• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発熱量が変動しても温度調整できる高熱流束対応冷却システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

白川 英観  富山高等専門学校, その他部局等, 教授 (00295122)

研究分担者 福江 高志  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (80647058)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード沸騰伝熱 / 脈流 / 電子機器 / 冷却技術 / 冷却システム / 高熱流束 / 発熱変動 / 相変化熱伝達 / 電子部品
研究開始時の研究の概要

発熱量が変動しても電子デバイスなどの温度を一定に維持できる高熱流束対応の冷却システムを,ベンチュリー管形状の流路が狭くなる細管部に伝熱面を配置した構造での実現を目指し開発を行う.本冷却システムを開発するために,細管部の沸騰現象に及ぼす管内流速の影響,特に,流速変化に伴い沸点や熱流束がどのように変化するかなどの沸騰曲線を実験や解析で検討する.さらに,細管部で沸騰現象が維持できるように,気泡除去を脈流により試み,脈流の気泡除去や伝熱特性に及ぼす影響を実験や解析で検討する.最後に,本冷却システムを製作し,発熱量変動でも温度を維持できるかの実験を行い,本冷却システムの可能性や性能を検討する.

研究成果の概要

発熱量が変動しても電子デバイスの温度を一定に維持できる高熱流束対応の冷却システムをベンチュリー管形状の流路が狭くなる細管部に伝熱面を配置した構造で開発を試みた.
細管部での核沸騰現象に脈流による気泡除去を行ったところ,気泡は脈流により除去されていることが観察された.しかし,非沸騰時では脈流によって伝熱特性は10%程度向上するのに対して,核沸騰時では効果が見られなかった.一方,広管部に流出した気泡は撹拌されるが消滅するまで至らなった.実験は水を使用し核沸騰状態で行ったが,ベンチュリー管形状や流路内の圧力などの影響が大きいことが分かった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で,細管部における流速によって,気泡の成長や離脱半径が変わることを確認できており,管部の流速制御によって沸点が変わり,伝熱面の温度を調整できる可能性が高いことが分かった.また,脈流により非沸騰時には伝熱特性が向上できることが分かった.今後,高熱流束対応の伝熱面の研究や,電子機器の高速化・小型化に伴って高熱流束に対応した液体循環型の冷却システムや,医療機器や高精度計測器などの温度がシステム性能に及ぼす機器の温度が調整できる機器の開発に活かすことができると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] EFFECT OF RIB HEIGHT ON HEAT TRANSFER ENHANCEMENT BY COMBINATION OF A RIB AND PULSATING FLOW2022

    • 著者名/発表者名
      Fukue Takashi、Hayakawa Shintaro、Sugimoto Yasuhiro、Hiratsuka Wakana、Shirakawa Hidemi、Koito Yasushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Heat and Mass Transfer

      巻: 18 ページ: 19-19

    • DOI

      10.5098/hmt.18.29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] CFD-BASED STUDY ON HEAT TRANSFER ENHANCEMENT BEHIND A PROJECTION IN A MINIATURIZED FLOW CHANNEL BY PULSATING FLOW2020

    • 著者名/発表者名
      Fukue Takashi、Hiratsuka Wakana、Shirakawa Hidemi、Nakayama Katsuyuki、Koito Yasushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Heat and Mass Transfer

      巻: 15 ページ: 16-16

    • DOI

      10.5098/hmt.15.16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 流量の過渡制御による伝熱面上の温度分布の制御に関する実験2022

    • 著者名/発表者名
      市川航平, 白川英観, 福江高志
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 矩形リブの熱伝達と流れの過渡変動履歴の関係についての数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      福江高志, 早川慎太郎, 平塚わかな, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部2022年合同講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 流量の過渡制御を用いた冷却面の温度平衡の試み2022

    • 著者名/発表者名
      市川航平, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部2022年合同講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈動流による伝熱促進に向けたリブ間隔の影響調査2021

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EXPERIMENTAL STUDY ON RELATIONSHIP BETWEEN HEAT TRANSFER ENHANCEMENT AROUND CYLINDRICAL OBSTRUCTION AND WAVE PATTERN OF PULSATING WATER FLOW.2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Hamatani, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Yasuhiro Sugimoto.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Transport Phenomena; ISTP31.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CFD-BASED INVESTIGATION ON FLOW PATTERN AND HEAT TRANSFER OF PULSATING FLOW AROUND A RIB MOUNTED IN RECTANGULAR CHANNEL (RELATIONSHIP BETWEEN FLOW PATTERN AND RIB HEIGHT).2020

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Yasuhiro Sugimoto.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Transport Phenomena; ISTP31.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CFD-Based Study on Relationship between Cooling Performance of Pulsating Flow and Rib Height mounted in Mini Rectangular Channel2020

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, S., Fukue, T., Shirakawa, H. and Hiratsuka, W.
    • 学会等名
      Proceedings of the International Conference on Science, Technology and Society Studies; STS 2020, Paper Accepted.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形リブまわりに誘起した脈動流の伝熱促進とリブ高さの関係についての数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム (2020), Paper No., E331.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲がりを有する矩形管内に設置した発熱体まわりの脈動流の数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      市川航平, 福江高志, 浜谷慧一, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム (2020), Paper No., H312.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形流路内に設置した円柱周りの脈動流による強制水冷の実験的研究2020

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム (2020), Paper No., H313.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Basic Study on Flow and Heat Transfer Control around Heating Components in Rectangular Duct by Pulsating Flow2019

    • 著者名/発表者名
      Fukue, T., Shirakawa, H. and Hiratsuka
    • 学会等名
      Proceedings of the 15th International Conference on Fluid Control, Measurements and Visualization; FLUCOME2019 (2019), Paper ID: 122.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 矩形障害物まわりに誘起した脈動流の減速期間における熱流体特性の基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      2019年度日本伝熱学会北陸信越支部総会・春季セミナー.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈動流による矩形発熱体まわりの伝熱促進に対する減速期間の影響度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019, Paper No., B133.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈動流とリブの組み合わせによる冷却チャネル内の伝熱促進に対するリブ高さの影響2019

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観, 平塚わかな
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019, Paper No., B134.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リバース1DCAEから考える電子機器の熱設計2019

    • 著者名/発表者名
      福江高志
    • 学会等名
      日本機械学会 1DCAE・MBDシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi