• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習に基づくスロー地震および噴火シグナル検知手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

中野 優  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 副主任研究員 (40314041)

研究分担者 杉山 大祐  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(情報エンジニアリングプログラム), 准研究副主任 (00816184)
桑谷 立  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 主任研究員 (60646785)
熊谷 博之  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10343758)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード火山性微動 / 噴火地震 / テクトニック微動 / 低周波地震 / 機械学習 / ニューラルネットワーク / 畳み込みニューラルネットワーク / 画像認識 / 周波数特性 / 非火山性微動 / SINDy / 巨大地震の準備過程 / 噴火イベント / スロー地震 / 噴火シグナル
研究開始時の研究の概要

地震発生帯や火山では、様々な地動シグナルの観測から、震源断層やマグマ溜まりで起きている現象を解明するための研究が行われている。近年の研究により、地震発生帯におけるスロー地震の発見と巨大地震に先行するイベントの存在から「非火山性微動」モニタの重要性が、火山地域では噴火に伴う「火山性微動」モニタの重要性が指摘されている。本研究ではこれらのシグナル判別、分類の手法として、機械学習(MLM)によるシグナルの自動認識に着目する。本研究ではMLMによる、効果的なシグナルの判別手法の開発を行い、微動シグナルのモニタ能力とその発生源である自然現象の監視能力の向上を図る。

研究成果の概要

本課題では地震発生帯で発生する「テクトニック微動」や、火山性地震のうち噴火によって発生する「噴火シグナル」を機械学習によって自動的に検知・判別する新しい手法を開発した。テクトニック微動は南海トラフのDONETで観測された浅部低周波地震を、噴火シグナルは桜島火山での観測記録を用いた。それぞれについて、地震計による観測波形をニューラルネットワークに入力することで、通常の地震やノイズと区別する手法を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

南海トラフ等の海洋プレート沈み込み帯では急激な断層運動による通常の地震の他に、スロー地震と呼ばれる断層がゆっくり滑る地震が起きていることが近年発見された。スロー地震はプレートの普段の動きを調べ、巨大地震の準備過程を知るうえで重要である。火山では、噴火が起きた場合にいち早く検知することが必要であるが、噴煙などの目視による判定は天候に左右されるため、地震動波形による検知が重要である。本課題で開発したこれらのシグナルの検知手法により、沈み込み帯の地震活動や火山活動のモニタ能力の向上が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Source models of long-period seismic events at Galeras volcano, Colombia2021

    • 著者名/発表者名
      Torres Roberto、Kumagai Hiroyuki、Taguchi Kimiko
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 227 号: 3 ページ: 2137-2155

    • DOI

      10.1093/gji/ggab325

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetization structure of Nishinoshima volcano, Ogasawara island arc, obtained from magnetic surveys using an unmanned aerial vehicle2021

    • 著者名/発表者名
      Tada Noriko、Ichihara Hiroshi、Nakano Masaru、Utsugi Mitsuru、Koyama Takao、Kuwatani Tatsu、Baba Kiyoshi、Maeno Fukashi、Takagi Akimichi、Takeo Minoru
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 419 ページ: 107349-107349

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2021.107349

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes of Event Size Distribution During Episodes of Shallow Tectonic Tremor, Nankai Trough2021

    • 著者名/発表者名
      Nakano Masaru、Yabe Suguru
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 5

    • DOI

      10.1029/2020gl092011

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scattering and Attenuation Characteristics at Volcanoes Inferred From Envelope Widths of Natural and Active Seismic Sources2020

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Hiroyuki、Torres Roberto、Maeda Yuta
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 125 号: 11

    • DOI

      10.1029/2020jb020249

    • NAID

      120007146028

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporal change of the magma plumbing system at Galeras volcano, Colombia, revealed by repeated seismic tomography in 2009?20182020

    • 著者名/発表者名
      Londoo John Makario、Kumagai Hiroyuki、Torres Roberto
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 406 ページ: 107075-107075

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2020.107075

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Empirical formula for the quality factors of crack resonances and its application to the estimation of source properties of long-period seismic events at active volcanoes2020

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kimiko、Kumagai Hiroyuki、Maeda Yuta、Torres Roberto
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 224 号: 3 ページ: 2131-2148

    • DOI

      10.1093/gji/ggaa519

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 海洋研究開発機構海域地震火山部門における情報地質関連研究2020

    • 著者名/発表者名
      桑谷立
    • 雑誌名

      情報地質

      巻: 31 ページ: 53-55

    • NAID

      130007864141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Event Size Distribution of Shallow Tectonic Tremor in the Nankai Trough2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Masaru、Yabe Suguru、Sugioka Hiroko、Shinohara Masanao、Ide Satoshi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 11 ページ: 5828-5836

    • DOI

      10.1029/2019gl083029

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimating plume heights of explosive eruptions using high-frequency seismic amplitudes2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Azusa、Kumagai Hiroyuki
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 219 号: 2 ページ: 1365-1376

    • DOI

      10.1093/gji/ggz374

    • NAID

      120006777562

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplitude Source Location Method With Depth‐Dependent Scattering and Attenuation Structures: Application at Nevado del Ruiz Volcano, Colombia2019

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Hiroyuki、Londono John Makario、Maeda Yuta、Acevedo Rivas Alvaro Esteban
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 124 号: 11 ページ: 11585-11600

    • DOI

      10.1029/2019jb018156

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] イベント判別における1Dおよび2D CNNの比較~火山性地震および浅部テクトニック微動を例として2022

    • 著者名/発表者名
      中野優
    • 学会等名
      2021年度研究集会「機械学習時代の地震研究」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 情報計測融合と資源・素材学への応用(II)2022

    • 著者名/発表者名
      桑谷立
    • 学会等名
      一般社団法人資源・素材学会 2022年度 春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海域巨大火山(鬼界カルデラ)におけるDAS地震動観測と火山活動モニタの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      中野優、杉岡裕子、荒木英一郎、中島倫也、伊藤亜妃、松本浩幸、横引貴史、利根川貴志、山本揚二朗、木村俊則、藤江剛、田中聡
    • 学会等名
      ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望-第4回
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] DASによる鬼界カルデラの地震動・エアガン観測2021

    • 著者名/発表者名
      中野優、杉岡裕子、荒木英一郎、中島倫也、伊藤亜妃、松本浩幸、横引貴史、利根川貴志、山本揚二朗、木村俊則、藤江剛、田中聡
    • 学会等名
      日本火山学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 鬼界カルデラにおけるDASを用いた地震動、エアガン観測2021

    • 著者名/発表者名
      中野優、杉岡裕子、荒木英一郎、中島倫也、伊藤亜妃、松本浩幸、横引貴史、利根川貴志、山本揚二朗、木村俊則、藤江剛、田中聡
    • 学会等名
      日本地震学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mapping Envelope Widths of Volcano-Seismic Events Using Space-Weighting Functions to Estimate 3D Scattering and Attenuation Structures at Volcanoes2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kumagai, Miki Hamamoto
    • 学会等名
      AGU 2021 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Large fluctuations of seismic scattering properties in a magmatic conduit before the 2020 eruptions at Taal volcano (Philippines) inferred from inversion of envelope widths of volcano-tectonic earthquakes2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Hamamoto, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson, Jr., Mariton Bornas, Renato Solidum
    • 学会等名
      AGU 2021 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crack Source Estimation for Long-Period Events Using Low-Frequency Seismic Amplitudes: Application at Kusatsu-Shirane Volcano, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nakano, Hiroyuki Kumagai
    • 学会等名
      AGU 2021 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震波振幅を用いた震源位置とメカニズムの推定法:草津白根山における低周波地震への適用2021

    • 著者名/発表者名
      中野誠之, 熊谷博之
    • 学会等名
      日本火山学会 2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 火山構造性地震のエンベロープ幅の逆問題解析によるタール火山の散乱構造とその時間変化の推定2021

    • 著者名/発表者名
      濱本未希, 熊谷 博之, Lacson Rudy
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 火山性低周波地震の振動波形を用いた震源クラックと火山体構造不均質性の推定:草津白根山への適用2021

    • 著者名/発表者名
      中野誠之, 熊谷博之
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 情報計測融合と資源・素材学への応用(I)2021

    • 著者名/発表者名
      桑谷立
    • 学会等名
      資源・素材2021(札幌)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Variations of scaling relationships for shallow tremor; implications from the probabilistic cell automaton model2020

    • 著者名/発表者名
      Masaru Nakano, Suguru Yabe
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal changes of event size distribution of shallow tectonic tremor2020

    • 著者名/発表者名
      Masaru Nakano, Suguru Yabe
    • 学会等名
      Slow Earthquakes WS 2020 Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 理論地震波形記録の時空間伝播を教師データとした機械学習による震源決定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      杉山 大祐、坪井 誠司, 行竹 洋平
    • 学会等名
      日本地震学会 2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of neural network to locate hypocenter with theoretical seismograms of time series as learning data2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Daisuke, Tsuboi Seiji, Yukutake Yohei
    • 学会等名
      日本地震学会 2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球科学分野における辞書学習法の活用2020

    • 著者名/発表者名
      桑谷立
    • 学会等名
      一般社団法人資源・素材学会2021年度 春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然および人工地震のエンベロープ幅から推定される火山の散乱および減衰構造2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 博之, ロベルト・トレス, 前田 裕太
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ガレラス火山(コロンビア)における低周波地震の発生過程:減衰調和振動型 (N型)と非調和振動型(B型)の違いについて2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷博之, ロベルト・トレス
    • 学会等名
      日本火山学会 2020 年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ランニングスペクトル画像認識による地震・低周波微動シグナルの識別2019

    • 著者名/発表者名
      中野 優、杉山 大祐、堀 高峰、桑谷 立、坪井 誠司
    • 学会等名
      日本地震学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Variations of scaling relationships for shallow tremor observed along the Nankai trough2019

    • 著者名/発表者名
      Masaru Nakano, Suguru Yabe
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ランニングスペクトル画像認識による地震・低周波微動シグナルの識別2019

    • 著者名/発表者名
      中野優、杉山大祐、堀高峰、桑谷立、坪井誠司
    • 学会等名
      研究集会「AIはどのように地震学を加速させるか」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] High-frequency seismic source amplitude of eruption tremor and its relations to plume heights, volumes, and durations of Plinian eruptions2019

    • 著者名/発表者名
      Azusa Mori, Hiroyuki Kumagai
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amplitude source location method with depth-dependent scattering and attenuation structures: application at Nevado del Ruiz volcano, Colombia2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kumagai, John Makario Londono, Yuta Maeda, Alvaro Esteban Acevedo
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi