• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密度マイクアレイと集束超音波音響流を用いた壁面圧力変動場に基づく乱流制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K04176
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関明治大学

研究代表者

中 吉嗣  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (10723421)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード乱流 / 乱流計測 / 乱流制御 / 乱流の直接数値シミュレーション / 超音波音響流 / 超音波フェーズドアレイ / マイクアレイ / 壁面圧力変動 / 乱流構造 / 壁乱流 / 圧力変動 / センサアレイ
研究開始時の研究の概要

本研究では,高密度マイクアレイを用いて乱流変動圧力場を高空間解像度で時系列測定する手法を乱流制御に応用する。乱流中の圧力変動は乱流構造の大域的な情報を含むという性質を利用して,壁面に設置したセンサの計測情報から,制御対象となる壁面から離れた位置にある乱流構造を推定する方法を確立する。乱流制御用のアクチュエータとして新たに集束超音波音響流を原理とする超音波トランスデューサアレイを提案する。トランスデューサアレイの出力位相制御により集束超音波を生成し,従来よりも格段に強い音響流を発生させ,これを乱流制御に利用する。これらを統合する乱流アクティブ・閉ループ制御系を新たに構築する。

研究成果の概要

本研究では下記の3点について研究を実施し成果を得た。①高密度マイクロフォンアレイによる壁面圧力変動場の測定手法の開発、②流れ制御用超音波音響流アクチュエータの開発、③直接数値計算(DNS)データベースを用いた壁面圧力変動と乱流構造の関係解明。①について曲面に適用可能なフレキシブルマイクアレイ、圧力の空間勾配場を評価可能な60ch 2列マイクアレイを開発した。②について多数の超音波トランスデューサを位相制御して形成される強い音圧場によって生ずる超音波音響流を実現した。③について壁乱流のDNSデータベースにクラスタリング解析を適用し、強い壁面圧力変動に対応する代表的な乱流構造を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したマイクロフォンアレイによって乱流場の情報を壁面で計測可能な新たな手法の構築が進められた。超音波音響流アクチュエータについて、ハプティクス分野で開発・発展しているフェーズドアレイ集束超音波技術を流れの制御に応用する異分野融合の試みであり、今後さらなる発展が期待される。DNSデータベースを用いた壁面圧力変動と乱流構造の関係解明について、学術的に新たな視点としてクラスター解析を適用している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of an ultrasound acoustic streaming actuator for flow control2020

    • 著者名/発表者名
      NAKA Yoshitsugu、INOUE Kento、ISHIZAKA Takumi
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Science and Technology

      巻: 15 号: 1 ページ: JFST0003-JFST0003

    • DOI

      10.1299/jfst.2020jfst0003

    • NAID

      130007779299

    • ISSN
      1880-5558
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MEMSマイクアレイを用いた乱流境界層における壁面圧力変動の168ch同時計測2019

    • 著者名/発表者名
      宮島充希,中吉嗣
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 38(6) ページ: 423-426

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 2 列マイクロフォンアレイを用いた乱流境界層における壁面圧力勾配変動の測定2022

    • 著者名/発表者名
      土屋晶裕、中吉嗣
    • 学会等名
      第100期日本機械学会流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 翼・平板結合部流れにおける672ch壁面圧力変動場と翼前縁近傍2D2C速度場の同時計測2022

    • 著者名/発表者名
      中吉嗣、林大我
    • 学会等名
      流体力学会年会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pressure source contribution and near wall flow structures related to high amplitude wall pressure peaks2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Naka, Kosuke Osawa
    • 学会等名
      Turbulence and Shear Flow Phenomena 12
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure source contribution and near wall flow structures related to high amplitude wall pressure peaks2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Naka, Kosuke Osawa
    • 学会等名
      12th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena (TSFP12)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チャネル乱流における強い壁面圧力変動と乱流構造の関係2021

    • 著者名/発表者名
      大沢耕介,中吉嗣
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多音源有限振幅超音波が形成する音響流駆動力場の2次元数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      高田恵介,中吉嗣
    • 学会等名
      第33回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波トランスデューサによって誘起される 定常・非定常円形噴流の特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎寛明,中吉嗣
    • 学会等名
      日本機械学会第97期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MEMSマイクアレイを用いた乱流境界層における壁面圧力変動の168ch同時計測2019

    • 著者名/発表者名
      宮島 充希,中 吉嗣
    • 学会等名
      流体力学会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi