• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノズル内気泡流に関する理論の構築と実験的検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K04179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関福岡工業大学

研究代表者

江頭 竜  福岡工業大学, 工学部, 教授 (60455102)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード気泡流 / 気泡 / キャビテーション / ボイド率 / ノズル / 非平衡蒸発 / ベンチュリ / マイクロバブル
研究開始時の研究の概要

近年のマイクロバブルへの関心の高まりとともに,ノズルによる効率的なマイクロバブル生成法が注目されている.本研究の目的は,マイクロバブル生成に用いられるノズル内の気泡流特性に及ぼすノズル出口での背圧の影響を理論及び実験により解明することである.この目的を達成するために二流体モデルに基づいてノズル内気泡流に関する数学的に適切な支配方程式を導出し,気泡流中での気泡の振る舞い,ボイド率分布,圧力分布,マッハ数分布,ノズル出口での衝撃波を解明し,それらを実験により検証して,ノズル内気泡流の制御技術を確立する.

研究成果の概要

ノズル内の気泡流の流れの詳細を明らかにするべく,理論・数値計算と実験の両面から調査した.まず,理論・数値計算では,従来考慮されてこなかった気泡の気液界面での非平衡蒸発・凝縮を考慮し,さらに気泡の並進運動も考慮して,直円管内を運動する気泡とテーパ円管内を運動する気泡の気泡力学解析を実施した.また,実験においては,従来,正しく測定することができなかったノズル内のボイド率分布を,電極の形状をリング状としてノズル内に複数個組み込むことによって,定電流法により正しく測定できるようになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

気泡流は原子力発電所の冷却水の流れや,ノズルによるマイクロバブルの生成など,多くの産業分野で見られる.そのような流れを理論的,数値的に調べる際には,気泡の体積割合である「ボイド率」が最も重要なパラメータとなる.本研究成果により,そのボイド率の正確な測定が可能となった.また,まだ単一の気泡に関してではあるが,気泡の気液界面での非平衡蒸発,並進運動を厳密に考慮した理論により,高精度な数値計算が可能となった.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 気泡流のボイド率測定に対する定電流法適用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      児玉哉太,江頭 竜
    • 雑誌名

      福岡工業大学総合研究機構研究所所報

      巻: 2 ページ: 35-38

    • NAID

      40022234215

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非循環型キャビテーションタンネルにおけるキャビテーション初生条件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡部真将,藤川俊秀,福田正和,江頭竜,中村祐二,藤川重雄
    • 学会等名
      日本実験力学会2021年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微細気泡を含む静止水中への超音波照射により生じる遅い波の伝播メカニズムに関する実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大石学,江頭竜
    • 学会等名
      日本実験力学会2021年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微細テーパ管内の極低レイノルズ数流れの理論2021

    • 著者名/発表者名
      増淵寿,藤川俊秀,矢口久雄,亀山義宗,江頭竜
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出口での圧力と速度の非一様性を考慮したストークス自由噴流の理論とCFD検証2021

    • 著者名/発表者名
      藤川重雄,藤川俊秀,江頭竜,増渕寿,矢口久雄
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有限時間持続する水の張力下におけるキャビテーション初生解析2021

    • 著者名/発表者名
      江頭竜,藤川俊秀,陣内楓,藤川重雄
    • 学会等名
      キャビテーションに関するシンポジウム(第20回)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] テーパ円管内の定常流れにおける単一球形気泡の並進・膨張・収縮に関する気泡力学解析2021

    • 著者名/発表者名
      陣内楓,江頭竜,藤川俊秀,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部 第75期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出口での圧力と速度の非一様性を考慮したストークス自由噴流理論2020

    • 著者名/発表者名
      江頭竜,藤川俊秀,矢口久雄,増淵寿,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会 第98期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 定電流法による管内気泡流のボイド率測定に与える電極の影響2020

    • 著者名/発表者名
      児玉哉太
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 第73期 総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Flows of a Free Jet with Re<O(1) from a Hole of Finite Radius: A Theoretical Methodology2019

    • 著者名/発表者名
      Ryu Egashira, Hisashi Masubuchi, Toshihide Fujikawa, Shigeo Fujikawa
    • 学会等名
      16th Asian Congress of Fluid Mechanics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] ボイド率計測装置およびボイド率計測方法2020

    • 発明者名
      河村良行,江頭竜,松川夏樹,佐藤翔,高曽徹
    • 権利者名
      福岡工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-060039
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 気液溶解装置2020

    • 発明者名
      江頭竜,平松義彦,村山智紀,大澤功平
    • 権利者名
      福岡工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-083376
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi