• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水熱法による発電デバイスの医療・環境モニタリングセンサーへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K04411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関城西大学

研究代表者

ティティ レイ  城西大学, 理学部, 教授 (60807915)

研究分担者 森田 剛  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (60344735)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードKNbO3, / LiNbO3 / LiTaO3 / Lead-free Piezoelectric / Hydrothermal method / Piezoelectric properties / SEM, XRD / Optical properties / 圧電定数 / KNbO3/LiTaO3 / KNbO3/LiNbO3 / PZT圧電材料 / 非鉛強誘電体材料 / 超音波アシスト水熱合成法 / 発電デバイス / 環境・医療センサー / 非線形機械定数 / PZT圧電薄膜 / 非鉛圧電薄膜 / 水熱方 / 圧電アクチュエータ / 医療・・環境モニタリング / 非鉛圧電材料
研究開始時の研究の概要

共振デバイスにおいて最も重要なのは圧電定数よりも高い限界振動速度(小さな非線形機械定数)の実現であり圧電性能向上ではない。本研究は、独自開発した「超音波アシスト水熱合成法」の超音波出力や照射周波数を最適化し、膜厚が50μm以上の圧電厚膜を成膜して、「平板形状」「低い振動限界」「小さな圧電占有体積」という今までの境界条件を打破し、設計自由度を高める。圧電材料は、現在主に行っているPZTに加えて、LiNbO3を中心とした非鉛圧電材料を検討する。

研究成果の概要

圧電薄膜材料における環境保全観点とエネルギー貯蔵やSAWディバイスセンサー等への要望が高まっていることから当初予定された超音波アシスト水熱合成法による鉛系PZT圧電厚膜の生成から非鉛圧電薄膜の生成を着目点として研究を進めた。具体的には、非鉛材料であるLiNbO3とLiTaO3単結晶を基板としてKNbO3薄膜の生成を実験、シミュレーション両方で実施した。成膜の実験から反応時間と温度を制御することによって膜の最適化が可能となり一回の生成でLiNbO3基板上に約27μmのKNbO3薄膜の成長に成功した。薄膜の圧電性質・光学性質をレーザドップラ振動計(LDV)と分光測定方法により求めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ニオブ酸カリウム(KNbO3)は435℃付近にキュリー温度を持ち、電気機械結合係数が大きいことなどからPZTに代替の非鉛圧電材料として期待されている。しかしながら性質の良い(KNbO3)成膜の作製には基板材との密着性や生成における化学反応の安定性など難点がまだ残っている。これらの問題を解決するために今回(KNbO3)と同じ結晶構造を持ちキュリー温度がKNbO3より高く、光学的性質にも優れているLiNbO3とLiTaO3単結晶を基板としてKNbO3薄膜の生成を実施した。研究成果として一回の膜生成でLiNbO3基板上で約27μmのKNbO3薄膜がはじめて得られたことは学術的及び社会的意義が大きい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [国際共同研究] University of Yangon/Myanmar(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Surface Analysis of Piezoelectric Materials for Environment and Energy Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Thithi Lay,Khin Phyu Phyu Sin,May Phyo Paing
    • 学会等名
      ALC’22, 14th. International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices’22,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of Frequency Shifted Piezoelectric Charge Coefficient of Piezoelectric Materials by Laser Displacement Sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Thithi Lay,May Phyo Paing, Khin Phyu Phyu Sin
    • 学会等名
      JSPE International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 2022(IWPMA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解析シミュレーションによる非鉛材料の特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮野 翔也,メイピョパイング,ティティレイ
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of Piezoelectric Charge Coefficient of Piezoelectric Materials by Laser Displacement Sensor2022

    • 著者名/発表者名
      May Phyo Paing, Khin Phyu Phyu Sin, Thithi Lay
    • 学会等名
      The 69th JSAP Spring Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of the pulse rate from fingertip using open-source Arduino software and piezo disc sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Khin Phyu Phyu Sin, May Phyo Paing,Thithi Lay
    • 学会等名
      The 69th JSAP Spring Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水熱法によるKNbO3/LiTaO3圧電膜の生成と特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      ティティレイ、キンピューピューシン、メーピョーパイング
    • 学会等名
      第33回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of KNbO3 Piezoelectric Thin Films by Hydrothermal Method2021

    • 著者名/発表者名
      May Phyo Paing, Khin Phyu Phyu Sin, Thithi Lay
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of lead-free KNbO3 piezoelectric thin films for environmental and biosensor applications2021

    • 著者名/発表者名
      Khin Phyu Phyu Sin, May Phyo Paing, Thithi Lay
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of KNbO3 films on LiTaO3 single crystal by hydrothermal method for lead free high efficiency piezoelectric sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Thithi Lay, May Phyo Paing, Khin Phyu Phyu Sin, Khin Khin Win, Ye Chann, Chan Nyein Aung
    • 学会等名
      The International Conference on Energy, Materials and Photonics 2020 (EMP20) The Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal Stability of Piezoelectric Materials at High Temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Thithi Lay
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental-Life Science and Nanoscales Technology 2019(ISENT 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral Analysis of Transition Metal Carbides for Sustainable Industrial Development2019

    • 著者名/発表者名
      Thithi Lay, M. Imamura, N. Matsubayashi, Khin Khin Win
    • 学会等名
      19th. Science Council of Asia Conference, Research and Inovation for Sustainable Development in Asia (SCA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi