• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代金属基生体材料を目指した金属ガラスマトリックス複合・多孔質材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K04081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関鹿児島工業高等専門学校

研究代表者

徳永 仁夫  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (70435460)

研究分担者 東 雄一  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (70709336)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード金属ガラス / 複合材料 / 多孔質材料 / ガスアトマイズ / 放電プラズマ焼結 / マルテンサイト変態 / 金属基生体材料 / 形状記憶合金 / 金属間化合物 / アーク溶解 / 多孔質
研究開始時の研究の概要

超高齢化社会から健康長寿社会への転換に資する次世代生体材料素材として,金属ガラスマトリックス複合・多孔質材料を創製する.創製する材料は,強度,延性,耐食性に優れるだけでなく,骨のヤング率との類似性を有し,生体機能性付加も可能である.まず,従来とは異なる新しい材料創製プロセスとして粉末冶金技術を適用する.材料組織および機械的性質評価を通して材料創製プロセスを構築するとともに次世代生体材料としての可能性について検討する.

研究成果の概要

ガスアトマイズ法で作製したZr-Cu系合金粉末の材料組織に及ぼす合金組成の影響を明らかにした.特にガラス構造や金属間化合物ZrCuからなる合金粉末を作製することを達成した.さらに,放電プラズマ焼結法を用いてZr-Cu系ガラスバルク材(焼結体)を作成することを達成した.一方で,ガラス相からなる焼結体を得るためには,適当な焼結温度範囲が存在することも分かった.焼結温度が高い場合は,材料の結晶化が生じる.ガラス相からなる焼結体を得るために適した合金組成の合金粉末を使用した場合,焼結によって形成される結晶相はZrCu相ではないことがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は,既存材料の諸課題を解決し,次世代型金属基生体材料を実現することである.得られた成果として,金属ガラスをマトリックスとして特定の金属間化合物が適当に分散した複合材料では,高強度かつ高延性であることがわかった.さらにガスアトマイズ法と放電プラズマ焼結法を組み合わせることで,ガラスマトリックス複合材料を作製できることが示された.得られた知見は,以下4つの観点から新しい生体材料実現の可能性を示唆するものである.(1)高強度かつ高延性,高靭性,(2)高耐食性,(3)低ヤング率,(4)生体機能性の付与.したがって,学術的意義と社会的意義を有する.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Zr-Cu系合金の結晶構造,マルテンサイト変態およびビッカース硬度に及ぼす合金組成の影響2021

    • 著者名/発表者名
      徳永仁夫,今堀悠平,中村俊介
    • 雑誌名

      材料

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Zr-Cu system glassy alloy by gas atomization and spark plasma sintering2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoo Tokunaga, Yutaro Ogashiwa, Makoto Nanko
    • 学会等名
      6th International Conference on Materials and Reliability, ICMR2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ZrCu分散型金属ガラスマトリックス複合材料の機械的性質2022

    • 著者名/発表者名
      野崎七海,徳永仁夫
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2022 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Zr-Cu-Al形状記憶合金の圧縮変形及び形状回復挙動2021

    • 著者名/発表者名
      中村俊介,徳永仁夫
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2021 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Zr-Cu系形状記憶合金の結晶構造に及ぼす合金組成と冷却速度の影響2020

    • 著者名/発表者名
      中村俊介,徳永仁夫
    • 学会等名
      第30回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Zr-Cu-Al形状記憶合金の材料組織と機械的性質に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      今堀悠平,徳永仁夫
    • 学会等名
      日本機械学会M&M材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ジルコニウム-銅系ガラスマトリックス複合材料の創製と形状記憶特性2019

    • 著者名/発表者名
      徳永仁夫
    • 学会等名
      第12回形状記憶合金シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zr-Cu系合金の形状回復挙動に及ぼす合金組成の影響2019

    • 著者名/発表者名
      中村俊介,徳永仁夫
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部沖縄講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi