• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気力学を考慮した固体面濡れ性変化の流体力学モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 19K04178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関関西大学

研究代表者

山本 恭史  関西大学, システム理工学部, 教授 (90330175)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード電気流体力学 / 表面張力 / 微小スケール / 濡れ性 / 流体工学
研究開始時の研究の概要

固体面の上に液体が乗った時に,固体が液体をはじき易いかぬれ易いかは,固体と液体の組合せで決まります.濡れにくい状態の系に電圧をかけるとぬれ易い状態に変わる「エレクトロウェッティング」という現象が知られています.限られた範囲では簡単な数式でその変化を表せるとされていますが,本質的な部分がよく分かっていません.本研究では,液体の運動を表す方程式と電場を表す方程式を,コンピューターシミュレーションによって再現し,実際に起きていると思われる現象を解明することを第1の目的としています.さらに,微量の液を制御する装置(化学的分析装置やディスプレイ)の設計や運転に役立つ知見を得ることを目指しています.

研究成果の概要

固体表面の濡れやすさが電圧をかけることで変化するエレクトロウェッティング(EW)について,シミュレーションで再現する方法を開発することを目的として以下のことを行った.
1.既存のシミュレーターでは,濡れの問題の扱いがいい加減な場合や再現不可能な場合が多くあるため,幅広い濡れの問題に対応するためのモデル開発・改良を行った.2.EWを電気流体力学の現象ととらえて,電気力学の方程式を解いて液体に作用する力を計算する新手法の開発を行った.
その結果,広範囲に適用可能なシミュレーターが作成され,電圧と濡れやすさの関係について,低電圧時・高電圧時それぞれ実験で見られる傾向が再現できる可能性が示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

電圧と濡れやすさの変化がどのような関係にあるかは,部分的には実験に合う理論式があるが,電圧が大きい条件などでは成立せず,その部分の物理もよく分かっていない.本研究では,EW現象を静電力学の問題ととらえたシミュレーションで再現できるかを試みた.
本当に濡れ性が変化しているのではなく,静電気力でそのように見えるだけという1つの見解につながる結果が得られた.この結果と開発されたシミュレーターは,マイクロTAS(微小総合分析装置)やEWディスプレイ等の新技術の開発・設計・運用に大変有用となる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] Front-tracking法を用いた固体面への液体塗布の再現2022

    • 著者名/発表者名
      田尾 圭汰,山本 恭史,大友 涼子,田地川 勉,板東 潔
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会2021年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 固体面の高速な濡れ表現のための非浸透条件緩和モデルを用いた3次元Front-trackingコードの開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤村 大輝,山本 恭史,大友 涼子,田地川 勉,板東 潔
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会2021年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Front-tracking法を用いた相変化現象の数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      八木 佑真,山本 恭史,大友 涼子,田地川 勉,板東 潔
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会2021年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AMR-Front tracking法による活性剤添加液中の気泡運動シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      北 澄人,山本 恭史
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 境界要素法とfront-tracking法を組み合わせた電場中液滴挙動のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      吉川 和輝,山本 恭史
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 境界要素法とfront-tracking法を組み合わせた電場中液滴挙動のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      吉川和輝,山本恭史
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気流体力学シミュレーションのための 境界要素法による円形液滴に作用する静電気力の計算法2020

    • 著者名/発表者名
      吉川 和輝,山本 恭史,大友 涼子,田地川 勉,板東 潔
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会2019年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度操作による液滴駆動のFront-tracking-TCUPシミュレーション(質量保存性について)2020

    • 著者名/発表者名
      小芝健太,山本恭史
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第95期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電場中液滴の電気流体力学シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      山本 恭史,宮本 和真
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hele-Shawセルにおけるエレクトロウェッティングの一般化ナビエ境界条件に基づく2次元近似モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      相坂享佑,山本恭史
    • 学会等名
      第32回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 液面に落下する液滴による大気泡生成のAMRFront-trackingシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      川口直樹,山本恭史
    • 学会等名
      第32回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 固体面に衝突する液滴による濡れ挙動を再現する非浸透条件緩和モデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      川上耕平,山本恭史
    • 学会等名
      第32回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] GNBC-Front-tracking法による角を考慮した動的な濡れのシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      平下尚悟,山本恭史
    • 学会等名
      第32回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi