• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石学的・地球化学的手法に基づく北海道中軸部~東部の造構史再構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

山崎 徹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (00396285)

研究分担者 七山 太  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (20357685)
下田 玄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (60415693)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード日高火成活動帯 / 日高変成帯 / 日高帯 / 日高累層群 / 中の川層群 / 日高山脈 / イザナギ-太平洋海嶺 / アダカイト / イザナギー太平洋海嶺 / 常呂帯 / 根室帯 / 古千島弧/オホーツク古陸 / マントル-地殻マグマ・システム / 堆積年代
研究開始時の研究の概要

北海道中軸部~東部の地質の基本構造や造構史は,1990年代までに一旦確立されたが,2000年以降に中軸部の日高帯を中心に新たな年代値が多数報告され,見直しを迫られている.そこで,本研究では,見直しの遅れている東北海道を含め,岩石学的な再検討や高精度の地球化学データの拡充により,堆積-火成-変成システムが矛盾なく説明できる,北海道中軸部以東の地質体の白亜紀以前から現在までの総合的な観点からの造構史を再構築する.

研究成果の概要

北海道の中軸部を構成する、襟裳岬から日高山脈を経て北見市に至る新生代の火成活動帯について、これまで原因がはっきりと分かっていなかった4,600万年前と3,700万年前の活動が、中央海嶺の沈み込みという地質学的な単一の事件によって説明可能であることを明らかにした。その上で、同地域に分布する堆積岩類の詳細な年代値の拡充とあわせ、北海道中軸部の地質帯の4,600万年前から1,900万年前の千島海盆の形成までの新たな地質モデルを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

北海道中軸部には、日高山脈に沿って、日本列島のような島弧のかつての地下深部25 km程度から地表までの地質断面が露出しており、岩石が極めて新鮮で連続的に観察できることから、第一級の研究材料としてこれまでに重要な学術的成果が報告されてきた。ところが、新たな年代測定手法の普及により、これまでの成因を説明するモデルが、新たな年代値によって整合的に説明できなくなってきていた。そこで、当地域の岩石学的・地球化学的・年代学的な新たな視点からの検討を行い、現状の科学的データを説明する新たな地質モデルを構築した。成果は権威のある学術誌に掲載され、国際的に重要な研究対象地域であることが改めて認知された。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Magma hybridization and crystallization in coexisting gabbroic and granitic bodies in the mid-crust, Akechi district, central Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Toru
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 116 号: 3 ページ: 189-228

    • DOI

      10.1007/s00710-022-00775-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subduction of the Izanagi-Pacific Ridge-transform intersectionat the northeastern end of the Eurasian plate2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Toru、Shimoda Gen、Tani Kenichiro、Maeda Jinichiro、Nanayama Futoshi
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 49 ページ: 952-957

    • DOI

      10.1130/g48611.1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斑れい岩類:その種類・成因と特徴2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 徹
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 10 ページ: 235-241

    • NAID

      40022757070

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The emplacement of in situ greenstones in the northern Hidaka belt: the tectonic relationship between subduction of the Izanagi?Pacific ridge and Hidaka magmatic activity2021

    • 著者名/発表者名
      Nanayama Futoshi、Tajika Jun、Yamasaki Toru、Kurita Hiroshi、Iwano Hideki、Danhara Tohru、Hirata Takafumi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30 号: 1

    • DOI

      10.1111/iar.12403

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道中央部,トムラウシ地域の日高帯分布域に新たに発見された下部中新統とそのテクトニックな意義2020

    • 著者名/発表者名
      Nanayama Futoshi、Watanabe Mahito、Yamasaki Toru、Iwano Hideki、Danhara Tohru、Hirata Takafumi
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 126 号: 11 ページ: 605-620

    • DOI

      10.5575/geosoc.2020.0038

    • NAID

      130007986250

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2020-11-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大分県豊後大野市朝地地域に産する超苦鉄質岩類から読み解く日本列島初期形成過程2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 徹
    • 雑誌名

      大分地質学会誌

      巻: 26 ページ: 1-18

    • NAID

      40022506425

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日高帯中に見いだされた後期漸新世を示す海成層とそのテクトニックな意義2020

    • 著者名/発表者名
      七山 太・田近 淳・栗田裕司・山崎 徹・岩野英樹・檀原 徹・平田岳史
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 126 ページ: 71-84

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ~500?Ma Asaji ultramafic?mafic intrusion in Kyushu, southwest Japan: Implications for boninitic magmatism in a late Cambrian nascent arc2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Toru
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 188 ページ: 104107-104107

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2019.104107

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three types of greenstone from the Hidaka belt, Hokkaido, Japan: Insights into geodynamic setting of northeastern margin of the Eurasian plate in the Paleogene2020

    • 著者名/発表者名
      YAMASAKI Toru、NANAYAMA Futoshi
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115 号: 1 ページ: 29-43

    • DOI

      10.2465/jmps.190617

    • NAID

      130007807434

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三重県志摩半島,御荷鉾緑色岩類のドレライト質岩から見いだされたアルカリ角閃石2020

    • 著者名/発表者名
      内野隆之・山崎 徹
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 71 ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岐阜県恵那市明智町東方及びその周辺地域に産する花崗岩類の全岩主成分・微量成分組成とその帰属2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Toru
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 70 号: 5 ページ: 335-355

    • DOI

      10.9795/bullgsj.70.335

    • NAID

      130007751643

    • ISSN
      1346-4272, 2186-490X
    • 年月日
      2019-11-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] K-Ar ages of the Ryoke and related plutonic rocks in the Akechi area, Gifu-Aichi prefectures, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Toru
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 9 ページ: 707-711

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0017

    • NAID

      130007776180

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-09-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日高帯の堆積岩コンプレックスのジルコンU-Pb年代2019

    • 著者名/発表者名
      Nanayama, F., Yamasaki, T., Iwano, H., Danhara, T. & Hirata, T.
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 6 ページ: 421-438

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0011

    • NAID

      130007706720

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-06-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トムラウシ地域の日高帯分布域に新たに発見された“下部中新統”チカプペツ層とそのテクトニックな意義2020

    • 著者名/発表者名
      七山 太・渡辺真人・山崎 徹・岩野英樹・檀原 徹・平田岳史
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Geochemical characteristics of effusive rocks (greenstones) in the Hidaka Belt, Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, T. and Nanayama, F.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日高帯北部から得られた新しいZircon U-Pb年代とそのテクトニックな意義2019

    • 著者名/発表者名
      七山 太・山崎 徹・田近 淳・岩野英樹・檀原 徹・平田岳史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日高帯中に見いだされた後期漸新世を示す海成層とそのテクトニックな意義2019

    • 著者名/発表者名
      七山 太・栗田裕司・山崎 徹・田近 淳・岩野英樹・檀原 徹・平田岳史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日高帯北部の堆積岩コンプレックスから得られたZircon U-Pb 年代とそれらに基づく海嶺沈み込みモデルの再検証2019

    • 著者名/発表者名
      七山 太・田近 淳・栗田裕司・山崎 徹・岩野英樹・檀原 徹・平田岳史
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 常呂帯,仁頃層群中の超苦鉄質キュムレイト2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 徹・七山 太
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Petrological and geochemical features of ultramafic cumulates from the Nikoro Group of the Tokoro Belt, Hokkaido, Japan: deeper facies of seamount on the Izanagi Plate2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, T. and Nanayama, F.
    • 学会等名
      2019 AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi