• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地表付近の基盤岩に発達する断層破砕帯における最近の地震性すべり検出方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

大谷 具幸  岐阜大学, 工学部, 教授 (20356645)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード断層破砕帯 / 最新すべり面 / 根尾谷断層 / 地震性すべり / 活断層掘削 / 密度回復 / 断層ガウジ / 基盤岩
研究開始時の研究の概要

1891年濃尾地震で地表変位を生じた根尾谷断層を対象として、地表露頭調査とともに、原子力規制庁が平成30年度から掘削を予定している140 m孔と700 m孔のボーリングコアを対象として、破砕物質の粒径変化、風化生成物の取り込み、酸化条件に伴う化学組成の変化、温度変化に伴う粘土鉱物の変化、濃尾地震の地表変位の有無に着目した断層破砕帯調査を調べることにより、地表付近の基盤岩に発達する断層破砕帯から最近の地震性すべりの有無の検出を試みる。

研究成果の概要

原子力規制庁が掘削したボーリングコアを用いて、根尾谷断層の地下浅部破砕帯において各種分析を行った。断層ガウジ帯全体ではスメクタイト・方解石が検出されるとともに、Caが多く含まれる。一方で、低CT値を示す領域として認められる最新すべり面は隣接する断層ガウジと比べるとCaが相対的に少ない。SEM観察により、最新すべり面ではCaの濃集部が点在するのに対して、隣接する断層ガウジでは脈状の分布を示す。これは断層破砕帯の発達において古くはクラックを方解石が充填していたものの、最近の活動では破砕を生じるのみであり、濃尾地震から約130年が経過した現在でも鉱物充填は進んでいないことを示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果より浅部断層破砕帯における最新すべり面の特徴を根尾谷断層を例として明らかにした。これにより断層破砕帯の性状から最近の活動の手がかりを定性的に見いだすことが可能となった。学術的には地震性すべりに伴う浅部断層破砕帯の挙動をCT値や鉱物充填の観点から明らかにしたとともに、社会的には従来の手法では活動性評価が困難であった上載層を伴わない、あるいは地下浅部の活断層を対象として本研究成果を適用することにより定性的な評価が行えるようになることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 根尾谷断層破砕帯地下浅部における最新すべり面の特徴と強度回復過程2022

    • 著者名/発表者名
      矢田部和真・大谷具幸・森崇・梅村綾子・吉田英一・勝田長貴
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 岐阜県本巣市根尾長嶺における根尾谷断層の極浅部断層破砕帯の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      青木駿典・大谷具幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 根尾谷断層ボーリングコア中の変形構造の分布とその特徴2022

    • 著者名/発表者名
      岡田直也・大谷具幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 根尾谷断層破砕帯地下浅部における断層ガウジの特徴と鉱物充填2022

    • 著者名/発表者名
      大谷具幸・矢田部和真・森崇・梅村綾子・吉田英一・勝田長貴
    • 学会等名
      日本地質学会第129年学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 根尾谷断層の断層ジョグ中のキンクバンドに記録された断層運動2021

    • 著者名/発表者名
      荒木 統真・大谷 具幸
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] X線CTによる根尾谷断層ボーリング掘削の最新すべり面の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      矢田部 和真・大谷 具幸・森 崇
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 根尾谷断層ボーリング孔から得られた低密度の最新すべり面と鉱物充填2021

    • 著者名/発表者名
      矢田部 和真・大谷 具幸・森 崇
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会 名古屋大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 根尾谷断層の極浅部における基盤岩中の最新すべり面の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      津留合気・大谷具幸・矢田部和真
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi