• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震波形伝送ネットワークとAIを用いた波形未来値予測による高性能な構造振動制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K04254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関新潟大学

研究代表者

平元 和彦  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00261652)

研究分担者 松岡 太一  明治大学, 理工学部, 専任教授 (80360189)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアクティブ振動制御 / 地震観測網 / 未来波形推定 / 予見制御 / ニューラルネットワーク / 振動制御 / 波形予測
研究開始時の研究の概要

現在日本国内では,振動制御されている構造物や各地の観測サイト等,多数の地点で地震波が常時実時間観測されている。本研究では,これらの観測地点をネットワークで相互接続して波形情報を伝送し,当該構造に地震波が到達する前から伝送された波形情報を用いて制御を行うことによって,従来の性能を大きく上回るような高い振動抑制性能を実現する制御手法の開発・提案を行う。
制御手法として,状態フィードバック制御と外乱の未来値を用いるフィードフォワード制御からなる予見制御やその類似手法を用いる。地震外乱の未知の未来値は,ネットワークで伝送される遠隔地波形情報を元に,人工ニューラルネットワークを用いて推定する。

研究成果の概要

日本国内では,強震モニタ等に代表される多数地点での地震波実時間常時観測が行われている.本研究では,地震外乱を受ける構造系の振動制御において,上記の観測網から遠隔地波形情報が取得可能であると想定し,遠隔地伝送波形情報を用いて地震波到達前から制御を行うことによって高い制御性能を実現する手法を開発することを目的として研究を行った.遠隔地震波と到達地震波を入力とした人工ニューラルネットワークを構成して到達地震波の未来波形時系列を推定し,推定未来波形を用いた予見制御手法を提案した.中越地震の記録波形によるシミュレーションを行い,フィードバックのみの制御性能を大きく上回る制御性能が得られることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

構造系にセンサ・アクチュエータを設置して地震による構造の振動を制御する新しい手法を提案した.強震モニタのような常時観測システムが,近い将来に地震波形情報そのものの実時間伝送も行えるようになることを想定し,震源に近い遠隔地波形情報も利用して到達地震波の未来波形をAIに基づく手法により推定することで,いわば先回りで振動制御する手法を研究した.中越地震の記録によるシミュレーションにより,提案手法は従来のフィードバック制御を大きく上回る性能を達成することを示した.これにより,現在緊急地震速報等に活用されている地震観測網の振動制御へのより高度な利用が実現され,地震を受ける構造系の安全性の向上につながる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MLDモデルに対する最適予見制御入力を学習したニューラルネットワークによる構造物のセミアクティブ振動制御2021

    • 著者名/発表者名
      SATO Kaoru、HIRAMOTO Kazuhiko
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 87 号: 901 ページ: 21-00180-21-00180

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00180

    • NAID

      130008091941

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慣性質量要素を有する振動制御デバイスを適用した配管系の動的最適設計2020

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Issei、HIRAMOTO Kazuhiko
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 86 号: 891 ページ: 20-00059-20-00059

    • DOI

      10.1299/transjsme.20-00059

    • NAID

      130007942825

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Active vibration control of structural systems with a preview of a future seismic waveform generated by remote waveform observation data and an artificial intelligence based waveform estimation system2020

    • 著者名/発表者名
      K. Hiramoto and T. Matsuoka
    • 雑誌名

      Journal of Vibration and Control

      巻: - 号: 17-18 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1177/1077546319901024

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遠隔地観測地震波形を用いた構造系の振動制御 :複数地点観測データを利用した性能向上2022

    • 著者名/発表者名
      古澤駿磨,平元和彦
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部2022合同講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔地観測地震波形情報を用いる構造系の予見型アクティブ制御:推定システムの多重化とアンサンブル化2021

    • 著者名/発表者名
      平元和彦,佐藤 馨
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MLDモデルの最適予見制御によるセミアクティブサスペンションの振動制御2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 馨,平元和彦
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慣性質量ダンパを適用した三次元配管系の動的最適設計2021

    • 著者名/発表者名
      山崎一生,平元和彦
    • 学会等名
      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非ニュートン流体特性を考慮したMLDモデルの最適予見制御によるセミアクティブサスペンションの振動制御2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 馨,平元和彦
    • 学会等名
      日本機械学会第17回「運動と振動の制御」シンポジウム(MoViC2021)/第30回スペース・エンジニアリング・コンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慣性力ダンパの慣性質量係数切替による構造系のセミアクティブ振動制御2020

    • 著者名/発表者名
      植田涼介,平元和彦,山﨑一生
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部代57期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Semi-active vibration control of structural systems based on linear approximation of switched linear system2020

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sato and Kazuhiko Hiramoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference om Motion and Vibration
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semi-active vibration control for structural systems with a variable inertia mass damper2020

    • 著者名/発表者名
      Issei Yamazaki and Kazuhiko Hiramoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference om Motion and Vibration
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High performance structural vibration control by a preview of the future seismic waveform generated with a wave transmission network and an AI-based estimation system2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hiramoto, T. Matsuoka and K. Sunakoda
    • 学会等名
      ASME 2019 Pressure Vessels & Piping Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観測ネットワークを通じて得られた地震波形情報の共有による振動制御系の性能向上2019

    • 著者名/発表者名
      平元和彦,松岡太一
    • 学会等名
      Dynamics and Design Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 観測ネットワークを通じて得られた遠隔地震波形を利用した2 自由度型振動制御2019

    • 著者名/発表者名
      平元和彦,松岡太一,砂子田勝昭
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慣性質量要素を有する振動制御デバイスを適用した配管系の動的最適化2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 一生,平元 和彦,砂子田 勝昭
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔地地震波形情報とAIを用いた高性能なアクティブ振動制御2019

    • 著者名/発表者名
      平元和彦,松岡太一
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 可変慣性質量ダンパ2020

    • 発明者名
      平元和彦,山崎一生
    • 権利者名
      平元和彦,山崎一生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-200763
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi