象・気候に大きな影響をもたらすマッデン・ジュリアン振動(MJO)について、その性質が環境場からどのように影響を受けているのかを調べた。MJOの東進を良く再現することで知られる全球雲解像モデルNICAMに水惑星と呼ばれる全球海洋にした理想的な設定を与えることで現象の本質部分を取り出して調べ、さらに現実的な設定での実験とも比較した結果、海面温度の東西差がMJOの東進において重要であること、また対流活発域に生じる相関規模の渦擾乱に伴う海面からの潜熱供給によりその効果が強められることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MJOの東進に対して、どのような環境場と擾乱が影響しているかについての理解が進んだことにより、より正確な予報のためには数値予報モデルが、海面水温の東西差がよく表現できることと、海面からの潜熱供給を強化する渦擾乱を適切に表現できる解像度を有することが必要であることが明らかになった。MJOは数週間から2ヶ月程度の比較的長い時間スケールの現象である一方で、中緯度の多雨・小雨や熱波・寒波をもたらしたり台風発生の引き金となったりすることから、本研究による知見を参考にして今後数値予報モデルの改良が進むことにより、こうした現象の季節予測の精度向上に繋がることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 17件、 招待講演 8件)

  • [国際共同研究] Max Plank Institute for Meteorology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Meteorology/Deutscher Wetterdienst(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ECMWF(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NICOCOにおける季節スケールの海面水温ドリフトに対するフラックス調節手法2023

    • 著者名/発表者名
      MASUNAGA Ryusuke、MIYAKAWA Tomoki、KAWASAKI Takao、YASHIRO Hisashi
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 101 号: 3 ページ: 175-189

    • DOI

      10.2151/jmsj.2023-010

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Climate of High-obliquity Exoterrestrial Planets with a Three-dimensional Cloud System Resolving Climate Model2022

    • 著者名/発表者名
      Kodama Takanori、Takasuka Daisuke、Sherriff-Tadano Sam、Kuroda Takeshi、Miyakawa Tomoki、Abe-Ouchi Ayako、Satoh Masaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 940 号: 1 ページ: 87-87

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac98ae

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model for CMIP6 HighResMIP simulations (NICAM16-S): experimental design, model description, and impacts of model updates.2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama, C., Ohno, T., Seiki, T., Yashiro, H., Noda, A. T., Nakano, M., Yamada, Y., Roh, W., Satoh, M., Nitta, T., Goto, D., Miura, H., Nasuno, T., Miyakawa, T., Chen, Y.-W., and Sugi, M.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.

      巻: 14 号: 2 ページ: 795-820

    • DOI

      10.5194/gmd-14-795-2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平成27年9月関東・東北豪雨における平成27年台風第17号(Kilo)の役割2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., T. Miyakawa, M. Satoh
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 98 号: 5 ページ: 915-926

    • DOI

      10.2151/jmsj.2020-046

    • NAID

      130007919234

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The non-hydrostatic global atmospheric model for CMIP6 HighResMIP simulations (NICAM16-S): Experimental design, model description, and sensitivity experiments.2020

    • 著者名/発表者名
      Kodama, C., Ohno, T., Seiki, T., Yashiro, H., Noda, A. T., Nakano, M., Yamada, Y., Roh, W., Satoh, M., Nitta, T., Goto, D., Miura, H., Nasuno, T., Miyakawa, T., Chen, Y.-W., and Sugi, M.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev. Discuss.

      巻: - ページ: 795-820

    • DOI

      10.5194/gmd-2019-369

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Global coupled simulations with cloud-resolving atmosphere and eddy-resolving ocean coupled models2023

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Masunaga and Tomoki Miyakawa
    • 学会等名
      2nd EarthCARE Modeling Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global sub-5 km mesh model intercomparison (DYAMOND2)2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Miyakawa, Daniel Klocke, Florian Zieman, Julia Duras
    • 学会等名
      2nd EarthCARE Modeling Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global storm and ocean-eddy resolving earth system models2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Miyakawa and co-authors
    • 学会等名
      3rd PAN-GASS meeting understanding and moreling atmospheric processes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress and Challenges on Global sub-5km mesh Model Experiments from the Sub-seasonal to Climate Scales2022

    • 著者名/発表者名
      Takasuka, D. and co-authors
    • 学会等名
      6th WGNE workshop on systematic errors in weather and climate models
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large ensemble simulation for investigating predictability of precursor vortices of Typhoon Faxai in 2019 with a 14-km mesh global nonhydrostatic atmospheric model2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Miyakawa, T., Nakano, M., Kodama, C., Wada, A., Nasuno, T., ChenY.-C., Yamazaki, A., Yashiro, H., Satoh, M.
    • 学会等名
      ACM2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global storm and ocean-eddy resolving earth system models2022

    • 著者名/発表者名
      Daniel Klocke and Tomoki Miyakawa
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Findings and insights from the DYAMOND project2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Miyakawa, Daniel Klocke, Florian Ziemen, Julia Duras
    • 学会等名
      Modelling the Climate System at Ultra-High-Resolution workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Climate of high obliquity terrestrial planets with 3D cloud resolving model2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Kodama, Daisuke Takasuka, Sam Sheriff-Tadano, Takeshi Kuroda, Tomoki Miyakawa, Ayako Abe-Ouchi, Masaki Satoh
    • 学会等名
      Forming and Exploring Habitable Worlds Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate of high obliquity exo-terrestrial planets with 3D cloud resolving climate model2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Kodama, Daisuke Takasuka, Sam Sheriff-Tadano, Takeshi Kuroda, Tomoki Miyakawa, Ayako Abe-Ouchi, Masaki Satoh
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global sub-5km mesh Model Intercomparison (DYAMOND2) and Highlighted Experiments on Supercomputer Fugaku2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Miyakawa, Daniel Klocke, Yohei Yamada, Florian Ziemen, Tamaki Suematsu, Daisuke Takasuka, Masuo Nakano, Ryusuke Masunaga, Chihiro Kodama, Hisashi Yashiro, Takao Kawasaki, Takemasa Miyoshi, Takanori Kodama and Julia Duras
    • 学会等名
      AGU 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全球雲解像モデルを用いた高自転軸傾斜角を持った系外地球型惑星の気候2022

    • 著者名/発表者名
      小玉 貴則, 高須賀 大輔, シェリフ多田野 サム, 黒田 剛史, 宮川 知己, 阿部 彩子, 佐藤 正樹
    • 学会等名
      日本惑星科学会 秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Model Improvement2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Miyakawa
    • 学会等名
      WCRP workshop on Future of Climate Modelling
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to the Ocean-Coupled Components of DYAMOND2, the Inter-Comparison Project for Global “Storm-Resolving” Numerical Models2021

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., T. Suematsu, R. Masunaga, T. Kawasaki, R. Shibuya, C. Kodama, M. Nakano, H. Yashiro, M. Satoh
    • 学会等名
      Platform for Advanced Scientific Computing (PASC) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 全球雲解像海洋結合モデルNICOCO 現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      宮川知己
    • 学会等名
      海洋学会2021年度秋季大会共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards S2S-scale Large-ensemble Prediction Using Global Cloud/cloud-system Resolving Model NICAM on Fugaku2021

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., Yamada, Y., Suematsu, T., Masunaga, R., Takasuka, D., Nakano, M., Kodama, C., Yashiro, H., Satoh, M., Miyoshi, T., Kodama, T., and Kawasaki, T.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society Annual Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of global scale large ensemble simulations using NICAM on Fugaku2021

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., Yamada, Y., Suematsu, T., Masunaga, R., Takasuka, D., Nakano, M., Kodama, C., Yashiro, H., Satoh, M., Miyoshi, T., Kodama, T., and Kawasaki, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From K to Fugaku: activities toward extended-range prediction using NICAM/NICOCO2020

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T.
    • 学会等名
      JpGU 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dependence of the reproducibility of the MJO convection on differences in the surface flux conditions in NICAM2020

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, T., Kodama, C., Yashiro, H., Yanase, T., Miura, H., Miyakawa, T., Satoh, M.
    • 学会等名
      JpGU 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率台風モデルを用いた台風季節予報の可能性調査2020

    • 著者名/発表者名
      片山卓彦, 水島佳緒,今田由紀子,宮川知己,木本昌秀
    • 学会等名
      日本気象学会 2020秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Resolution dependencies of tropical convection in global cloud/cloud-system resolving NICAM.2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki MIYAKAWA and Hiroaki MIURA
    • 学会等名
      AOGS 16th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模アンサンブル実験結果を用いた台風季節予報の可能性調査②2019

    • 著者名/発表者名
      片山卓彦,水島佳緒,千葉丈太郎,吉田康平,宮川知己,木本昌秀
    • 学会等名
      日本気象学会2019秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi