• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギーハーベスティングを用いた異種無線センサネットワークの数理モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

佐々木 重信  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20242399)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードセンサネットワーク / エネルギーハーベスティング / リレー伝送 / エネルギー収支 / プロトコル / MIMO / SWIPT / 無線センサネットワーク / 回線収支解析 / 中継伝送
研究開始時の研究の概要

異なる利用目的の無線センサネットワーク(異種 WSN)の展開を想定し、エネルギーハーベ スティングの導入により、情報伝送では干渉となる周辺の無線端末からの電波をエネルギー 源とすることで、無線端末ならびにWSNの飛躍的な長寿命化の実現をねらいとする。本研究ではその実現のため、情報伝送およびエネルギー収支の理論的基盤の構築を図る。
そのためにランダムな電波到来を想定した情報伝送/エネルギー収支モデルの構築、複数の周辺無線端末からの干渉のモデル化と伝送特性評価に取り組む。この成果を統合して異種の WSN が混在する環境に展開し、異種WSN の長寿命化の可能性とそのための条件を明らかにする。

研究成果の概要

異種無線センサネットワーク(WSN)が混在する状況で、RFエネルギーハーベスティング (RF-EH)機能による周辺の無線端末の電波からエネルギーの獲得による情報伝送の信頼性と動作寿命の両立を可能とするためのエネルギー収支および回線収支解析の理論的基盤の構築を試みた。
センサ端末(ST)/中継端末(RT)/基地局(受信端末:BS)から成るMIMO中継伝送における情報伝送/エネルギー収支モデルを構築し、STからRTへの伝送においてCSMA/CAなどの各種プロトコルを考慮したSTの運用持続時間を評価し、また運用持続時間に関する周辺の無線端末(ES)のからのRF-EH の有効範囲を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して、無線センサネットワーク(WSN)において、RFエネルギーハーベスティング (RF-EH)機能により周辺の無線端末の電波からエネルギーの獲得し、情報伝送の信頼性と動作寿命の長期化を両立させるための理論的基盤が構築できた。今後、IoT(モノのインターネット)の拡大により社会の至る場面でデータ収集を行うWSNの展開が想定され、本研究の成果はその普及促進の一助となることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Wireless Powered伝送システムにおける通信プロトコルに関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信・齋藤瑞奈
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol. 122, no. 83 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 干渉を考慮したマルチユーザWireless Powered MIMOリレー伝送システムの一検討2022

    • 著者名/発表者名
      林 啓太・佐々木重信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol. 122, no. 277 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Wireless Poweredリレー伝送プロトコルに関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信・猪股利弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol. 121, no. 70 ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Wireless Poweredリレー伝送における中継局数の影響について2021

    • 著者名/発表者名
      中村健志, 佐々木重信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 120 ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マルチユーザ SWIPT MIMO リレー伝送におけるユーザ数の影響2019

    • 著者名/発表者名
      熊澤隼斗,佐々木重信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: vol.119, No.73 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wireless Powered伝送システムにおける通信プロトコルに関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信・齋藤瑞奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会短距離無線通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 干渉を考慮したマルチユーザWireless Powered MIMOリレー伝送システムの一検討2022

    • 著者名/発表者名
      林 啓太・佐々木重信
    • 学会等名
      電子情報通信学会短距離無線通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Wireless Poweredリレー伝送プロトコルに関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信・猪股利弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会短距離無線通信(SRW)研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Wireless PoweredセンサネットワークにおけるRF-EHの有効範囲に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      桑名 遼・佐々木重信
    • 学会等名
      革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Wireless Poweredリレー伝送における中継局数の影響について2021

    • 著者名/発表者名
      中村健志, 佐々木重信
    • 学会等名
      電子情報通信学会短距離無線通信研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Wireless Powered Communicationsをめぐる現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信
    • 学会等名
      電子情報通信学会短距離無線通信研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Wireless Powered伝送における有効な RF-EH 範囲に関するー検討2020

    • 著者名/発表者名
      桑名透, 佐々木重信
    • 学会等名
      2020年度電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチユーザSWIPT MIMOリレー伝送システムの特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信、熊澤隼斗
    • 学会等名
      2019年革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチユーザSWIPT MIMOリレー伝送システムの特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木重信、熊澤隼斗
    • 学会等名
      超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究(RISING2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi