• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実用的な回転機の磁界解析のための三次元ハイブリッド並列計算システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

河瀬 順洋  岐阜大学, 工学部, 特任教授 (20144735)

研究分担者 山口 忠  岐阜大学, 工学部, 教授 (30291777)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード三次元有限要素法 / PCクラスタ / ハイブリッド並列 / 電動機 / 磁界解析 / 並列計算 / 回転機 / ハイブリッド並列計算 / PCクラスタ / 誘導電動機 / 三次元並列有限要素法 / 回転機解析 / MPI / OpenMP / ハイブリッド / 有限要素法
研究開始時の研究の概要

マルチコア化によって高速化を実現する近年のCPUの特性を十分に引き出すべく、マルチプロセス/マルチスレッドの2種類の並列化手法を効率よく組み込んだハイブリッドな並列計算システムを構築し、回転機の実用的な電磁界解析の実現を目指す。
回転機の実用的な電磁界解析を構築するためには、コイルに流れる電流を未知数として取り扱う電圧方程式を連立した磁界解析が必要となることから、この電圧入力時の電磁界解析の並列性能を追求したハイブリッド化による高速・高精度化の並列性能の評価を行う。

研究成果の概要

いくつかの並列計算法を組み合わせ、その特性を比較、検討することにより、回転機の磁界解析のためのハイブリッド並列計算に適した組み合わせを明らかにし、実用的な回転機の磁界解析のための三次元ハイブリッド並列計算システムを構築した。
構築したハイブリッド並列計算システムの計算結果の妥当性、並列台数と高速化率の関係を明らかにした。
さらに、本システムを用いて各種電動機の特性解析を行い、その有用性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コンピュータの並列化は、大規模な計算モデルを高速・高精度で解を求めるための重要なファクターである。効率よくCPUを利用するため、2通りの並列化技術を搭載したハイブリッド並列計算システムを構築した。本システムの特性を明らかにし、性能を評価できたことは学術的に意義深いものである。
また、実用的な回転機の磁界解析の実現より、電動機の設計開発に欠かせないコンピュータ・シミュレーションにおいて並列計算機システムの一例を示すことができ、社会的にも有意義なものとなった。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Magnetic Levitation Force and Torque Analysis of a Diamagnetic Material Using Nodal Force Method2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yamaguchi, Yoshihiro Kawae, Wataru Onogi, Tomohiro Ota, Yasuyoshi Asai
    • 雑誌名

      IEEJ Journal of Industry Applications

      巻: 10 号: 6 ページ: 694-699

    • DOI

      10.1541/ieejjia.21000905

    • NAID

      130008110501

    • ISSN
      2187-1094, 2187-1108
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 三次元並列有限要素法によるアウターロータ固定型三相かご形誘導電動機の特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      山口忠、河瀬順洋、魚住啓斗、石原旭人
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機 合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 回転機の磁界解析における三次元Hybrid並列有限要素法の性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      山口忠、河瀬順洋、石原旭人
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機 合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 三次元Hybrid並列有限要素法によるIPMモータの磁界解析の性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      山口 忠・河瀬順洋・石原旭人
    • 学会等名
      令和3年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バー切れしたかご形誘導電動機の定常特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      河瀬順洋・山口 忠・魚住啓斗・河野 寛・渡邉将史・草留泰三
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Hybrid Parallel FEM on PC Cluster with Multi-core Processor2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yamaguchi, Yoshihiro Kawase, and Murase
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics Analysis of Induction Motor with Broken Rotor Bars at Steady State2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kawase, Tadashi Yamaguchi, Hiroto Uozumi, Hiroshi Kawano, Masashi Watanabe, and Taizo Kusadome
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチコアPCクラスタによるHybrid並列有限要素法の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      山口忠・河瀬順洋・長瀬敦義
    • 学会等名
      電気学会 静止器・回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Methods for Thread Parallelization in 3-D Hybrid Finite Element Method2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yamaguchi, Yoshihiro Kawase, Atsuyoshi Nagase
    • 学会等名
      19th International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering (ISEF 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi