• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音響整合層を付加した高感度圧電高分子トランスデューサの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K04422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関山形大学

研究代表者

高橋 貞幸  山形大学, 学内共同利用施設等, 技術員 (10396559)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード超音波 / トランスデューサ / 空気中 / 高周波 / 圧電高分子材料 / 物質内部構造 / 強度画像 / 位相差画像 / 非接触 / 超音波画像 / 音響整合層 / 高周波数 / 物質内部 / P(VDF/TrFE) / 超音波トランスデューサ / 集積回路 / 透過画像 / 圧電高分子 / 音響インピーダンス値
研究開始時の研究の概要

本研究は、空気を伝搬媒質とする、高周波超音波(MHz帯域)を被検査体に照射し、その透過波から検査体内部を、1mm以下の解像度での画像化を目指す。
この画像実現のため、圧電高分子振動子上に音響整合層を付加した、挿入損失40dB以下の高感度トランスデューサと、これを用いた空中超音波画像装置を開発する。
この装置を用いると、従来、透過X線装置のみでしか検出できなかった、物質内部の構造を、X線装置よりも鮮明に可視化できる可能性が高い。
空気中で、MHz帯域での超音波による画像化は、水中でのそれに比べると、工業製品や医療分野などの非破壊検査に応用でき、その被検査対象は広い。
本研究の研究期間は3年である

研究成果の概要

従来までは、超音波を効率よく空気中に照射するために、圧電高分子材料であるP(VDF/TrFE)材料を用いて、空中用超音波トランスデューサの開発を行っていた。更に効率向上を目指すために、音響整合層に着目した。その結果、ポリマー系のポリエステルフィルムが有効である結果が得られた(10dBの向上)。
焦点深度を持つ、空中用凹面型P(VDF/TrFE)トランスデューサを試作し、2MHzの超音波を用いて、集積回路(IC_11229-12/ROCKWELL)の透過画像形成を行った。その結果、空気中で非接触による超音波画像を得ることができた。また、振幅強度画像と位相画像には、あまり差がないことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、空気中で観測対象物の内部構造を、1mm以下の分解能で画像化できる超音波画像装置は、殆ど存在しない。しかし、空気中で非接触による高分解能の画像を得ることは、画像化に限らず重要である。本研究では、空気の物性値にできるだけ近い値をもつ、P(VDF/TrFE)圧電高分子超音波トランスデューサを開発することで、前述の画像化技術を遂行し評価した。具体的には、P(VDF/TrFE)圧電振動子上に、音響整合層を取り付け、更なるトランスデューサの高効率化を図った。これは、従来の水中での超音波送受信技術に代わり、将来、空気中で行うことが可能となり得る。本研究の結果、集積回路の透過画像を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrasonic imaging using air-coupled P(VDF/TrFE) transducers with through-transmission method at 2 MHz2020

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki Takahashi
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 41 号: 6 ページ: 900-905

    • DOI

      10.1250/ast.41.900

    • NAID

      130007934216

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 音響整合層を付加した圧電高分子振動子の開発について2021

    • 著者名/発表者名
      高橋貞幸
    • 学会等名
      日本音響学会(2021秋季研究発表会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高分子系音響整合材の付加による圧電高分子振動子の挙動について2020

    • 著者名/発表者名
      高橋貞幸
    • 学会等名
      日本音響学会(2020秋季研究発表会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響整合層に粘着テープを用いた圧電高分子振動子の製作と その評価について2020

    • 著者名/発表者名
      高橋貞幸
    • 学会等名
      日本音響学会(2020年春季研究発表会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響整合材層による圧電高分子トランスデューサについて2019

    • 著者名/発表者名
      高橋貞幸
    • 学会等名
      日本音響学会(2019年秋季研究発表会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 超音波TECHNO2020

    • 著者名/発表者名
      高橋貞幸
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      日本工業出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi