研究課題/領域番号 |
19K03979
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17020:大気水圏科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
山岡 香子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30610399)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | セジメントトラップ / 微量金属 / 鉄同位体 / 元素循環 / 沈降粒子 |
研究開始時の研究の概要 |
海洋一次生産の制限要因となっている微量金属の循環を明らかにするため、沈降粒子による物質鉛直輸送過程に着目し、太平洋外洋域の赤道から亜寒帯を網羅する地点における微量金属フラックスとその変動要因について検討する。さらに、特に生物生産にとって重要な鉄に着目し、沈降粒子の各構成要素について鉄同位体分析を行うことで、海洋の物質鉛直輸送に伴う鉄の生物地球化学的プロセスを解明する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、海洋における微量金属の循環において沈降粒子が果たす役割に注目し、北太平洋の東経175度ラインに沿って実施されたセジメントトラップ試料及び直下で採取された表層堆積物の元素分析を行い、微量金属フラックスとその変動要因を明らかにする。さらに、特に生物の必須微量金属として重要な鉄の同位体分析を行って、海洋の物質鉛直輸送に伴う鉄の生物地球化学的プロセスを解明することを目的とする。これまでに、セジメントトラップ試料のバルク元素分析を行い、Site 6 (30°N, 亜熱帯海域)、Site 7 (37°N, 遷移帯海域)、Site 8 (46°N, 亜寒帯海域)における沈降粒子構成成分と元素組成の関係を明らかにした。また、セジメントトラップ試料の鉄安定同位体測定を実施し、各地点(n=4)における鉄同位体組成(δ56Fe)の値を明らかにした。その結果、生物生産性の低い海域であるSite 6及び石質成分が多い海域であるSite 7の浅層(トラップ水深約1500 m)のδ56Feは、これまでに報告されている風成塵や遠洋性粘土の値の範囲に収まった。一方、Site 7の深層(トラップ水深約4600 m)や生物生産性の高い海域であるSite 8のδ56Feは他の地点よりも0.1‰以上低く、スキャベンジング(主に鉄マンガン酸化物)や生物による取り込みにより、軽い鉄が付加されて海底へと輸送されている可能性が示唆された。本年度は、本研究課題の最終年度にあたるため、データ解析並びに文献調査を実施し、共著者と研究打ち合わせを重ねながら、国際誌への投稿に向けて論文原稿の作成を進めた。
|